さて今日は私たちのヲシテの勉強会、通称「おでん・わホツマ(しかも、【おでんの絵文字】+「わホツマ)」の、
コミュニケーションツールについてお話ししますね(^ー^)ノ
私たちはみんなiPhoneユーザーなので、
グループメッセージを使えるのですよo(^▽^)o
今!!
この時代に生まれさせていただいたからこその!!
こうしたツールを使っての、
遠く離れていても、
一緒に学べる恵みに感謝しております੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ
今回はグループメッセの投稿台詞部分は緑色で表示させていただきますね( ´ ▽ ` )ノ
それと共に、
お話も2013年1月に進ませていただきますo(^▽^)o
。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜*+:。❀.。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃*+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。.
2013年正月
群馬のゆーちゃんから素敵な年賀状が届いたよヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙
「ミ(巳、蛇)」年をヲシテでデザインしててステキ٩(♡ε♡ )۶
1月7日
ゆー:
今年初おでんわホツマ〜Ἳ6
べべちゃんありがとうございました✨✨✨
イナムシハライのところの情景が目の前に浮かんだ〜ヽ(;▽;)ノ
扇ぐこと、
払う(祓う)こと、
笑うこと、 が、
一つの行為から広がっていったのも感じとれて感動した.ぁ:*:・'゚。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ。.:*:・'゚。」
2012年10/21からおでんわホツマを始めたトップバッターのゆーちゃんも、21回目の授業をして、
その頃は1アヤの19、ワカヒメのホムシ(稲穂についた虫)を祓う歌のところまで来たよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1月10日
Bebe:
Bebeは、1アヤ最後迄、暗誦出来るようになってきたけど、
最後から四行目の
「ミソヒカニカス」
の【カス】がわかんない・゜・(PД`q。)・゜・
「ミソヒカニカス
メハミソフ」
三十一日に「かす」
女は三十二
なんだけど、
「かす」は動詞だろうかσ(・ω・`@)??
とずっと考えて、
いろんな解釈も調べたし、
ネットの解釈も5個くらい調べたけど、
どれもこれもお茶を濁したのばかり(╯•﹏•╰)
と思ってたら(w○Д○)w



あ!
でもヲシテで見れば
「カ、ⓛ」は光とか明るいものだから、
人が生れて、
その穢が明けるのが、
男の子31日で
女の子32日ってことかもヽ(;▽;)ノ
多分、これで1アヤも全部言えるようになったと思うヽ(;▽;)ノ✨✨✨✨
30頁暗誦出来るようになった꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ
Bebeは、
「みそひかに【かす】」が解けて??
それで今モーレツに感動してます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
すると、
次の
「うたのかずもて
わにこたふ
これしきしまの
わかのみちかな」
の「わ」が大地で、
人のタマがアモトから降りて、
人のシヰがワ(大地)から生まれ、
交わり、
ワの!!
イソノワノ。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
カス=明ける!なり✫★✬*:・ヽ꒰ ◍′Д‵꒱ノ・:*:・゚✩✫✦
ところで、
形容詞や副詞、形容動詞は元々「カ」「サ」行やね(○´3`)ノ
今は「き」「し」➡「い」になったりするけど。。
元々を考えてみよう♪( ´θ`)ノ
ὓ5高き、高し➡高い
ὓ5ありがたき、ありがたし➡ありがたい
ὓ5楽し、楽しき➡楽しい
ὓ5固き、固し➡固い
ὓ5近き、近し➡近い
これらは、活用を考えると元が分かるよo(^▽^)o
ὓ5高き
➡高からず
➡高き
➡高く(ない)
➡高ければ
の四段活用(○´3`)ノ
ちなみに、
古語ではオウはアウと綴るのでオ段の活用はないよo(^▽^)o
例)ありがとう➡ありがたう
例)おめでとう➡おめでたう」
こんなこととか気づいたこととかをBebeもグループメッセでバンバン流してるんです(๑´ლ`๑)フフ♡
1月14日
ゆーちゃんもとうとう「ホツマ辞典」が届きましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
Bebe:
「ゆーちゃんとおでんわホツマ終了♪( ´θ`)ノ
はるちゃんとこうちゃんがお利口にいいこにしててくれて偉かったねヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙
新しい「ホツマ辞典」も使えて楽しく学べました!
待ちたまえ(`◕‸◕´+)キリッ!
