ヲシテ1年生☆

漢字渡来以前の日本の縄文文字『ヲシテ』 あなたも私たちと一緒に一年生から学んでみませんか( ´ ▽ ` )ノ??

ホツマツタヱ

たった一言…

みなさん、こんにちは(´✪‿✪`)


少ぉ〜〜しだけMacBookにも慣れて来まして…、
またYouTubeの規約がつい数日前からまた変わったみたいで😨 音声のみの朗読アップロード出来なくなってて😹 仕方なしに映像(自分のカメラロールのありもので💦)付けてみましたヽ(;▽;)ノMacで…

動画、文字入れもしてみたいのですが、縦書き入れるのに結構手間掛かります((유∀유|||))



少しずつ、進歩している(と、思いたい)私です😆





さて…

一月ほど前でしょうかね??
ねずさんの結大学のYouTubeをたまたま視聴していた所
「記紀には出てこない、茨城にしか祀られていない『一言主』という神様がいる」(と仰ってた、と思う…。どの動画だか忘れちゃって探せないから定かでありませんが。。)

そこで、えーーーーーーーーっ!??
と思いまして、思わず「ヲシテ文献ホツマツタヱなら【ヒトコトヌシ】さん、出て来ましたよ!」などと珍しくコメント書き込んでしまいました(*≧ლ≦)


このヒトコトヌシのカミは
たった一言願うだけで何でも叶えてくれるんですって(΄✹ਊ✹‵)

IMG_9909
一言だけ願えば叶えてくれる神様って、こんな感じかしら👀??
Macでお絵描きしたいんだけど、その為のお道具買わなきゃならんみたいで、iPhoneで指で描いてるので細かい所描けぬが😹




一言主…  実は記紀にも出てきます😺

カミヨではなく第21代・雄略天皇の時代ですから
ヲシテ時代の300数十年ほど後の、西暦で言うと5世紀ですね🤗 
雄略天皇は日本書紀には散々な描かれようですが、伊勢神宮外宮にトヨケカミを祀ったり、
またヒトコトヌシカミが現れて一緒に狩をなさったとか😳✨✨




ではホツマツタヱヒトコトヌシ様を見てみましょう(´✪‿✪`)

ソサノヲ系図

ソサノヲ様の五男三女の内の五男
カツラギのヒトコトヌシ様です😺
(またはヒコトヌシとの表記もあります♬)


ソサノヲ様のお子様ご子孫は随分活躍なさってる方多くて、特にヤヱガキハタと出雲のクニを賜わってから後に生まれたお子さん=オホナムチ様以降、殊オホナムチ様の家系は代々オオモノヌシになっていらっしゃいますし、
こうしてホツマツタヱが記されたのもオホナムチ様の家系=ミワノトミによって記されています\(^o^)/


皇子オシホミミ様の御代には、
IMG_9937
宮中祭祀の世嗣を祈るご神事のカカンの役の父としてココトムスビ様がご登場(○´3`)ノ

またカツラギのヒトコトヌシ様のカダキ・ヤスヒコ様はアマテルカミからカツテカミというヲシテも賜り、

カスガ・ワカヒコ(アマノコヤネ)さんとコモリ・ミホヒコさんと共に仲良し3人組です😺


10アヤのカツテカミ・ヨツギヱルウタ
にも登場してます😺
カツテカミとはカツラギ・ヒトコトヌシの息子のヤスヒコさんです♪


IMG_9943



そんなこんなで
カツラギのヒトコトヌシ」様に会いに行きたいっっ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

と行ってまいりました♪(*〇´∀`艸)*゚







桜井・橿原以降は一人で行ったのですが、ナビが古くて高速の入口が違ってて高速に乗れないヽ(;▽;)ノ


でも道に迷う(=自分の意志とは違う方向に導かれる)時って不思議と、
その何故か迷った理由が後に判りますヽ(;▽;)ノ

葛城までの下道は混んでいました😹

そしてなんとか下道走ってたら目の前に
こんな看板が(΄✹ਊ✹‵)

IMG_9739
えええええーーーーーーーっ!??
土地勘が無いし行く気無かったが、
もしかして前日39アヤ暗唱終わったご褒美(΄✹ਊ✹‵)????
 何処にあるのかも知らんかったが。。

IMG_9740
カミの白犬は現れませんでしたが、前の家の老ご夫妻がホントニコニコして人の良さげな方で、如何にも「お待ちしておりましたよ」と言わんが如くに
「どうぞゆっくりお詣り下さい」と仰って下さいまして…

IMG_9742
IMG_9743

いやぁ〜꒰#'ω`#꒱੭
ホントは40アヤの暗唱終わってから参ります、と思ってましたが、
39アヤラストの木曽路の苦労(ヤマトタケ様の、ね!)が甦って感無量です・゜・(PД`q。)・゜・






その後、ようやく葛城の森脇に到着…


と、
ここも鳥居があるが、
宮が無い…😨

IMG_9747
写真は2番目の鳥居なんだけど、それより何百mか手前に唐突に畑の脇に鳥居があるの😳
と思ったら、
また弟ウガシ、シイネツヒコ様みたいなオヂ・ウバな農家のご夫妻が丁寧にご案内して下さって、
(えーーーっ😨!?鳥居の脇のこんな細い道🙀大きな🚗じゃ無理ね💦💦)
もう16時を回っていたのですが


写真鳥居に辿り着くとまたまた先程のそのオヂ・ウバが軽トラックに乗って現れました😆

「まあよく東京から遥々…ご利益あるよ!ゆっくりお詣りして来てね」と(#^.^#)



「ご利益(りやく)」って言葉、久しぶりに耳にしました👂


もうホツマツタヱを学べて、こうして神社まで巡れる事が既にご利益ですけどね。+゚(つз`o)゚+。



一言主神社参道


そうして階段を登って行きます!





葛城一言主(かつらぎひとことぬし)神社!!
IMG_9751

おお!!やはりヒトコトヌシ様はカツラギキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

奈良の中でも古社を誇っているとの事!!
そりゃそうですよねヽ(;▽;)ノ
カミヨですもんヽ(;▽;)ノ
ソサノヲ様のお子さんですもんヽ(;▽;)ノ

今、39アヤを学び終わった私も景行天皇41年は西暦で言うとAD111年位ですが、
ヒトコトヌシ様の時代はそれより800〜900年位は昔と思われます。+゚(つз`o)゚+。


これはその前に御参拝した
穴師坐兵主神社もそうですが、古社とありました!!
(△クリックで穴師って、の記事に飛びます)
ツハモノヌシ様はイサナミ様の弟君ですから、ソサノヲ様より更に幾つか年上と思われますので(でも年齢感としてはカツヲ君とタラちゃん位かも??)
ヒトコトヌシ様はソサノヲ様のお子さんですから更に若いですし、
穴師坐兵主神社はもっとずっと古い縁です(´✪‿✪`)


ヲシテ文献を読んでいく上で、
系図と共に時代を押さえて行くことって凄く大事だと思っていて色々授業にも取りいれてます😊


IMG_9756
中々立派な社殿でして、
それになんとも長閑な感じで素敵な境内でした(♡´◡`♡)


翌日辺りから奈良の天気予報雪❄☃と言うのにお天気にも恵まれ
あな嬉し!!あなありがたや!!

一言主神社境内
焚き火だ、焚き火だ、落ち葉焚きぃ〜〜ヾ(●´∀`●)ノ  



IMG_9758
あ、境内には雄略天皇の像も(′ʘ⌄ʘ‵)







そうしてお参りさせて頂き
帰りのオヂ・ウバのガレージで抜きたて大根とか里芋買って参りまして、
何しろ大根葉の炒り煮が大好き(*≧ლ≦)
FullSizeRender
ジャコとゴマと、隠し味に鷹の爪も入ってます😺
里芋はお味噌汁にしたんですが、最近のスーパーで買う里芋の皮剥いていて手かぶれたことってなかったんですが、もう手の甲の側面や手首に近い部分が猛烈痒いの😹😹😹
いつ触れてたんだ?と思うほどですが真っ赤になってんのヽ(;▽;)ノ
それくらい力強い里芋はびっくりするほど美味しかったのです(๑´ლ`๑)フフ♡


ご馳走様でした(。-人-。)


 

今年中にもう一本くらい記事書けたら。。。

というか途中でほっぽりだしてる書きかけ記事も何十本とあるんだけどヽ(;▽;)ノ



今日もお読みくださりありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ




またね〜〜〜+:.゚(人>◡σ).。+゚


 

穴師って??アナシウヲカミのお話

皆さまこんばんは〜(*´∇`*)

少しmacでの入力が慣れてきまして、
また奈良へ行ったお土産として記事もアップしてみたいと思います。
IMG_9783





そもそも私が初めて『アナシウヲカミ』なる言葉を聞いた(若しくは認識したのは)
2013年の5月のことだったと思います👀

その5月31日にべべ組授業の発表会を行ったのですが
        (⇧くりっくでリンク飛びます)
ゆーちゃんの自由研究がツハモノヌシについて』でした(*´∇`*)
まだまだ私もゆーちゃんも、ヲシテの勉強を初めて半年くらいでしたが
ゆーちゃんが一生懸命調べて研究発表してくれたツワモノヌシさんの別名に
『アナシウヲカミ』があるとっっ(΄✹ਊ✹‵)

「アナシ」??それこそ『穴氏』??みたいなイメージだし
「ウヲカミ」だなんて『魚神』?『魚噛み』??
なんて聞こえちゃいます(((✿ฺ≧▽≦)彡☆
またの別名に「カンヲヂ」って、えーーーーっ??「缶お爺」??

プログラムは作りましたが、
やはり発表会本番のゆーちゃんのセリフで聞こえる響きは
不思議な感じでした。。。
まだまだ自分の暗唱も4アヤが終わったばかりでしたから。。



それでもゆーちゃんがツワモノヌシ様を研究題材に選ぶとは
流石なり(✧◡✧)✨✨
と今でも、というか益々思っているのです。。
   ★「ツワモノヌシ」と「ツハモノヌシ」の表記ありますが、お気になさらず



その後3ヶ月暗唱を休んだ私ですが
8アヤを暗唱終えるのは発表会から1年近く後の2014年4月下旬のことでした。。

そこでやっと『アナシウヲカミ』も『カンヲヂ』も理解は致しましたが
それでもツワモノヌシ様の本当の凄さに気づくのはまだまだ先のことでした。。。


  

。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜*+:。❀.。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃*+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。.





ところでホツマツタヱの10アヤ位までで
つまり前期で、
ツワモノヌシ様のご活躍は圧倒的なのです。
ツワモノヌシ様だけの記述ってあまりないのですが、
相当この方はアメナルミチの凄いカミでっす(`◕‸◕´+)キリッ!


ホツマツタヱの各アヤ冒頭で
『モロカミノ  タカマに。。』シリーズで最初に始まるのは
3アヤなんですねぇ👀

1アヤ「ソレワカわ」
2アヤ「コノトキニ」

FullSizeRender

3アヤ
モロカミノ タカマにマツリ

ハカルノチ ツハモノヌシ
フタカミノ ヒヒメミヲウム
トノヰツツ  トエバカナサキ
コトフルニ 



この場面だけでもタカマ(マツリゴトが行われた場)に於いて
ツワモノヌシ様が積極的に学んで理解しようという姿勢と資質が窺われます(♡´◡`♡)
唐突に登場するツワモノヌシ様とは誰なのか?
まだ3アヤでは理解できません(未だ記されてないから)



  🐣  🐥  🐣  🐥  🐣  🐥  🐣  🐥



次にツワモノヌシ様が登場するのは6アヤで、
ここで「ツワモノヌシとは誰か?」が初めてわかるのです👀



FullSizeRender

ここでヤソキネさんの弟カンサヒさんの更に弟がツワモノヌシだとわかるのです😺


IMG_9812




★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.