ワカヒメの回文和歌、
天才やね٩(♡ε♡ )۶
きしいこそ
つまおみきわに
ことのねの
とこにわきみお
まつそこいしき(w´Д`w)♡♡
ゆーちゃんがこのウタの中にがっぷりハニ⅏で固めてると気づいたのも凄いなり。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
ゆーちゃん
41頁 200行目上段
「もろにとふ」まで
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
もうゆーちゃんの1アヤも奉呈文の長さを超えました( ´ ▽ ` )ノ」
毎回していることですが、
授業(おでんわホツマ)が終わった後は、みんなにグループメッセで進捗具合や気づきをシェアする投稿をしていますo(^▽^)o
だって、一人の発見より、みんなの考えをシェアした方が、
より広がるからね꒰*✪∀✪꒱♬ ♡*:・
1月14日。東京大雪
メヲ(陰陽)の特殊文字「メ」を練習するBebe
そして2013年1月15日には、三重のエミちゃんのお父さんの授業も始まりました(○´3`)ノ
この頃はBebeは週6本のマンツーマン・レッスンを持っていました(´✪‿✪`)
その後2月には、もう二人増えたので、週10本になったのでその時は流石に大変でした(/●◔∀◐●)/
それでも、65歳になるエミちゃんのお父さんが、
自分の娘ほどの歳の女、しかも名もなき者に毎回謙虚に学んでくださり、
ヲシテを一から練習し、
アワウタを覚え、
トイレにまでヲシテ表を貼っての日々の努力!!
そして毎回の予習復習、毎日の練習しは本当に頭が下がり、
また仲間達みなも勇気や励ましをいただいてます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
恵みは頭を下げ低くなってくるからこそ流れてくる✫★✬*:・ヽ(;▽;)ノ・:*:・゚✩✫✦
エミちゃんのお父さん!!
お父さんがいてくださるからこそ!!
みんなが「自分も頑張る」っていう思いを強くさせていただいてますヽ(;▽;)ノ
ありがとうございます。+゚(つз`o)゚+。
1月22日
Bebe:
「エミちゃんパパとエミちゃんのおでんわホツマ終了♪( ´θ`)ノ
エミちゃんパパの熱意や姿勢、予習復習の熱心さに毎回感動しますなり。゚( ゚இ‸இ゚+)゚





きっとホツマツタヱの神様もヲヲンカミἱEもヲヲタタ
様も、
そういう人には稜威を授けてくれてるなり꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ
というわけで、
エミちゃんパパ
17頁 8行目上段
「トミガヲヤ」まで♪( ´θ`)ノ
(その日はエミちゃんの授業と二本立て!)
ヲシテはタカマにしろ、
縦書きでないと意味をなさない例を「よみがえる日本語」も参照しながら、
エミちゃんはアチヒコさんのドギマギっぷりから、
タカマに至り、カナザキさんの廻り歌まで♪( ´θ`)ノ
42頁 208行目
「おとのよきかな~」♪( ´θ`)ノ」
エミちゃんもとっても可愛い絵文字まとめをグループメッセに投稿してます+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
1月22日
エミ:
「ツイトリミレバ…
(;●ꉺωꉺ●)ドキドキ‼
!!!(΄✹ਊ✹‵)衝撃 !!!
「ま…まちたまえ!
…のちかえさん!!!」
ε=ε=ε=ε=ε=ε==͟͟͞͞(๑//•̀д•́//)┘
モチカエリ(逃げかえり?)
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 どうしよう…
タカマニイタリ… |ω;`//)
モロニトフ…
( ´◡` )( ´◡` )( ´◡` )゚ (°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥// )
( ´◡` )( ´◡` )( ´◡` )゚
」
1月23日
去年仕込んだ初Bebe味噌を持って広島に行きました( ´ ▽ ` )ノ
1月は体調もグンと良くなりやっと行ける広島です੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ
味噌開きヾノ。ÒㅅÓ)ノシ
この頃、ゆーちゃんやエミちゃんは
「そのヲシクサハ?」
「ヌバタマノぉ~
ハナハホノボノ…」
頑張ってたねぇヽ(;▽;)ノ
1月24日広島
エミちゃんの25回目の授業。
この頃はすっかりゆーちゃんにも追いついて来まして、
エミちゃんも1アヤ残り2頁となりました(○´3`)ノ
1月25日広島
ゆーちゃんの授業も1アヤ、ラスト1頁のところまで参りまして、
その授業を終えると、
「温泉に行ったらきっと良くなるで」と、
お約束の&誕生日でもある二泊三日の広島は湯の山温泉~湯来温泉旅行に連れてってもらいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
往きのバスでもこんなの書いてます♪
バスは揺れるね~~:;(∩´﹏`∩);:
宿に着く頃は日もとっぷりと暮れ…
翌日も雪の舞う中、Bebeは2アヤの暗唱練習をしながら、山道7km歩いたのも、
良い思い出だと思いますヽ(;▽;)ノ
Bebeにとってはこの風景はもはや
「アワサクウメバ
アワナギハ
ネノシラヤマト
チタルマデ
ノリモトホレバ
ウムミコノ
イミナタカヒト
カミロギヤ」になってますヽ(;▽;)ノ
1月28日
とうとうゆーちゃんが1アヤを終了しましたワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!
ゆーちゃん26回目のことですo(^▽^)o
ゆー:
べべちゃん、
おでんわホツマありがとうございましたὉ6Ὁ6Ὁ6
回を重ねるたびに、
マンツーマンで教えていただいているのが
もったいなく感じてきますなり 。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
それだけ、
内容が濃い 。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
シキシマについての雑談の
中でのべべちゃんの解釈なんかは、
ホントにすばらしくて、
話してくれたこと全部録音してとっておきたいくらいὢDὢDὢD
今日は一アヤのラストをやりましたὠ7
母音と子音がはっきりしている完璧な言語ὢD
アワの節は、
宇宙からの恵みだね
そして、
それを地にも行き届かせるὢD
コレシキシマノ
ワカノミチカナ」
1月31日
そしてとうとうエミちゃんも27回目の授業で1アヤ終了ヽ(;▽;)ノ
この日はエミちゃんのお父さんの授業と2本立で、
エミちゃんのお父さんは奉呈文の6
「フモミソヨトシ
ツツシミテヲス」まで進みましたo(^▽^)o
丁度、みんな区切りも良くなって、
2月1日には、ゆーちゃん、エミちゃん、エミちゃんパパとBebeとで揃って合同の特別授業、
Skypeで「フトマニ描き教室」をやったり、
更に新しいお友達が増えた2月のお話はまた今度…(ღ′◡‵)
お父さん、真面目にドリルもやってくださって੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ
コミュニケーションツールについてお話ししますね(^ー^)ノ
私たちはみんなiPhoneユーザーなので、
グループメッセージを使えるのですよo(^▽^)o
今!!
この時代に生まれさせていただいたからこその!!
こうしたツールを使っての、
遠く離れていても、
一緒に学べる恵みに感謝しております੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ
今回はグループメッセの投稿台詞部分は緑色で表示させていただきますね( ´ ▽ ` )ノ
それと共に、
お話も2013年1月に進ませていただきますo(^▽^)o
。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜*+:。❀.。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃*+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。.
2013年正月
群馬のゆーちゃんから素敵な年賀状が届いたよヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙
「ミ(巳、蛇)」年をヲシテでデザインしててステキ٩(♡ε♡ )۶
1月7日
ゆー:
今年初おでんわホツマ〜Ἳ6
べべちゃんありがとうございました✨✨✨
イナムシハライのところの情景が目の前に浮かんだ〜ヽ(;▽;)ノ
扇ぐこと、
払う(祓う)こと、
笑うこと、 が、
一つの行為から広がっていったのも感じとれて感動した.ぁ:*:・'゚。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ。.:*:・'゚。」
2012年10/21からおでんわホツマを始めたトップバッターのゆーちゃんも、21回目の授業をして、
その頃は1アヤの19、ワカヒメのホムシ(稲穂についた虫)を祓う歌のところまで来たよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1月10日
Bebe:
Bebeは、1アヤ最後迄、暗誦出来るようになってきたけど、
最後から四行目の
「ミソヒカニカス」
の【カス】がわかんない・゜・(PД`q。)・゜・
「ミソヒカニカス
メハミソフ」
三十一日に「かす」
女は三十二
なんだけど、
「かす」は動詞だろうかσ(・ω・`@)??
とずっと考えて、
いろんな解釈も調べたし、
ネットの解釈も5個くらい調べたけど、
どれもこれもお茶を濁したのばかり(╯•﹏•╰)
と思ってたら(w○Д○)w




あ!