次にツワモノヌシ様が登場するのは7アヤです(∩╹∀╹∩)
ここは沢〜〜〜山のご活躍がありますが、
やはり冒頭から息巻いて登場です!!!

FullSizeRender

6アヤで北陸に留まったツハモノヌシ様ですが、
7アヤではイサナギ様の弟クラキネ様を取り巻くシラヒト、コクミなどの不正をいち早くタカマに報告なさいます。






更にアマテルカミの岩室隠れにもなんとかしようとオモイカネ・タヂカラヲ父子と協力してご尽力なさいます(`◕‸◕´+)キリッ!


     1044           ツワモノヌシ
7−35  1045  マサカキの カンヱわニタマ
        1046  ナカツヱに マフツノカガミ
        1047  シモニキテ カケヰノラント
           (以下省略)
 

 
FullSizeRender

岩室から外を覗かれたアマテルカミをタヂカラヲ様がアマテルカミの御手を引き出だしますと
ツワモノヌシ様は〆縄を引き「もうこの岩室にはお戻りにならないで下さいませっっ!!」と。。。
何よりもアマテルカミがアメガシタをシラして下さることを望んだツワモノヌシ様なのでした。。









続きまして 8アヤ!!
ここは709,000人のハタレの騒乱のアヤですが、
そして大将(ミソギツカサ)のカナサキ様を筆頭に
ムマサカミである①フツヌシ
        ②タケミカツチ
        ③カダマロ
        ④タヂカラヲ
        ⑤クマノクスヒ
        ⑥イフキドヌシ
の活躍ばかりに注目されがちですが👀

何しろタイトルに注目なさって下さいっっ!!!

タマカヱシ・ハタレウツあや』
 
実はハタレを討った、ということよりも『タマカヱシ』を重要視なさっているのです(΄✹ਊ✹‵)

8アヤの本文見てみましょう👀



IMG_9821


8−43   1319         ココすトのミチ
      1320  ヲヲンカミ  ツハモノヌシ 
8−44   1321  フツヌシと  タケミカツチに
      1322  タマカエシ  サルサルサワに
      1323  オコルミチカナ





そして8アヤ最後が凄いのです!!!


FullSizeRender


8−93   1518         ツワモノヌシが
      1519  タマカエシ  キヨキマコトの 
      1520  ハナフリテ  ミチにアもナシ
8−94      1521  シキアガタ  アナシウヲカミ
      1522  ヲシテソエ スエテウツシヒ🌞
        1323  カンヲヂ


そうなんですっっ!!!
8−43〜8−44でほんの一言
ツハモノヌシとフツヌシとタケミカツチにタマカエシ
と出ていただけですが、
8アヤ全体でアマテルカミから最大級に褒め称えられていたのは
ツハモノヌシ様(とその子、ココトムスビ)と言っても過言ではないでしょう。。。

「ア(天)を(地上に)成した」⇨『ア・ナシ』
「偉大な(ウ)教ゑ(ヲ)の上に立ち導く者・先生(カミ)『ウヲカミ』
なのですっっლ(;ʘДʘ)ლ


IMG_9719


更に「ウツシヒ」とは日を(地上に)移し(て照らした)」
だなんて日のカミ・アマテルカミの様な役割を為した、とのお褒めの賛辞です(♡´◡`♡)

カンヲヂとは、また上の系図を見て頂きたいのですが、
ツワモノヌシ様のお姉様(多分)がイサナミ様ですから
ツワモノヌシ様はアマテルカミの母方の叔父様に当たるのですよね♪
『(アマテル)カミのヲヂ(しかも教ゑのヲ)』の意味がカンヲヂです😺




続くその息子であるヰチチ=ココトムスビさんに関しましては
8アヤ本文中にそれまで一度も出てきてないのに😹
父ツワモノヌシと一緒にタマカエシをなさったご功績を讃えられ
『ココトムスビ(ココすトのミチを結んだ)』(ココすに関しては以前ブログに書いたと思うので省略)
との高処遇ですよ😹
しかも『カスガトノ』とのヲシテ(称号)も賜り、
カナサキ様から奈良の広大な森(現・奈良公園、春日大社)も賜ってます😺

後に生まれたココトムスビさんの子供がカスガカミ=アマノコヤネ様ですが、
『カスガトノ』とはお父様の『ココトムスビ』様の方なのですね(*´∇`*)






2021年12月14日・・・

行ってきました!!


穴師坐兵主神社(あなしにますひょうずじんじゃ)!!


IMG_9784

お天気も良くて、ツワモノヌシ様について沢〜〜〜山学んだ
私とゆーこさんはもう感動でいっぱいです。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。


だってツワモノヌシ様はコヤネ様のお祖父ちゃまだもの。。。


しかもアマノコヤネ様は
父ココトムスビ=春日大社
伯父フツヌシ=香取神宮
義父タケミカツチ=鹿島神宮

の奥義も一人で引き継いじゃうような凄い方で、
ウタやノト(祝詞)にも秀でた方でした。。
(⇧クリックで『祝詞の神様』に飛びます)






穴師坐兵主神社の案内板を見てみましょう👀


IMG_9721

御祭神のうちツワモノヌシ様はどれなんだ⁽⁽◝(⊙ꎁ⊙ㆀ=͟͟͞͞⊙ꎁ⊙)◜⁾⁾??

やはり中央の兵主神でしょうか??
でも『㋒を』カミですから兵主神でしょうか??
しかし右の若御魂(わかみむすび)神とは嬉しいじゃないですか!??
若⇨息子の
御魂(みむすび)⇨タマカエシをしたココトムスビ
ですよぉ+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


じゃあ、
大兵主神がその父のトヨケカミσ(・ω・`@)??←多分違う。。




IMG_9781

ア(天)ナシ(成し)は『穴師』などという
なんだか「競馬で大穴を当てる天才」とか「パチンコの天才(それは釘師??)」みたいな漢字になってしまいましたが🤣、
それでもツワモノヌシ様の御功績が残っているのって嬉しくないですか。+゚(つз`o)゚+。



ツワモノという言葉はだいぶ後世に強者(つわもの)、兵(つはもの)などという意味になってしまいましたが(前々記事モノノベの変化みたいな。。)
真っ直ぐにマコトを求め、軍事よりも更に「タマカエシ」の方が重要なのだ、
悪い奴は斬れば良いのではなく、更生させタマノヲを解き魂をア(天)に還してやることこそ
アメ(天)の御旨!!というツワモノヌシ様は
正に偉大なアマノコヤネ様のお祖父様ですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)




FullSizeRender

美味しいイチゴ頂いちゃった(*´Д`*)
お子様がヰチ・チ様だけに🍓







お読みいただきありがとうございました((_ _(-д- 。)ペコリ

また次の記事もアップできるよう努めさせていただきますので
どうぞよろしくお願い申し上げます((_ _(-д- 。)ペコリ










コノ橋立は〜ヨザに行く。。丹後国一の宮・籠神社行ってきました

皆様、大変ご無沙汰しております(♡´◡`♡)

初めましての方は初めまして!!


私は9年間毎日ヲシテ文献を勉強しているBebe Suave と申します♪


昨日、念願の多賀大社、比沼麻奈爲神社、そして天橋立、
籠(この)神社と行って参りました♬

素晴らしい学友のゆーこさんと共に訪れることが出来たことを
アマテルカミ、トヨケカミ、イサナギ様に感謝申し上げます🌟



さて、元伊勢・籠神社。。。



ここも行きたかった。。。


F2E3C185-8E00-4894-8EAD-4F6A3983056C


しかしこの神社(籠神社)は境内撮影禁止です😨

故に外観のみ。。꒰#'ω`#꒱੭




案内板によると

F0C1DB22-AABF-4EC8-8D5C-40974E6E6143


え!?「ヨサの宮(吉佐宮)」ლ(;ʘДʘ)ლ


そ、それは。。。。

「ミタマゲ担ぎ
ヨザにユク」では(΄✹ਊ✹‵)???



そもそも神嘗祭の斎王の始まりは
ヤマト姫(倭姫命)というか、トヨスキ姫です♪

78E92524-54AE-4BA1-9077-97B5F8F43D49



トヨスキ姫は第10代崇神天皇ミマキイリヒコ様の皇女です♪

ミマキ様の御世は疫病が流行り、多くの人々が亡くなりました。
それに心を痛めたミマキ様が
お嬢様のトヨスキ姫にアマテルカミを、ヌナギ姫オオクニタマカミを祀らせました。
(33–10)
またオオタタネコ様を茅渟県スヱ邑に探し出し大神(オオミワ)神社の初代神主に
なさいました。

トヨスキ姫のアマテルカミの御霊を遷す巡行の旅が続きます。。。




ヨザ(つまりオホヨスガラ、夜通しですねっ!!)

FC156D1C-161C-41C2-A27C-72E93BAF3562
現代の神嘗祭の御杖代・黒田清子さま
 



 ホツマツタヱの記述ではこうです👀さて33アヤで崇神天皇の御世に
旧9月16日にオオクニタマのカミの宮遷し
翌17日にアマテルカミの 宮遷しをなさったとあります。



93C27F9B-BE14-489C-8115-8BA35F67FA37_1_201_a

ムカシ トヨスキ
カミノツゲ
ミタマゲ担ぎ
ヨザに』行く
コノ・ハシタテわ
カサヌイの
ヱよりミヤツの
松に雲
タナビキワタス






ヤマト姫ヨシコ様は垂仁天皇の皇女なのですけれど
お母様はツヅキ・カバヰ・ツキ姫様。。
ヤマト姫ヨシコ様をご解任お告げをオオクニタマカミに旧暦9月16日に夢で受けます。
そして三度目(つまり満2年後)の9月16日にヤマト姫をご出産なさるのですから
正に生まれながらにして神嘗祭を行いアマテルカミを祀る御杖代(ミツヱシロ。今の斎王)としてお生まれになったのですね。。
後には数え128歳の時に甥ヤマトタケ様に「ヒミツの祓のフミ」と「ムラクモの剣」を授けます。



垂仁天皇の最初の皇后はサホ姫様でしたが
お兄様サホヒコの謀反により、幼い皇子ホンツワケ様を遺しつつ
燃える城に入ってお亡くなりになりました。
(ホンツワケ様が思春期を過ぎても喋れなかったのは、そのPTSD によるものでしょうか。。)


垂仁天皇は最初の皇后サホ姫も亡くし、
また次のカバヰツキ姫もヤマト姫を出産の産後亡くし、
三人目の皇后がヒハス姫ですから景行天皇とヤマト姫とは異母姉弟になります。



お母様を赤ちゃんの時に亡くされたヤマト姫ヨシコ様は
数え年11歳で先代御杖代トヨスキ姫(おん年103歳)の見習い御杖代になります😸


4年後アマテルカミの御霊を数え15歳になられたヤマト姫が
伊勢の宇治にお祀りした様子
9月16日にアマテルカミの御霊がおいでましになり
9月17にミタケハシラを立てられました。(36–34〜36–35)
これが元祖『神嘗祭』ですね(*´∇`*)




 初mac慣れなくて完成度低い記事なのですが、
先に行きたいので、
今の神道の礎や祝詞に出てくる『宮柱太敷き立て、千木高知りて』も解説したいけど
割愛😹 36–24の三行目から36アヤ最後までに記されてるよぉ😹
古神道学ぶ人は、その『元』をホツマツタヱで勉強して欲しいわぁ😹



 
 

 さてヤマト姫が11歳で御杖代になった時
その師匠である伯母様トヨスキ姫が御杖代に成られた時の様子が
36アヤにも詳しく記されているのです👀


それが 
ミタマゲ(御霊を入れる箱ね!『ゲ』とは『ケタ(四角)』の省略形では👀??)
担ぎ『ヨザ』に行く


この橋立(これにはアマテルカミと橋渡すみたいな意味合いも含まれていると思います。)は
カサヌイ(奈良の笠縫のミヤ)からずっと天橋立のように細ーーく長く(時の隔たりもアマテルカミの生きていらした時代とは600数十年以上の時の経過があってこその遠さ)続いていて
それが宮津の松に雲が棚引き渡っているかのように長く連なっているのですね。。


というウタなのだと思います😸


354A3FAE-F1FB-40EF-A97A-92A1D51D7A1F
雪舟等楊「天橋立図」





トヨスキ姫が
美濃や宮津、あちこちアマテルカミの御霊ゲ担いで
お下ろしになる場所を求めた。。

そこで天橋立もご覧になったのでしょうね。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。



その万感の想いを姪ヤマト姫ヨシコ様に伝えているのです!!



 そしてヨザ(夜通し)に行かれたので吉佐宮(よさのみや)
更にはここの地名が与謝、与謝野になったとは!!
与謝野鉄幹もビックリでは??ლ(;ʘДʘ)ლ 




ここ日本書紀ではトヨスキ姫のご苦労は一才省かれ
ヤマト姫になっちゃってました🤣
A9CDEB3C-660A-48FA-8708-D40A1AFD6CBE







またトヨスキ姫の万感の想いの
だって奈良から遂に日本海の宮津(と言えば、トヨケカミとアマテルカミのマナヰ)
まで来て日本三大景観の天橋立をご覧になって
この(これこそ、の意味)』と仰ったのが
『籠神社(このじんじゃ)』の『コノ』になったに違いありません(⌇ຶö⌇ຶ)✨✨

その後も近江から美濃も巡ってます💦

F5F446B6-91D6-4C44-BB0D-5C3C5F1F5463_4_5005_c







 
 旅は素晴らしかったので
最後に宮津で調子に乗って
宮津節まで歌ってきちゃいました(;≧ꌂ≦)


 


(✿ˇДˇ)♪二度とぉ行くまぁい
(✿ˇДˇ)♪丹後ぉの宮ぁ津ぅ〜
(✿ˇДˇ)♪二度行くまいぃとぉてぇ
(✿ˇДˇ)♪三度来ィた 






♫*:..。♡*゚¨゚゚・♫*:..。♡*゚¨゚゚・♫*:.追 記.。♡*゚¨゚゚・♫*:..。♡*゚¨゚゚・♫*:..。♡

何故『この神社』を『籠神社』と書くか?
については、推測に過ぎませんが、
ミタマゲ」(御霊を入れる箱)が行李(こうり)や葛籠(つずら)の様に
籠で出来ていたのかも知れませんね♪
木製では重いものね😆
靫(ゆき。矢の容れ物)なんかも籠製のことが多いのは持ち運ぶのに軽いからでしょう。。
旅を思うと軽いのが一番⭐️






ではまたね+:.゚(人>◡σ).。+゚ 

人を褒めるということ

書きたいことは溜まっていたので、
続けて更新してみたいと思います(`◕‸◕´+)シャキン


私は実は、
人見知りが激しいです(ノ∀≦。)ノ
そして内側に閉じこもりがちなのですよ(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)


どちらかというと、
全〜〜然、ヲシテを巡る旅もしてません(TДT|||)


その前に、
先づ自分が勉強っっᕦ(ò_óˇ)ᕤ

と思っていることも、あります…(*/∇\*)



そんな内向的(なのに外交的さも持ち併せております)なアテクシなのですけれど…

10代、ええ、高校生の時からの親友がいるのです(○´3`)ノ

それが大館にお嫁に行ってしまった、ともえちゃんですヾ(●´∀`●)ノ


その、ともえちゃんがですね、
今回の盛岡のヲシテ講座に来てくれたのですよワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!


そして翌日もお仕事のお休みを取って待っていてくれたのです੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ



ともえちゃんの素晴らしいところ、
そして彼女から学んだことの1つは、
『コツコツ努力をし続ければ、やがては実る』!!

これが第1番目です(`◕‸◕´+)シャキン


私は、小さい頃にバレエをやっておりましたので、
大人になってもある程度のダンス感覚や、身体の柔らかさを持ち併せていたのですが、
大人になって、ともえちゃんと一緒にバレエも習い始めたのです…

その当時は、
失礼ながら、
大人になってバレエを始めても、
人より身体の固いともえちゃんはお世辞にも上手いとは言えず…
「こーゆーのって、やっぱ子供の頃からやってないと無理ぢゃんσ(・ω・`@)??」
と思っておりました、若い頃のアテクシ…


ところが、
若くして急に大館にお嫁に行ってしまうことになりまして、
東京から冬は寒い秋田の大館に嫁ぎ赤ちゃんを育てることになったともえちゃん。

最初の苦労は、
彼女は語りませんが、
今回東北に旅行し、
更に「その苦労や如何許り。+゚(つз`o)゚+。」と思えてくるのです。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。



例えば、
今回道中でともえちゃんに、
「息子の卒業式に着物を着たいのだけれど、黒い羽織持っていなくて…
どうしたら良い??」と…

「はてσ(・ω・`@)??
今時、卒業式に黒い羽織を着るお母さん、居るん??」

「うん、この辺じゃあ、みんな黒い羽織だよ〜〜」と、ともえちゃん…。

黒い羽織…
分かりますよ、紋付の、
多分一つ紋の、
丈の短いあの羽織でしょ??

あんなの(失礼!)今時着る人が居るの!??

私はともえちゃんに取り敢えず説明を…












「多分、戦後の物のない時代はね、
粗末な着物でも一応、アレ(紋付の黒い羽織)を羽織っちゃったら、式に出られたんだろうね…
それで便利だったから昭和20年代〜40年代、せいぜい昭和50年代までは着られたのだと思うよ!

けれど、男の人の着物は、
羽織+袴が正装!

対して、女の人の着物は、
帯付が正装!
羽織を羽織ってしまったら寧ろ格が下がってしまうのだよ…σ(・ω・`@)

それに…
大正時代とか、
ちょっと良いとこの御令嬢や奥様方に、
長羽織とかが流行って、
それはとてもドレッシーで、膝下まである長い羽織だったんだけど、
その「入卒式お母さん黒羽織」は、
とても短い羽織で、
物のない時代、丈の長さも節約したのだろうね…
今時、売ってないと思うし、必要無いのでは??
ともえちゃん、色無地持ってるなら、
それに袋帯でも締めて行けば??」
と申したところ、


しかし、
そんな人は周りに居ないから気がひける、と言うのです…(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…


「あぁ〜〜〜〜当に東北的な、
協調社会な故の悩みなのだなぁ〜〜ヽ(;▽;)ノ」と解りました!!


そんなともえちゃんなのですが、
周りの視線にもめげず、
赤ちゃんが居ても、
理解あるご主人や婚家のご協力のもと、
秋田にいってもバレエを続けたのですよ(●ꉺωꉺ●)


全然上手じゃないのに、
そこまでして続けたのですよっっ!!


そして10年経ったある日、

「べべちゃんに、
発表会観に来て欲しいんだ!」と招待状が来ました!!

それで東京から大館に遥々、
親友の素人バレエ発表会だけを観に行って来たのです!!

ところが、
私の期待は良い意味で裏切られました!!

大人になって、
あんなに身体も硬かったのに、
もう娘ではない彼女なのに、
本当に丁寧に、
努力に努力を積み重ねたのでしょう!!
本当に上手に踊っていて、
私は涙が止まらなかったのです・゜・(PД`q。)・゜・


私は、
若い頃はどちらかと言うと、
呑み込みが早く、
せっかちだし結論づけも早いし、
何より「無駄な努力」が出来ない性分でした…


けれど、
大人になっても、
コツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツ…
積み重ねることによって、
とんでもないものが出来上がるのですლ(;ʘДʘ)ლ


この時の感動は、
今、私がヲシテを教えて行く時の、
根気の原動力になっています(✧◡✧)


「暗唱??無理無理…」

「もう年だから…」


それでも努力の継続は凄いものを生み出すことを力説したいのですっっ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

天才でも、
どんなに能力があっても、
直ぐに止めてしまったら水の泡なのです!!


けれど才能なんて無くても(失礼)
好きで好きで、努力し続けて行きさえすれば、
人を感動させるほどのものを創り上げることが出来るのです+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚







そんな親友ともえちゃんなのですが、
彼女はとても褒め上手なのです!!

私も彼女の素晴らしさ、可愛さは、
気づいてはおりましたが、
若い頃の私は素直ではありませんでした、
ハイ、どちらかと言うと天邪鬼ですね(笑)


けれどともえちゃんは、
「わぁ〜〜べべちゃん、可愛い!」
「わぁ〜〜べべちゃん、すっごいね〜〜!!」
「それ良いねぇ〜〜!!」
なんともスルスル褒めてくれるのです♪♪


この「人を褒めること」=人に勇気や喜びや希望を与え励ます事。

これはどんなに素晴らしい能力なのでしょう!!


私も、
ともえちゃんのその「褒めること」はちょっとずつ見倣い続けて参りました( ´ ▽ ` )ノ

だから私はともえちゃんの「褒め道」のお弟子さんです( ´ ▽ ` )ノ

この「褒め上手」は、
どんなにか人間社会の潤滑油となることでしょう+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


まだまだ、ともえちゃんの褒め力には及びません。
はい、人は誰でも粗探ししようと思えば幾らでも「アラ」はあるものなのです(#^.^#)


評論家ぶって批判したからといって、
自分が上になる訳でも、
自分の頭が良くなる訳でもないのです。


寧ろ、
「手放しに褒められる能力」というのは、
その人の人間力の器の大きさだと思うのです…


はい、まだまだな私です…(#^.^#)


他人の欠点は幾らでも挙げられると思います。
けれど、やはり器の大きさが無いと、
他人の良いところを沢山見つけて褒めるのは難しいのです…(#^.^#)


しかし、
その「褒め道」こそ、
感謝の心や喜びを育て、
「幸せに生きる秘訣」なのではないでしゃうか♪(*〇´∀`艸)*゚


その、
「人を褒めること」は、
巡り巡って、その人の「人徳」となって返ってくるのです。


それこそが、
アマテルカミもなさっていたことだと思うのですヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙


アマテルカミの様な頭の良い方、
物の見え過ぎちゃう方は、
本当は他人の、タミの欠点が、
もうウジャウジャ見えていたことと思います…(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…

15-4  
ウグメクタミに  メもケガれ
アシキウタヱ(訴)に  ミミケガれ
ハナモチナラヌ  ヲシヱグサ

アマテルカミの御目からしたら、
私のダメダメさ加減も丸見えで本当に恥ずかしい限りです( ;□;)ノシ))パタパタパタパ


しかしね、
アマテルカミはヲシテ文献の中で、
沢山沢山、トミやタミや赤ちゃんでさえお褒めになっていらっしゃるのですよ!!