でもヲシテで見れば
「カ、ⓛ」は光とか明るいものだから、
人が生れて、
その穢が明けるのが、
男の子31日で
女の子32日ってことかもヽ(;▽;)ノ
多分、これで1アヤも全部言えるようになったと思うヽ(;▽;)ノ✨✨✨✨
30頁暗誦出来るようになった꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ
Bebeは、
「みそひかに【かす】」が解けて??
それで今モーレツに感動してます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
すると、
次の
「うたのかずもて
わにこたふ
これしきしまの
わかのみちかな」
の「わ」が大地で、
人のタマがアモトから降りて、
人のシヰがワ(大地)から生まれ、
交わり、
ワの!!
イソノワノ。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
カス=明ける!なり✫★✬*:・ヽ꒰ ◍′Д‵꒱ノ・:*:・゚✩✫✦
ところで、
形容詞や副詞、形容動詞は元々「カ」「サ」行やね(○´3`)ノ
今は「き」「し」➡「い」になったりするけど。。
元々を考えてみよう♪( ´θ`)ノ
ὓ5高き、高し➡高い
ὓ5ありがたき、ありがたし➡ありがたい
ὓ5楽し、楽しき➡楽しい
ὓ5固き、固し➡固い
ὓ5近き、近し➡近い
これらは、活用を考えると元が分かるよo(^▽^)o
ὓ5高き
➡高からず
➡高き
➡高く(ない)
➡高ければ
の四段活用(○´3`)ノ
ちなみに、
古語ではオウはアウと綴るのでオ段の活用はないよo(^▽^)o
例)ありがとう➡ありがたう
例)おめでとう➡おめでたう」
こんなこととか気づいたこととかをBebeもグループメッセでバンバン流してるんです(๑´ლ`๑)フフ♡
1月14日
ゆーちゃんもとうとう「ホツマ辞典」が届きましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
Bebe:
「ゆーちゃんとおでんわホツマ終了♪( ´θ`)ノ
はるちゃんとこうちゃんがお利口にいいこにしててくれて偉かったねヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙
新しい「ホツマ辞典」も使えて楽しく学べました!
待ちたまえ(`◕‸◕´+)キリッ!
ワカヒメの回文和歌、
天才やね٩(♡ε♡ )۶
きしいこそ
つまおみきわに
ことのねの
とこにわきみお
まつそこいしき(w´Д`w)♡♡
ゆーちゃんがこのウタの中にがっぷりハニ⅏で固めてると気づいたのも凄いなり。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
ゆーちゃん
41頁 200行目上段
「もろにとふ」まで
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
もうゆーちゃんの1アヤも奉呈文の長さを超えました( ´ ▽ ` )ノ」
毎回していることですが、
授業(おでんわホツマ)が終わった後は、みんなにグループメッセで進捗具合や気づきをシェアする投稿をしていますo(^▽^)o
だって、一人の発見より、みんなの考えをシェアした方が、
より広がるからね꒰*✪∀✪꒱♬ ♡*:・
1月14日。東京大雪
メヲ(陰陽)の特殊文字「メ」を練習するBebe
そして2013年1月15日には、三重のエミちゃんのお父さんの授業も始まりました(○´3`)ノ
この頃はBebeは週6本のマンツーマン・レッスンを持っていました(´✪‿✪`)
その後2月には、もう二人増えたので、週10本になったのでその時は流石に大変でした(/●◔∀◐●)/
それでも、65歳になるエミちゃんのお父さんが、
自分の娘ほどの歳の女、しかも名もなき者に毎回謙虚に学んでくださり、
ヲシテを一から練習し、
アワウタを覚え、
トイレにまでヲシテ表を貼っての日々の努力!!
そして毎回の予習復習、毎日の練習しは本当に頭が下がり、
また仲間達みなも勇気や励ましをいただいてます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
恵みは頭を下げ低くなってくるからこそ流れてくる✫★✬*:・ヽ(;▽;)ノ・:*:・゚✩✫✦
エミちゃんのお父さん!!
お父さんがいてくださるからこそ!!
みんなが「自分も頑張る」っていう思いを強くさせていただいてますヽ(;▽;)ノ
ありがとうございます。+゚(つз`o)゚+。
1月22日
Bebe:
「エミちゃんパパとエミちゃんのおでんわホツマ終了♪( ´θ`)ノ
エミちゃんパパの熱意や姿勢、予習復習の熱心さに毎回感動しますなり。゚( ゚இ‸இ゚+)゚






きっとホツマツタヱの神様もヲヲンカミἱEもヲヲタタ

そういう人には稜威を授けてくれてるなり꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ
というわけで、
エミちゃんパパ
17頁 8行目上段
「トミガヲヤ」まで♪( ´θ`)ノ
(その日はエミちゃんの授業と二本立て!)