12-11
ナンヂハフコ(這子)の  イサオシわ
モロにスギタリ   キミマモレ
カミ、アマガツと  ナおタマフ

アマテルカミの様な尊い偉大な方に褒められたら、
どんなにか嬉しくて天にも昇る気持ちでしょうか٩(♡ε♡ )۶

どんなに名誉な、
代々子孫にまで語り継ぐような誉れなのでしょうか+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚

そうして、
トミやタミに喜びと希望と名誉を、
「ヲシテ」と共に与え続けて下さったのが、アマテルカミなのです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


一々、目を光らせて、
「左足から出なかったから不敬なり」とか
「信心が足らん」とか
そんなことを目くじら立てて仰ったりはしないのです(笑)

だからこそ、
有り難く尊いのではないでしょうか…


だからこそ、
欠点だらけでダメダメな私でも、
希望をもって、
ほんの少しの能力でも
人々の喜びの為に使わせていただきたい!
アマテルカミやアメの御旨を伝えるお役をさせていただきたい!!

と思うのです。+゚(つз`o)゚+。




私は、
10代の頃から良寛さんのお話も好きでした。
良寛さんは、貧乏坊主で何も人に差し上げる物がなかった、
せめて、自分の口から出るものは「愛語」という人を褒め、励まし、希望を与える良き言葉のタカラモノにしよう、
となさり続けてきたのだそうです。


そうなんです!!
それはお金持ちであろうが貧乏であろうが、
子供であろうが年寄りであろうが、
出来ることではないですか!??


そして
「人を褒め」たからといって「自分の価値が下がる」訳ではなく、
寧ろ、それを認めて褒めた自分のお株も上がることなのです+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


まあ、私が褒めたところで大して嬉しくないかも??
ですが、
偉い人に褒められたら本当に嬉しいですよね!!
立派な方に認められたら本当に嬉しいですよね!!!


そんなことを、
私はともえちゃんから学び、
また、
アマテルカミもなさり続けてきたということに感動を覚えるのです!!




言葉は、
そうしたエネルギーの源にもなれば、
逆に人を傷つけ殺してしまうほどの力を持つものなのです…。

あの時の一言で…

ということがありますよね…

勿論、
必要以上に人の言葉に傷つく必要もないのですが、
逆に自分の口から出るものは、
喜びを与えるものでありたいっっ!!

と思っております、
まだまだですが…(*/∇\*)


また人間は超多面体ですから、
幾つか欠点があったとしても、
素晴らしい部分をまた持っているものです!


例え誰かの欠点が目に付いたとしても、
その人の良い部分を沢山探せる人間になりたい!と思っております…


まだまだですが…(*/∇\*)


人を褒めるのも勇気が要ったり、
照れ臭かったりするの、
分かります、
私がそうでしたから…(◞ꈍ∇ꈍ)


批判の方がカッコいい、
褒めたら負け、
だなんて厨二病(中二病)ですわょ(๑´ლ`๑)フフ♡


そんな、
私の褒め道の師匠、ともえちゃんと、
大館に行けたのも、
今回の旅の大きな収穫でした!!


アンとダイアナの様な関係だった私達ですが、
こんな親友が私に居てくれたことに感謝しますヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

その『人を褒めること』これが、ともえちゃんから教わった大きな第2番目のことなのです✨✨




そして、
多くの方々が
共に喜び合う御代となりますことを(○´3`)ノ


それこそが、
ミヲヤの、
アマテルカミの、
御旨なのですから….:*・✿ ✿.。.:*・(Ő‿Ő✿)✫゚*



三輪のカミ!マロカネハメドケガレヱズ

さて前号の続きです…

近鉄電車の駅でこんなポスターを目にしました…

「おおっ!大神(おおみわ)神社で明日は【おんだ祭】とやらだよ∑d(◐д◑´,,)
行ってみっかな…꒰#'ω`#꒱੭」

そうです、出不精です…(#^.^#)

大神神社も2015年5月末にまさこさんと共に行ったのですが、
まあ今回は一人だしフラッとね♪


今、Bebeは21アヤ「ニハリミヤ・ノリサタムアヤ」の暗唱の終盤なのですが、
ここでも2代目オオモノヌシであるクシヒコ様のご活躍が秀逸です(✧◡✧)✨✨

古事記とかでは、
オオモノヌシ(役職名)というのが大物主(固有名)とされ、
初代オオモノヌシオホナムチ様と
2代目オオモノヌシクシヒコ様が、
全くもって混同されてますっっ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
よく世間で言われている大国主とは初代オオモノヌシ・オホナムチ様のことであろうけど、ヲシテ文献ではオオクンヌシ、ヲコヌシはクシヒコ様の讃え名!

しかし本当はご性格が全然違いますねΣ(・□・;)
オホナムチ様のイミナ(本名)はクシキネ様でソサノヲ様とイナタヒメの5番目のお子様、そしてキツキミヤ(出雲大社)の御祭神で、出雲を豊か〜〜にされた御功績のある方!
出雲大社のしめ縄があんなに巨大なのも、オホナムチ様が農業政策の手腕を発揮されたからに他なりません。

しかしそれが元で慢心してしまい、
朝廷を軽んじた為に、
息子クシヒコ様は、その当時コトシロヌシという役職を賭けて父上に諫言します。けれど聞き入れられず、美保関で釣りをして隠居生活をしていらっしゃいました(ღ′◡‵)

そこへとうとうオホナムチ様のキツキヤシロに朝廷からの使者として、
カシマカミ・タケミカツチ様とカトリカミ・フツヌシ様がやって来ます!
これがいわゆる「カシマタチ(鹿島立ち)」
(右)のシマり(役職)=ツルギトミ
タチ(断つ→解任)という事です。

タケミカツチ様は、普通の人の倍の背丈(16タケ)もあって、オホナムチ様の秘蔵っ子タケミナカタも震え上がるほどです。
いよいよ追い詰められたオホナムチ様は、美保関のクシヒコ様に助言を求めます。

これが有名な?(私の中で)

タカマわタミの
ヱミスタイ
イトカケマクゾ
(ホ10-29)
です!

つまり朝廷というのは、
タミの民意があってはじめてその為に機能しているのであって、
それはまるで糸が掛かっている釣られた鯛なのであって、
だからこそ大層尊い(イトカケマク)なのである!
クシヒコ様、笑顔は素敵で、後の世では「ゑびす様」として民間信仰の対象となりますが、
ご性格は清廉潔白でとても激しい方です(`◕‸◕´+)キリッ!


またクシヒコ様は、
前号に書きましたホノアカリ様のたった1日でのイカルガ→アスカへの宮遷しに際しても、ホノアカリ様の左の臣フトタマにも、
「あなたはキミ・ホノアカリ様を補佐できる立場なのに何故そのような決定をさせてしまうのか!?
宮遷しというのは、キミの気分で決定して良いということではなく、タミが安心して暮らせる為のことなのに!!」と
厳しく激しく叱責します。

そしてそれが受け入れられないと、

アカネホノホニ
ツミストモ
マロカネ(マロカセ?)ハメド
ケガレヱズ(ホ20-34〜20-35)
つまり、
真っ赤に燃える炎に焼かれようとも、
正しい義の為なら、
真っ赤に燃える金属の塊を飲まされようとも、
私は屈しない!

と言ってホノアカリ様の許を去っていきます。


そんなクシヒコ様は、自らの死期が近づいたのを悟るや、
サカホコを提げてミモロヤマに洞を掘らせてトヨケノリ(生きたまま磐に入る事)されます。

クシヒコわ
ヤマトヤマベニ
トノツクリ
ヨおカンガエバ
トシステニ
ソフヨロヤチモ
キワアレバ
ノチノマモリわ
トヨケノリ
タマノヲイレテ
スヘラギの
ヨヨマモランわ
アメノミチ
ミモロのヤマニ
ホラホリテ
アマノサカホコ
サゲナガラ
イリテシツカニ
トキおマツ
(23-95〜23-97)


最期まで、
世の事、後世のタミのこと、
アメノミチ、天皇のミチを考え、
それらの護りの為に、
ミモロヤマ(三輪山)に入るのです。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。


最期の最期まで
本当にマコトを護り通した方でした・゜・(PД`q。)・゜・


そんなお厳しいクシヒコ様ですから、
笑顔が素敵だったとはいえ、
体型的にあんなに豊満な恵比須像はちょっとないよねぇ(ノ∀≦。)ノ

でも、
後の世の人々にも、
恵比須様として親しまれている!
鯛を釣ってる意味は忘れ去られても、
鯛を釣ってるんですよ(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…


さてさて…
旅の続きです❤︎

2017年2月6日
大阪から近鉄に乗って奈良でJRに乗り換えて三輪に向かいます( ´ ▽ ` )ノ

車窓から三輪山見えて来たよワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!
多分、「三輪山」はあんな形!
うん、一人だったから断言出来ないけど、三輪山の筈…

天気予報は雨!
雨こそ降っていないものの、やっぱ2月の三輪は寒いです💦

途中に素戔嗚神社がありまして











やっぱ、ソサノヲ様は、
大神神社の御祭神の
初代オオモノヌシ・オホナムチ様のお父様で、
2代目オオモノヌシ・クシヒコ様のお祖父ちゃまですものね、まずはご挨拶(๑´ლ`๑)フフ♡

    👣       👣     
           👣           👣
さあ、着きました!
大神(おおみわ)神社!!
大神神社ヾノ。ÒㅅÓ)ノシ


寒いので三輪の酒の甘酒頂いてあったまりますわぃ(w´Д`w)〜♡

そして「おんだ祭」

演目はその年の豊作を祈念する漫才のような感じなのですけど、
オホナムチ様はさっすがタミの糧(かて)ソロ(お米とか農作物)を増やした方ですし、
3代目オオモノヌシ・コモリカミ・ミホヒコ様も田歌を作って唄った方(17-88)ですものねꉂ ૮( ᵒ̌ૢꇴᵒ̌ૢ )ა。*゚✧
途中、巫女さんによるお田植え神楽と鈴祓いがあったり…



ここでちょいと御祭神を見てみましょう👀


大物主大神2代目オオモノヌシクシヒコ様、ミモロヤマにサカホコを提げて入滅された方ですね! その他、ヲコヌシオオクンヌシとの讃え名も…

大己貴神初代オオモノヌシでクシヒコ様のお父様、イミナはクシキネ、オホナムチ様!後には津軽でもその政治的手腕を発揮しカルキミと呼ばれます。

少彦名神はオホナムチ様と共に農業やタミの病気を癒したり、その後アワウタを習い雛祭りを教えて和歌山の加太の浦でアワシマカミとして淡島神社に祀られた方ですね♪

寒いので(寒さに滅法弱いです)お祭もまだ途中でしたが退散…꒰✘Д✘◍꒱

そして鳥居を出て直ぐのお店に吸い込まれて行きます(/●◔∀◐●)/

火の側でぬくぬくと
三輪素麺の「にうめん」頂きます(。-人-。)

👣                        👣      👣
       👣         👣
     👣                   👣


それから、
三輪駅で見たポスターに従い恵比須神社の「初ゑびす」に向かいま〜す(○´3`)ノ


駅でも途中でも笹の葉っぱを持った人達に沢山すれ違いますꉂ ૮( ᵒ̌ૢꇴᵒ̌ૢ )ა。*゚✧


こちらの恵比須様は、
クシヒコ様のゑみす顔(笑顔)からきた「ゑびす」様であり、そして事代主というのはその当時のクシヒコ様の役職な訳ですが、
大神神社の御祭神とこちらの恵比須神社の御祭神が同じだとご存知でしたか(♡´◡`♡)??

鯛の山車(だし)。
鯛の出汁(だし)も美味しくて大好き😋


吉兆笹や福俵、福熊手をお求めになると福娘(巫女さん)が鈴祓いをしてくれるょ♡


ムメ(梅)も咲いてた♪


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜

私達が現在「ホツマツタヱ」を読めるのは、ミワのトミの御子孫で大神神社の初代神官であるヲヲタタネコ様のお蔭です♪

そしてそのタタネコ様は、ご自身のご先祖オオモノヌシ・クシヒコ様を祀っている訳です(ღ′◡‵)
タタネコ様ご自身も

若宮社(大直禰子神社)(わかみやしゃ(おおたたねこじんじゃ)に祀られています。

またミワのトミの御子孫がヲシテ文献を守り続けて下さったお蔭なのです。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

※ホツマツタヱ前半1〜28アヤはミワのトミの6代目オオモノヌシのクシミカタマ・ワニヒコ様が編者です。


よく聞く?「大和 VS 出雲」?
だって、大神神社の御祭神であるクシヒコ様のお父様オホナムチ様の統治なさってたのが出雲なんですよ!??

本当に多くの方々にそれを知って欲しいですね。+゚(つз`o)゚+。

それから、
「出雲族は虐殺された」だなんて、何処にそんな戦の痕が遺跡として出てきているのですか!??
(なんだか、その発想、アレに似てますね!「南京大虐殺」とか「従軍慰安婦」という捏造でっち上げに…)


クシヒコ様が、
末民の事まで案じ、
アメノミチが護られ、
日嗣の弥栄を祈り、
三輪山の洞に入られた事!!

そしてタミの幸せとは、
「神道のご神事(だけ)が偉い」ではなく、
「タミの為のアメノミチ」
「タミの喜び=アマカミ(天皇陛下)の幸せ」というトノヲシヱであるということ!!

ですから、
ゑびす様のお祭もまんざら、
ミワのカミ、クシヒコ様の御旨と隔たっている訳ではないかもですねヾ(●´∀`●)ノ


そして、そのアメノミチが記された
代々の掟となるフミ、
そんな畏れ多くも有り難き尊いフミを、
皆さんも読んでみませんか.:*・✿ ✿.。.:*・(Ő‿Ő✿)✫゚*


。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜*+:。❀.。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃*+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。.

ホツマツタヱ発見からの経緯はこちらをどうぞ〜(○´3`)ノ  ↓クリック
    ↑クリック
松本 善之助
2016-09






それから宣伝♪
今月2月23日千葉の芝山にてヲシテ講座させていただきま〜すヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙
来てね+:.゚(人>◡σ).。+゚

シトラス・シトラス

(✿ˇДˇ)♪蜜柑 金柑 酒の燗♪
(✿ˇДˇ)♪子供に羊羹 やら 泣かん♪
(✿ˇДˇ)♪親が折檻 子は聞かん♪ 
(✿ˇДˇ)♪田舎のねえちゃん 気が利かん♪ 
(✿ˇДˇ)♪相撲とりゃ裸で 風邪ひかん♪

この記事書くに当たって、初めて歌詞全部知りました꒰#'ω`#꒱੭
大分民謡でございますって…(TДT|||)


以前うちで収穫した金柑


ところでね、
私、今、上島珈琲店の「土佐ベルガモットのミルク珈琲」にハマっちゃってんですの(TДT|||)
いえ、高いから頼みたくないっっ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
でも美味しいんだもの😋

このベルガモット!
アロマの精油でも一番好きな香りの一つだし、
そもそも私は大のアールグレイ(レディグレイも!!)のファン٩(♡ε♡ )۶

英国人に「Squeeze the Pot !!!」と言わしめた女!
コーヒー中毒とも思われてますが、
どっこい紅茶も大好きで、アールグレイに豆乳入れて飲むのが好きです♪

ちょいと昔には外でちょっと気取った店で紅茶頼むと「お客様、アールグレイにはミルクはちょっと…」などと知ったかで注意されましたが、
英国人だってアールグレイに牛乳ドボドボで飲むよσ(・ω・`@)??

私はその後、牛乳→豆乳派になりましたが、豆乳のクセにもアールグレイ系は負けない、寧ろエキゾティカになってよろしくてよ(*˘▿˘人)♡


特にレディグレイは矢車菊の青い花びらが入っててもっと好き♡


柑橘類のその芳(かぐわ)しい香り…。


その爽やかにして斎(ゆ)つなる高貴な香り♡


古代から、特別な植物として、
「カク(カグ)の木」「タチハナ」として、天皇家に受け継がれて来ました。


右近の橘 左近の桜
と言われますが、
ヲシテ文献では、

サ(南)のトノに 
タチハナ植ゑてカグノミヤ

キ(東)にサクラ植ゑ
ウオチミヤ

でございます( ´ ▽ ` )ノ




5年弱の間、広島に通いましたので、
広島は全国の国産檸檬🍋の一番の産地ですから、
本当に沢山贅沢に広島レモンを使わせていただきました٩꒰ ´ᆺ`꒱۶

夏はキウイのザク切りとレモン果汁、パインジュースを炭酸で割ってミント入れたキウイミックスプロテクター🥝🍋🍍




初夏には赤紫蘇の葉っぱを買って来て、レモン果汁🍋と蜂蜜で紫蘇ジュース!
(クエン酸で作るより保ちません)
でも美味しい♡

たっぷり🍋果汁でレモンカード作ったら、メレンゲ職人になってレモンメレンゲタルト!酸味がクセになります!
テツさんの為にお菓子、しかも身体に良いお菓子作ってるのに、男性は酸味が苦手の模様…私はヤバイ位好き!


勿論、皮も捨てません!
皮はアップルパイのフィリングに入れたり、ともかくレモンの皮も沢山入って煮てあるのが好き♡


それから摩り下ろしても沢山使います。
使い切れない皮は冷凍しておいたり、煮たり…
何しろジャムもマーマレードが一番好き♡
テツさんがショートブレッド大好きなので
レモンピールも加えた、バターたっぷりの贅沢ショートブレッド!

それからお風呂にも🍋の皮入れますよん♡
柚子も入れる!

柚子種や柑橘類の種は、焼酎(でなくても日本酒とかでも良いよう…)に入れておけば素敵な美白化粧水(無添加)































この柚子なるものですが、
大分とかも産地として有名ですよね٩(๑'ꇴ'๑)۶
ユツとは斎(ユツ)なる香りから来ている木ノ実(果実)なのかも知れません!!
前々号「ツクシに来たカモ」(←クリック)でも、
サワラノはアカツチの孫
アカツチ様は宇佐のミヤにお住まいでしたが)
ということに触れましたが、
ユツヒコはサワラノオト(弟)
(ホ20-13)です(○´3`)ノ
案外、ユツヒコ様にちなんで「ユツ→ゆづ、柚」と名付けられたのかもですね(*≧ლ≦)
まあ、その香りがユツ(斎)なる香りだったからでしょうが…




    🍊  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊 🍊  


これほどにまで、有能でしかも人々を虜(トリコ)にしてしまうかぐわしい香り٩(♡ε♡ )۶


それは、ハタレ達にも同じだったようでヾ(≧▽≦)ノあははは


70万9000人のハタレの乱の時、
アマテルカミのカミイクサ(神軍とかすると、ちょっと違ってイヤですよね??)は、カグの実を投げ入れて、ハタレの中の「アメヱノミチ」と闘っています。


8-83   1477行目より
カグイレテ
ウチコホサセバ
ハタレマノ
ウバヒハムマニ
トリシバル


8-84   1481行目下段より
ホラカヰフカセ
マヒレケシ
カグムサホラセ
コレおウツ

ハタレは食いしん坊だったみたいですね(๑´ლ`๑)フフ♡
「ウバヒハムマニ」「ムサボラセ」とありますから、
もう我欲に忠実な(ドキッ∑(❍ฺд❍ฺlll)…)ハタレ達は、闘いどころじゃなくなって、奪い合って、貪(むさぼ)る様にして食べたのでしょう…(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…
その他にも「オコゼ」とか「アゲネズミ(←クリック。過去記事で触れてます)」なんかも夢中になって食べてますよね…(#^.^#)

それほどの事でしたので、
現在でも、伏見稲荷をはじめとするお火焚きお祭やどんどのお祭に、
火の中にミカン入れる行事が残ってるみたいです( ´ ▽ ` )ノ





さて、古代の「カグ」の実はどんなものだったのでしょうかね(ღ′◡‵)

原種と言うと、「食べるところもあまりない」「あまり甘くも美味しくもなかった」と考えがちですが、
蚕の←クリックで飛びますの事なども併せて鑑みますに、品種改良とかはお手の物だったのではないかしらねぇ??(ღ′◡‵)

池田先生が原種に近いとされる「ふくれ蜜柑」(←クリックで飛びます) ついての記事をお書きです( ´ ▽ ` )ノ







池田先生から画像お借りしました!池田先生ありがとうございます(。-人-。)     
昨年11月の近江・高島旅行の時も池田先生にお持ちいただいた「ふくれみかん」、ちっちゃくって黄色くてとっても香りが良くて美味しかった〜ꉂ ૮( ᵒ̌ૢꇴᵒ̌ૢ )ა。*゚✧





トコヨノハナ』とも呼ばれ、
そのタチハナカグは富士山麓にも植ゑられたからこそ、富士山の古名が「カグヤマ(カクヤマ)

かぐわしい(芳しい/香しい)という形容詞も、そんなカグの樹や実から来ているのですよね♪(*〇´∀`艸)*゚

そして、伊豆半島がまたみかんの名産地であることも、古来からのカグヤマの下だからかしらねぇ(ღ′◡‵)🍊


  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊 🍊  🍊  



アマテルカミが妃のお一人、ワカヒメ・ハナコ様を、ソサノヲ様の過失致死で亡くした時、イワムロカクレなさった時に、
オモイカネ様が、ワザオキ(役者)に(舞い)歌わせた、トコヨノオドリ・ナガサキには、


カーグノーキ
カレテモニホユ
シホレテモヨヤ
アガツマ
アーワ
アガツマアワヤ
シホレテモヨヤ
アガツマ
アーワ
(7-37)

  
ここに関しましては、本当に言いたいこと沢山あります(`◕‸◕´+)キリッ!
天鈿女(アメノウズメ)なる方が桶(!)に昇ってストリップしたのではありません・゜・(PД`q。)・゜・


ハナコヒメの麗しさを
カグの樹のかぐやかさに喩え、
枯ても匂ゆ、しおれてもよや!
と…
お亡くなりになったとしても、
そのかぐやかさは、心の中に、
みんなの記憶の中に残っているではありませんか!??

と、お慰めしたのですよね( p′︵‵。)

私が伸ばす記号まで使って伸ばして表記しちゃったのは、
日頃ここ、勝手に節つけて歌ってるからに他なりません꒰#'ω`#꒱੭


このカグの木=タチハナは、
クニトコタチのトコヨクニの象徴の1つでもあるということです( ´ ▽ ` )ノ
ですから、紀伊半島にいらっしゃったイサナギ・イサナミ様が、末っ子ソサノヲ様を生むに当たって、
タチハナ ウヱテ
トコヨサト」と名付けられましたo(^▽^)o
(ホ5-8)













このタチハナの花の下で御生まれになったのが、
「ハナキネ(ソサノヲ)」様です❀
鼻の神様なんかぢゃありません(`◕‸◕´+)キリッ!