ヲシテはタカマにしろ、
縦書きでないと意味をなさない例を「よみがえる日本語」も参照しながら、
エミちゃんはアチヒコさんのドギマギっぷりから、
タカマに至り、カナザキさんの廻り歌まで♪( ´θ`)ノ
42頁 208行目
「おとのよきかな~」♪( ´θ`)ノ」
エミちゃんもとっても可愛い絵文字まとめをグループメッセに投稿してます+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
1月22日
エミ:
「ツイトリミレバ…
(;●ꉺωꉺ●)ドキドキ‼
!!!(΄✹ਊ✹‵)衝撃 !!!
「ま…まちたまえ!
…のちかえさん!!!」
ε=ε=ε=ε=ε=ε==͟͟͞͞(๑//•̀д•́//)┘
モチカエリ(逃げかえり?)
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 どうしよう…
タカマニイタリ… |ω;`//)
モロニトフ…
( ´◡` )( ´◡` )( ´◡` )゚ (°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥// )
( ´◡` )( ´◡` )( ´◡` )゚
」
1月23日
去年仕込んだ初Bebe味噌を持って広島に行きました( ´ ▽ ` )ノ
1月は体調もグンと良くなりやっと行ける広島です੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ
味噌開きヾノ。ÒㅅÓ)ノシ
この頃、ゆーちゃんやエミちゃんは
「そのヲシクサハ?」
「ヌバタマノぉ~
ハナハホノボノ…」
頑張ってたねぇヽ(;▽;)ノ
1月24日広島
エミちゃんの25回目の授業。
この頃はすっかりゆーちゃんにも追いついて来まして、
エミちゃんも1アヤ残り2頁となりました(○´3`)ノ
1月25日広島
ゆーちゃんの授業も1アヤ、ラスト1頁のところまで参りまして、
その授業を終えると、
「温泉に行ったらきっと良くなるで」と、
お約束の&誕生日でもある二泊三日の広島は湯の山温泉~湯来温泉旅行に連れてってもらいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
往きのバスでもこんなの書いてます♪
バスは揺れるね~~:;(∩´﹏`∩);:
宿に着く頃は日もとっぷりと暮れ…
翌日も雪の舞う中、Bebeは2アヤの暗唱練習をしながら、山道7km歩いたのも、
良い思い出だと思いますヽ(;▽;)ノ
Bebeにとってはこの風景はもはや
「アワサクウメバ
アワナギハ
ネノシラヤマト
チタルマデ
ノリモトホレバ
ウムミコノ
イミナタカヒト
カミロギヤ」になってますヽ(;▽;)ノ
1月28日
とうとうゆーちゃんが1アヤを終了しましたワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!
ゆーちゃん26回目のことですo(^▽^)o
ゆー:
べべちゃん、
おでんわホツマありがとうございましたὉ6Ὁ6Ὁ6
回を重ねるたびに、
マンツーマンで教えていただいているのが
もったいなく感じてきますなり 。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
それだけ、
内容が濃い 。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
シキシマについての雑談の
中でのべべちゃんの解釈なんかは、
ホントにすばらしくて、
話してくれたこと全部録音してとっておきたいくらいὢDὢDὢD
今日は一アヤのラストをやりましたὠ7
母音と子音がはっきりしている完璧な言語ὢD
アワの節は、
宇宙からの恵みだね
そして、
それを地にも行き届かせるὢD
コレシキシマノ
ワカノミチカナ」
1月31日
そしてとうとうエミちゃんも27回目の授業で1アヤ終了ヽ(;▽;)ノ
この日はエミちゃんのお父さんの授業と2本立で、
エミちゃんのお父さんは奉呈文の6
「フモミソヨトシ
ツツシミテヲス」まで進みましたo(^▽^)o
丁度、みんな区切りも良くなって、
2月1日には、ゆーちゃん、エミちゃん、エミちゃんパパとBebeとで揃って合同の特別授業、
Skypeで「フトマニ描き教室」をやったり、
更に新しいお友達が増えた2月のお話はまた今度…(ღ′◡‵)
お父さん、真面目にドリルもやってくださって੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