このイサナミ様がソサノヲ様をお生みなさったトノは、今までは産田神社だと思っていましたが、ちょっとお墓(花の窟神社)と近過ぎるので、最近は、
神内神社(こうのうちじんじゃ)(←クリックで飛びます)
三重県南牟婁郡紀宝町神内

ではないかしら??三男一女生んだとあるし…σ(・ω・`@)と考えてます♪

紀伊半島(古名・ソサ)はまた、
紀伊國屋の蜜柑船でも有名で、温暖な気候がまた柑橘類と合っていたのでしょうね🍊


















私達は、
ほんの数十年前とも、野菜や果物、品種改良が進んで、
とてもクニトコタチの頃のカグノミ・タチハナをこの目で見たり食べたりすることは出来ませんが、
こうして柑橘類を食べたりする時に、
「カグの木、カク(斯く/この様に、の意)ぞ!?」と想像したりするのでした🍊


さて、私は季節が伊予柑になって伊予柑食べながら、歌っております🍊


(✿ˇДˇ)♪カァ〜〜〜グノォ〜〜キィ〜〜〜
(最初の「♪蜜柑、金柑、酒の燗♪」よりは格調高い〆)






  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊  🍊 🍊  🍊  

というわけで宣伝(∩╹∀╹∩)

2017年2月23日(木)13時〜
千葉県の芝山中央公民館(大崎からバス ←クリック 出てるよ)
ご連絡は此方!
花コヨミ会・齊藤恵子さん
(☆を@に変えてメールして下さいませ)


コ・コ・コ・コ・コケッコー

みなさんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ

今年は酉年ですね♪

それで予(かね)てから書きたかった「鳥」「トリ」の話と、
」の話をしたいと思いま〜〜す(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ←誰もしてくれないので自分で拍手


さてさて、
先ずは鶏のお話…。

若冲貼ったった!


先ずは21アヤ


4106行目〜
ニワトリわ
カおウケナキテ
ツアカヱズ
コヌカおコエバ
コカコフと
ナクわスナオヤ
クダクレバ
クダカケナクゾ
(ホ21-35〜21-36)


カおウケ鳴くとは、
この場合は右のカではなくて、
光という意味かな?と思ってます。
一番鶏鳴いた!というように夜明けを告げる鳥…。
それが「カおウケナキテ」かな?

そしてコヌカ(米糠、粉糠)を乞うから、🐓「コカコフ〜(コヌカ欲しい)」と鳴くんですって!!

粉糠を砕いてやると、
クダカケ(鶏の古名が「くだかけ」)だなんて、びっくりですねヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

そして、
鶏さんは、敏感なので、
カミのミヤを作る時に、鳥居の所で鶏を飼いますと、
タミの生活の良し悪しに敏感になると!!
それでミヤのカドに鳥居を建てることになりました(○´3`)ノ
(21アヤ「ニハリミヤノリサタムアヤ」より)






他にも鶏さん、ヲシテ文献にも登場します!

例えばアメワカヒコの葬儀の際、
その葬儀に携わる方々をみな鳥に喩えてます。


オクルカワカリ(川雁)キサリモチ
ニワトリ(鶏)ハキシ   
ススメ(雀)イヰ
ハト(鳩)わモノマサ
ササキ(鷦鷯。ミソサザイ)ミソ
トビ(鳶)ユフマツリ
カラス(鴉)ツカ
(ホ10-13〜10-14)


ここではニワトリさんは掃きし?
ですから鶏に対してお庭の雑草とかを食べてくれる=お掃除してくれる鳥、
という認識があるのかも?です。



私はね、イサナギ様とイサナミ様が、
コトアゲを失敗した時に、
「ニハナブリ(鶺鴒。セキレイ)」に「トツギ」を教わったとありますが、
この
トリニツケシム トツギノリ
は本当に重要な意味を含んでいると考えているのです(✧◡✧)

それは10であり、
完全であり、
天であり、
地上までの数(1〜9)までとは位の違う数であり、
クニトコタチからの建国理念であり、
貴い数でありヲシテであります。

ヲシテで見てみれば、
」を「散らす(拡める)」
そんな役割をトリという言葉に託していますヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙
ヲシテのの字はまた鳥の翼の様にも見えてきますね(๑´ლ`๑)フフ♡


翼があって、
大空を遙かに馳ける鳥

それは
タミのウグメク(トヨケカミ談)地上とは違った高い精神性の世界なのではないでしょうか( ✪ฺД✪ฺ)


鶏の話から鶴の話に飛びますが…
ツルっとね

ツルもまた尊ばれていました( ´ ▽ ` )ノ


トキニアメヨリ
ニイトリノ
ヒトハオツレバ
アマツノリ
コレわイフキの
ナルモミヂ
バケテカツラキ
イトリヤマ
ハネサキミレバ
フソヨスヂ
カズソナワレト
ツネナラズ
モロトリミレバ
ソヰニサケ
ヒタカミニツル
タテマツル
ハネサキミレバ
フソヨナリ
カレモロハネお
ヨリタタシ
ヲツルおタテニ
メおヨコニ
ケフノホソヌノ
オリモツテ
ヨソヤソナワル
ミハラオビ
(16-63〜16-67)


他の鳥の羽根先は 15 にしか分かれてなかったけれど、
鶴は 24筋 に分かれていたので、
雄鶴の羽根を経糸に
雌鶴の羽根を緯糸にして
合わせてアワのヨソヤ(48)となる
ケフノホソヌノ
(「狭布の細布」として残っているそうです)
という布を織って、
それを腹帯にしたというのですꉂ ૮( ᵒ̌ૢꇴᵒ̌ૢ )ა。*゚✧


そして羽二重というのの語源もそこにあるようです♪



【ヰトリ】もよく出てきますね( ´ ▽ ` )ノ
おめでたい瑞鳥なわけですけど、
私はツルの事ではσ(・ω・`@)??
と思ってますけど、
まだまだ疑問ですね♪

後には、
漢字文化と共に「鳳凰」に取って代わられたと思いますけど、
鳳凰という字を目にする度に、
「なぁ〜〜んか、こげな外来もんに…(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)」と思ってしまうのは、
私だけではないのでは??

古式正しいヤマトの瑞鳥は「ヰトリ」なり(○´3`)ノ



ここで算数のおさらいです(`◕‸◕´+)キリッ!


















コ(9)は四方八方を治めるアマカミのヲの「・」の位置(九重)であり、
地上物質世界の最高位なのですヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

それに対し、
ト(10)は、位上がって、
物質地上世界を超越したアメの世界( ✪ฺД✪ฺ)

それを伝えるのが、
アマカミの「ミコトノリ」なり(✧◡✧)



ですから、
そう思うと、
これもまた中国から伝来したとされてる一つの「養蚕」これが、
全くのデタラメであるということが分かります( ´ ▽ ` )ノ


何故ならば、
身近にあるものこそ、
単語の音数が少なく、
外来であったり新しいものであればあるほど音節数が長くなって行くのは、
みなさんもよくお分かりでしょう!!

オンデマンドとかサステナビリティとかグローバリゼーショナリズ
とか、そーゆー長いの好かんとよ٩(๑`ȏ´๑)۶ キーキー


テ(手)、メ(目)、メ(女)、ヲ(男)、コ(子)
そんな毎日接している一番重要なものほど単語は音節数が少ないのです。

今、みなさんがこの漢字「蚕」
を読むとしたら「カイコ」或いは「サン」でしょうか…

でも「コを飼う」から「カイコ」なのであり、「飼っているコ」だから「カイコ」なのであって、
もうそもそも「」自体に「今で言う蚕」の意味を成しているとは(΄✹ਊ✹‵)


一昨日、魏志倭人伝についてちょいと調べてた時に、
倭人は稲作も養蚕もやっていた、という記述を見かけたんですけど、
その養蚕に価する言葉は蠶桑緝績でした。

『種禾稻・紵麻、蠶桑緝績、出細紵・縑・緜。』

さて、
どっちが身近な単語なのでしょうか??


また、
蚕という生物はこの地球上で唯一!人の手なしには生きられない生物なのです!

あなたがもし「あら蚕ちゃん、可哀想!
自由な世界に逃がしてやるわ!」と桑の葉っぱの上に置いてあげたとしても、
1日として自力で生きられない生物…。
そんな「品種改良を重ねた生物」
それが「カイコ」ちゃんなのです!

そんな、
地道な品種改良をひたすら出来る民族…

どこの国が向いてると思われますか??



この地上に於いて、
最高に貴い糸となる生物!
そんな生物に「」と名付けたのではないでしょうか??


また、
ヲシテで見た場合、

」と「」の違いを見てみれば分かりますが(その話書こうと2年も思ってるのに、今度書きます((_ _(-д- 。)ペコリ…)

コというのは、
究極にその点を上から突き刺している文字です。
結果、固まる、「この」、「究極」「極み」という意味になります。


⋛⋋( 'Θ')⋌⋚
がトの教ゑを告げる、知らす

であるならば、
🌰が
コ(9)を拡げる、
地上の実りを拡げる、
であることは、
凄いことだと思うよ
(●´)З`)))🌰モグモグ


そんなんですからね♪

さらっと読んだだけでは分からなかったでしょうが、
ホツマツタヱ4アヤ49段の
コおウムゆゑに
ナニコヒメ
というのは、
今の世では一見「女性は産む機械ではありまっせんっっ!男尊女卑だ!セクハラだ !!」などと言われそうですが(国会に於てさえも)
そうではなくて、

「イセのミチ」メヲのミチの最高峰にして究極、極まりが「コ」を産むであり、
そんな産む女性を讃えているのですよヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

コの付く名前、素敵でしょ(ღ′◡‵)✨✨





。.。:+♫+ ゜ ゜゜ *+:。.。:+♥+ ゜ ゜*+:。.。.。:+♫+ ゜ ゜゜*+:。.。:+♥+ ゜ ゜゜ *+:。.。.



さて、
冒頭に「鳥居」の話をしましたが、
建物の中の部屋の入り口を見てみますと…

襖(ふすま)とかある、あのレールの上部分、
あれは「鴨居(カモヰ)」と言うのを皆さんご存知だと思いますが、
普段「敷居」と呼んでいる部分は、
実は「鴫居(シギヰ)」だったって、
ご存知でしたか〜〜!??∑d(◐д◑´,,)


トノアケタテニ
スレアエバ
シタおシキヰと
ウエカモヰ
(21-44)

続く文章も興味深い∑d(◐д◑´,,)
先日べべ組のかおりちゃんがご家族で淡路島に行ったそうな…
そして鳴門の渦潮を見て
「あ!ア・ワだ!」と思ったそうな✨✨
アワの( ◎⃝⃘∀◎⃝⃘ )≺ ̏ʓ≺ ̏ʓ~

ウシホとは大きなシホ(潮)の事ですが、
あれもアとワが合わさって、
「ナルト(10にナル)」ということなのではないかしらん??
と思ってます(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…

そして、
どうして、
トノアケタテに擦り合う部分を
カモ🦆とシギという水鳥にしたのか??
というのは、

ミツトリノ
ホ🔥のシツメナス
シキ・カモヰ
ココにタツタノ
カミイマス

21アヤ45段読んで見てくだされ(○´3`)ノ


大切なヤ(家、宮)を火災から守る為に、防火のタツタノカミが護った場所!
そこに水鳥の
上は鴨(カモ)
下は鴫(シギ)。

なるほど!!
鴫居(敷居)は踏んじゃいけない理由分かりました👀??



水鳥と言えば
脱線して…
福岡に戻った(から又東京に帰って来たけど)ら、
東京銘菓と思われていながら、
実はれっきとした福岡銘菓の「ひよ子」


あれにソックリなパッチもん(?)の滋賀銘菓「かいつぶり」なるものを、うちのテツさん買って来ました(TДT|||)




「かいつぶり」なんて知らんねぇσ(・ω・`@)??
滋賀県の水鳥??
かいつぶりって文字を打つと予測変換に
「鳰」と出て来ます∑d(◐д◑´,,)

「あ、斑鳩の【鳰】!
【いかるが】って【まだら・かいつぶり】ぢゃん!??」


ついでに水鳥シリーズ行ってみよう♪( ´θ`)ノ


先ずはシギちゃんね✩⃛˞(๑ꆨ৺ꉺ๑)♡



















それからカモ、( 」。╹o╹。)」カモーン!





















さて、ニハリミヤにトリヰやカモヰ・シギヰを造ったニニキネ様ですが…

10代アマカミは兄・弟、お二方いらっしゃいます。
兄ホノアカリ・テルヒコ様と、
弟ニニキネ・キヨヒト様です( ´ ▽ ` )ノ

順当にいけば皇位継承権は当然兄ホノアカリ・テルヒコ様にありました。


このお二人の、「タミに対する姿勢や考え方」をちょっと較べてみましょう👀


26スズ16枝41ホ・キヤヱ年のこと。
カスガトノ・ココトムスビ様がご高齢になって引退するというので、
ナカクニ(近畿地方)を治める為に遣わされたのがホノアカリ様です。
沢山の臣下を従えて、
アマテルカミからイワクスフネ(楠で出来た祝い船かと思います)に乗って来させよ、との祝辞の勅も受け、
ヒタカミ(東北)からやって来ます。
その時の香取・鹿島の様子があの華麗にして総代な2000年前から続く12年に一度の式年祭の神幸祭と御船祭(←クリックで飛びます)の行列と祝い船なのでは??と思ってます!

その往路もタミの出迎えがあり、それはそれは壮麗であったのだと思われますが、イカルガのミヤが完成してヨロトシ(今で言う万歳🙌。ヨロトシ続きますように!というお祝い)もしたというのに、
その翌日、展望台から見ていたらカラスがいたので「クマノ(凶兆)」と思って宮遷しをすると言い出したホノアカリ様!
これに2代目オオモノヌシ・クシヒコ様は大変お怒りになって、
沿道のタミも含めて何万人がお祝いしたというのか!??
と、クシヒコ様とアマノコヤネ様は去って行きました。

飛ぶ鳥を見て翌日(あすか)宮遷ししたので、漢字でも飛鳥(あすか)と書くのでしょうね(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…




私、思いますのには、
今の世でも、いつでもそうだと思うのですが、
明るいニュースも暗いニュースもあります…
けれども、暗いニュースにフォーカスするのではなく、
人々に希望を与え、
また問題点はどんどん解決していってこそのリーダーだと思うのです…

せっかく豪華な宮を建てて貰っても、
「不吉な気がする…」ではなくて、
「それを何とかしてタミに希望を与えてこそ!」だと思うのですよねヽ(;▽;)ノ


それに対して、
ニニキネ様は、
先ず「宮を建てろ!」ではなくて、
「タミの為に田畑を開墾したい!
その為のベースキャンプとして
ニハリミヤ」を建てました!
だからこその「名もニハリミヤ(開墾するミヤ)」なのですヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙



「ここは良くない気がする…」
「これは良くないしるし、兆しだ…」
ではなくて、
「自らが切り拓くなりヾノ。ÒㅅÓ)ノシ」


私はそんなニニキネ様が大好きです。+゚(つз`o)゚+。


現代も様々な暗いニュースがあるとは思います…

けれどそんなことを
やれ雲や空を見て「良くない兆し」とかくだらないです(`◕‸◕´+)キリッ!

それより、
自らは何が出来るのか!??

ええ、ええ、
無力なBebeですけど…
微々々々々な私でさえも、
みんなの力を合わせたら、
チリも積もることもあるのではないかしらん(ღ′◡‵)

と思って細々やっております((_ _(-д- 。)ペコリ


どうぞ今後とも応援宜しくお願い申し上げますヾ(●´∀`●)ノ




。.。:+♫+ ゜ ゜゜ *+:。.。:+♥+ ゜ ゜*+:。.。.。:+♫+ ゜ ゜゜*+:。.。:+♥+ ゜ ゜゜ *+:。.。.



というわけで、
宣伝(′ʘ⌄ʘ‵)



2017年2月23日(木)13時〜
千葉県の芝山中央公民館(大崎からバス ←クリック 出てるよ)
ご連絡は此方!
花コヨミ会・齊藤恵子さん
(☆を@に変えてメールして下さいませ)



















来てね〜〜〜ヾ(*´∀`*)ノ






祝詞の神様??アマノコヤネ様のこと。関西旅行その1

5月も終わろうとしておりますが、
急に暑くなって来ましたね…(;´Д`A

私は、5/22〜25まで池田先生や池田先生の奥様の展覧会が大阪であるという事で、
それと絡めて2年ぶりの関西旅行に行って参りまして、今朝東京に戻って来ました(○´3`)ノ


実は夏至に出雲の佐陀神社で巫女舞奉納をするつもりなのですが、
今新しく『悠久の舞』を教えていただいていて、
6月には又広島から出雲と考えているので、舞のお稽古も必死です( ;´Д`)

巫女舞の師匠が
「バスは何処出発?
東京駅からならうちからの方が近いから、夜遅くても構わないからお稽古入れてあげるよ!」と熱心に教えて下さってありがたいことです。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

巫女舞先輩も、一緒にお稽古しましょう、と親身になって見てくれます。+゚(つз`o)゚+。

まあ、Bebeはホンマに対人運が良いのですよ੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ



さて、
今回は東京→大阪、2,000円というバスを見つけちゃったのです(((✿ฺ≧▽≦)彡☆

ええ、そりゃあバスは疲れますょ(TДT|||)

でも2,000円ですからね(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…


そして大阪着いて直ぐのホテルも、
シングルでベッドでWi-Fiも使えて駅近で朝の7時半からチェックイン出来て2,000円+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


私の彼は、
そういう所はとても節約する人です(#^.^#)
お金の大切さ、ありがたみを知ってるからでしょうね!

けれども、
その分誰かにポンと10万円出したり、
何万円もポンと寄附したりします( ´ ▽ ` )ノ


うん、
私も彼ほどストイックには出来ないけれど、
やはりそういうお金の使い方が良いと思うんです(ღ′◡‵)


それはまるで「カスガカミ」アマノコヤネ様の教ゑのようではないですか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



私が最も尊敬するカスガカミ・アマノコヤネ様は、

「自分の稼ぎだからどう使おうと勝手だろ?良い物を使ったり所有して何が悪い??」という考えのカルキミ・オホナムチ(所謂、大国主命と呼ばれてる方ですね!)や、
「欲を捨てちゃったら人生楽しみあるの??」というツクバウシに、
こう諌め答えます。


タカラアツメテ
クラニミツ
チリヤアクタノ
コトクナリ
(ホ13-51)


そして自分の為に財産を使うのではなく、
タラザラバ
ウエバホドコシ
ウケンカヤ
13-48

と、
今自分は恵まれていても、
いつ病や事故などで社会的弱者になるかは分からないのだから、
助け合いなさい。それでこそ社会であり、
自分の稼ぎが良いのだから自分で使うということを戒めています。

また施しを受けるだなんて乞食では?と抵抗感を示すツクバウシには、

ナオカラザレバ
ヒトナラズ
ヨニアリナガラ
ソノワザニ
ウメルタカラお
タダコヒテ
クラフイヌコソ
(天)ノツミヨ
(13-49)

そして自分の子とかは分け隔てなく、
教育したり育てたりしなさいと!

ココロスナオノ
ヒトアラバ
ワガコノコトク
トリタテテ
ミナタストキわ
ホシモナシ
(13-51)

現代社会は個人主義や利己主義に冒されていますが、
社会全体で人を育てたり助け合ったりするということ。
それが大切なのだと説いているんですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


それは私もそう思うのです。

与えれば与えるほど心は豊かになるし、
奪われていると考えれば考えるほど心は病んでいくものです。

奪われる妄想病は怖いです(TДT|||)

それは財産ばかりではなく、
「権利の主張」という名に変えて、
現代社会は冒されていますよね…。
著作権、知的財産権。

いえ、
盗作を勧めてる訳では無いのですよ(#^.^#)

作品なり思想なりを生み出した方は偉大ですから尊ぶべきです!

しかしあまりにもギスギスとした
「これは自分のもの」という考えは、
その人本人を不幸にすると思うのです。

アマテルカミは
本当に惜しみなく与える方だった!
いつも「モロタミキケヨ」と、
尊いみ教ゑもあまねくふれた方でしたヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙


アマノコヤネ様もそういう偉大な方でした(○´3`)ノ

そして欲望や我欲を離れた清廉潔白な方でしたから「カスガカミ」との尊称をアマテルカミから賜ったのでした꒰*✪∀✪꒱♬ ♡*:・


またアマノコヤネ様は大層聡明な方でした!

お父様はココトムスビ。
お母様はフツヌシ(カトリカミ)の妹アサカヒメ。
ですからフツヌシの甥っ子にあたる訳です。

第9代アマカミ・オシホミミ様が東北ヒタカミのタカノコフで即位するにあたって、ミクサタカラ(三種神器)とアマテルカミの詔を携え、
ヲシカ(勅使)として伊勢からヒタカミへ向かいます(11アヤ)。

そして福島勿来の浜で叔父のフツヌシ(カトリカミ)がアマノコヤネ(カスガマロ・ワカヒコ)を出迎えます。


オシホミミ様が就任するにあたりの勅使という大役を果たす甥ワカヒコとフツヌシの浜での宴では、
「この浜の名は?」とフツヌシが問いますが名は無いのと…。
「こんなに感激の祝いの浜の名も無いなんてなぁ〜…。浜の名も是非欲しいものだ!」というフツヌシに対し、
ワカヒコはすかさずウタを詠みます!


ナコソシル
フツノミタマノ
ササムカヒ
カヰノハマクリ
アフミヲヂ
ヲヰノミルメモ
トシナミノ
ナコソシルベユ
チナミアフハマ
(11-13)

ミルメという海藻も肴にあったのと感激している甥の「見る目」という掛詞!
フツヌシのことはフツノミタマと尊称してますね♪
その当時から「来た甲斐があった」の「甲斐」があったかは分かりませんが、
「貝の蛤」とこうして来た「甲斐の浜」も掛け合わせてる気がします。
年波と、浜辺の波も!
風景も浮かぶ様ななんと素晴らしいウタではないですか+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


そしてその後、
アマテルカミが息子オシホミミへの即位の寿ぎの詔をヲシカ・ワカヒコ(アマノコヤネ)が高らかに宣言するのも感動です੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ


あ、旅行記も書こうと思ってたのに、
Bebeはアマノコヤネ様が大好き過ぎて、
その話だけでも3時間位は軽く出来ちゃうから、つい長くなってごめんなさい꒰#'ω`#꒱੭


という訳で、
関西2日目は奈良に行って来ましたヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙



まずはサルサルサワに!


この猿沢池も、
アマノコヤネのお祖父ちゃんツハモノヌシがタマカヱシをして、
父ココトムスビがココトムスビという名とカスガトノという尊称を賜わった由来\(^o^)/


ココストノミチ
ヲヲンカミ
ツハモノヌシト
フツヌシト
タケミカツチニ
タマカエシ
サルサルサワニ
オコルミチカナ
(ホ8-44)


そして、ツハモノヌシの息子ココトムスビ(アマノコヤネの父)は、


ココストノネお
ムスブフミ
ココトムスビノ
ナニスヱテ
カスガトノトゾ
タフトマセ
(8-94)

とココトムスビという名とカスガトノという尊称を賜わったのみならず


ココチカスガト
サトノナモ
ヲキナガモリモ
タマワレバ
(8-96)

でカナサキ翁の森(杜)も賜わって、
それが春日大社と奈良公園です\(^o^)/



春日大社は6/30まで特別公開中で、そんな時に行けたのも本当にラッキーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ



それから、
おや!??この9個の石は∑(❍ฺд❍ฺlll)

コホシ??


コホシ(九星)とは、
アメミヲヤとトホカミヱヒタメを祀ったもの!!

カスガワカヒコ(アマノコヤネ)様は、
ミハシラお
ヨツギミクラニ
ミテムスビ
アメノミヲヤお
マネキコフ
(14-5)
お役をなさった方だしなぁ〜ヽ(;▽;)ノ



また奈良に鹿がいるのも、
アマノコヤネ様がヲシカ(勅使)だったからでしょうね!??

因みに、
御祭神である、
フツヌシ様はアマノコヤネの叔父様で、
タケミカツチ様は、アマノコヤネの奥様ヒトリヒメの父上。

因みにフツヌシ様とタケミカツチ様の関係は、私自身は今のところ、
異母兄弟では??と考えてます。
池田先生は父子説ですが、
アニタダヒトリ
フツヌシガ
マサリテワレわ
マサランヤ」とミカツチ様が兄弟の切磋琢磨な良いライバル心をお持ちになり名乗り出たことを考えたり、
またフツヌシの妹アサカヒメがココトムスビの妻なのに、
タケミカツチが娘ヒトリヒメの縁談の橋架けをフツヌシに頼んでいるところを考えると…と思っております。
ヲバシリの記述まで行ったら変わるかも?ですが…。


そしてね、
アマノコヤネ様は「祝詞の神様」とされてます(TДT|||)

しかし何故、祝詞の神様と??
と言ったら、

「ヨツギノルノトコトノアヤ」で素晴らしいノト(祝詞)を詠んだからなのだと思います( ´ ▽ ` )ノ


私ね、
いつも思うんですけど…


何故、アマテルカミは日本の神社のトップで神様のトップとされているのに、
そのアマテルカミがどうして偉大なのか?
古事記や日本書記では分からない訳ですよ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

そして、そんな偉大な方をありがたがるのは良いのですが、
そのありがたい方の御心、み言葉にどうして多くの人々は耳を傾けようともしないのかヽ(;▽;)ノ

「モロニモフセ」
「モロタミモ ヨクキケ」
「タミカナラズモ コレナワスレソ」
と仰った御言葉に耳を傾けもせず、
ただありがたがってるって変だと思うのです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

けれど、
アマテルカミはそんなことうるさく制定してないよ、
と思われるその後の神社の決めたしきたりとかは厳格だったりしてヽ(;▽;)ノ

あ、
あんまり敵を作ってはいかん、いかん((유∀유|||))


そして、
アマノコヤネ様を「祝詞の神様」としてるのだったら、
カスガマロ・ワカヒコ様がアマノコヤネとの名とカスガカミとの尊称を賜わったその由来のノト(祝詞)を紹介します(○´3`)ノ


アマイノル
コノテカシワユ
オトおスク
ヤドルオナカノ
ミコトナル
コノコわマスグ
タラチネノ
ナヱノヨツギノ
ミコトナリケリ
(ホ14-41)

少なくとも祝詞の神様とされているのであれば、
その方の作ったノトを奏上する方が、
全然関係ない祝詞を奏上するより、
その方は喜ばれると思うんだけど꒰#'ω`#꒱੭

まあ、アマノコヤネ様は、
ノトもウタも講義も素晴らしい方でしたからね(#^.^#)

そんなアマノコヤネ様とヒトリヒメのミヤは、
実は息栖神社です( ´ ▽ ` )ノ


今、16アヤ「ハラミツツシムオビノアヤ」を暗唱してまして、
この10日間は16-15〜16-20が難関で難関で覚えられなくてヽ(;▽;)ノ
でもやっとそこを制覇して21に入ったらスイスイ\(^o^)/


香取神宮フツヌシ。アマノコヤネの叔父)
鹿島神宮タケミカツチ。アマノコヤネの奥様の父。そして養子に入ったので父)
息栖神社タケミカツチヒトリヒメのミヤ。朝廷の仕事に忙しく留守がちなアマノコヤネの方をいつも拝めるように西向きの社殿)

この三社は東国三社と呼ばれていますが、③の息栖神社は御祭神が天鳥船とかされちゃってて、まったく意味が分かりませんが、
ホツマツタヱの16アヤでは、
何故、妊婦さんがお腹に巻く帯が「岩田帯」と言うのか?
また何故、茨城が「常陸」というのか?についても本当の由来が書かれていますが、
その話はまた16アヤ暗唱終えたらにしますね(^ー^)ノ


ああ、そろそろ眠さも限界なので、
とりあえず、
昨日行った元春日・枚岡(ひらおか)神社の話に持って行こっとヾノ。ÒㅅÓ)ノシムリヤリ…


春日大社は春日大社で伝統と格式のある神社で素晴らしいんですけど、

アマノコヤネの子オシクモ様が、
アマノコヤネ様を祀る為に建てたのは、
枚岡神社です( ´ ▽ ` )ノ

池田先生の展覧会から大阪市内に戻ったBebeは、行って来ました!!

電車を降りるとそこはもう枚岡神社でした(●ꉺωꉺ●)

ああ、なんだかここ凄く気持ち良い+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚





もう眠くて限界なので、
関西旅行記はその3位は書けそうなんですけど、
今夜はもう寝ますね〜(つA`)*:..。o○


おやすみなさ〜〜いヽ( ´O`)ゞファーァ…㍕(´~ヾ)㍕





春!安芸!チノミヤ

ご無沙汰しております꒰#'ω`#꒱੭

Blogも書き掛け記事は溜まって行くのですが、中々集中して書き上げられずにおります(TДT|||)


Bebeは、昨年後半は巫女舞奉納をさせていただいたり、母の闘病も転院があったりバタバタしておりましたが、
それでもホツマツタヱの暗唱はようやく現在15アヤ「ミケヨロヅナリソメノアヤ」
そして2月には広島の古民家ギャラリーうしたさんにて、ヲシテ講座を開かせていただいたりしておりました♪(*〇´∀`艸)*゚


さて、
広島の種も冬には地中に力を蓄え、
春の到来と芽吹いてくる感じです。

そんな中、ヲシテ研究の第一人者、池田満先生が先月目出度く御退職なさいまして、この3月九州旅行へ!
そしてその道中には広島に寄られるという。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪


Bebeや、Bebeと共に広島で2年以上ホツマツタヱを学び続けてきた雅子さん!
そして古事記の素読の会を長年主催し、Bebeの広島ヲシテ講座を6回も主催して下さった藤原さん、
また三回のヲシテ講座をさせていただき、ヲシテ染織作品も作っていらっしゃる古民家ギャラリーうしたのオーナーで染織作家の鶴岡たかさんも、
池田先生ご夫妻が広島にいらっしゃるのを楽しみにしておりました(((o(*゚▽゚*)o)))




二年以上共に学んできた広島の雅子さんと…
神武天皇の寄られた宮に、池田先生とお会いできるなんて感激੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ

image





2015年3月22日春分の土曜日、
その前日には北欧では金環月蝕、
そしてピカピカのお日様です+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


池田先生と落ち合いましたのは、
かの神武天皇の東征の折、広島で寄られた「多家神社(たけじんじゃ)」です( ´ ▽ ` )ノ

image



ホツマツタヱ29-16には
アキノクニ
チノミヤニコス


とあります。

古事記には、
多祁理宮(たけりのみや)」とあります…(´'c。'` )ほほー
2015-03-19-10-25-39

これは神武天皇のイミナ(本名)が「タケヒト」様だったことに依ると思いますo(^▽^)o

そして日本書紀には、
埃宮(えのみや)」と出てきます(●ꉺωꉺ●)
image



これは私の推測では、
記紀が編纂されたのはAD712年〜。
ホツマツタヱの最終編纂はそれより約600年前です!
更に実際の神武天皇の時代というのはBC660年より前になるのですから、1300年以上前の出来事です。

漢字が渡来する遥か以前の出来事なのです。
ですから漢字渡来当時は万葉仮名の様に、元々あった日本語に音として漢字を用いていました。
例えば広島の古名「アキノクニ」でさえ、
古事記では「阿岐國(あぎのくに)」
日本書紀では「安藝國(あきのくに)」です。
ここは押さえておかねば!なポイントの一つです(○´3`)ノ

よくね、
ホツマツタヱの話をしてるのに、
「で、それはどういう漢字ですか?」とか訊かれることが多々あるのですよ(ノ∀≦。)ノ

だって漢字渡来より遥か1000年とか前の話をしていても!ですヾ(≧▽≦)ノあははは!

また例えば、
「え?安芸國は、安いに芸(藝)ですから漢字が違います」みたいな事も言われるのですが、
古事記、日本書紀でさえ表記の違いがある…
それは漢字以前にそういう名があったことを示しているのではないですか?(´✪‿✪`)

漢字自体が絶対ではなく
「当て字」だったということです(○´3`)ノ


それで一体全体、
チノミヤ」がどうして「えのみや」になってしまったのか??(TДT|||)


それは、
きっと漢字渡来当時、
チノミヤの「チ」の字に、
『埃(チリ)』の字を当て嵌めてみたのではないでしょうか…??
(あ、妄想べべ説ですょ)

それがどうして読み方が、
「えのみや」になってしまったのか?までは分かりません、ごめんなさい!

よくね、
「なんでこんな漢字に??」みたいな質問受けるのですが、
Bebeは教養が御座いませんから、
ホツマツタヱは勉強しておりますが
(しかもまだまだ紀元前1000年以前の部分)、
漢字渡来当時の5世紀〜8世紀の人々の事、発想とかよく分かりません(#^.^#)


また、
我が国初の天皇『神武天皇』(BC660年即位)という呼び名についても!!ですが、
その当時は勿論『神武天皇』なんて呼び名はありませんでした!
だって漢字渡来より遥か昔なんですよ!
「音読み」があるわけないじゃないですか(*≧ლ≦)

神武天皇は
ホツマツタヱでは
例えば29-66では
「カンヤマト・イわ(は)ワレヒコノ
アマキミ」

そして29アヤの結びには、
「ミヨカンタケノ
オオイナルカナ」
と拠出致します。

『【カン】ヤマト イワ(ハ)ワレヒコ』の『【タケ】ヒト』さんですから、
漢字が入ってきて、
カン→神
タケ→武


を充てたのでしょうね☆

これが、
タケを「竹」の字や「岳」の字を充てる可能性もあった!

そしたらば、
「神竹(じんちく)天皇」や
「神岳(じんがく)天皇」となる可能性もあったということですよ(o_ _)ノ彡☆バンバン

Bebeも一昨年、一生懸命125代天皇の名前を暗記しました(あ、暗記しただけで歴代天皇については、なあんも存じ上げてないです、悪しからず…)
「じんむ、すいぜい、あんねい、いとく…」というリズムも、
「じんちく、すいぜい、あんねい、いとく…」だった可能性も!??ナンチテ…


因みに、神武天皇はタケヒト様だったから、このミヤの名もタケ(多家)神社なのでしょう(○´3`)ノ


そんな多家神社の近くには、
「たれその森」という森が残っているそうで、
神社天皇が、現地の方に
「たれ(誰)そ(ぞ)?」と問うたからだそうですよ♪

それから…

これは2012年の10月のことで、
まだBebeがホツマツタヱの勉強を始める前(でもその準備に毎日ヲシテ日記を書いていた頃)の事で、
うろ覚えでごめんなさい!なのですが、
神武天皇が東征してアキノクニ(安芸國)に到着した時に、
寄った竹林があるそうで…。
素読の会をなさっている松田先生に夜にお好み焼き&ドライブに連れて来ていただいた時に、
多家神社と竹林の前を通り、
その時のお話では、
「神武天皇のお印(今も皇族の方お一人お一人にあるようなものかしら?)が『竹』だと仰った、ーとかなんとかで、
それで大層この地を気に入り、ここに逗留なさった(それで「タケ(多家)神社に…?)

しかし、その話が現地に残っているいるって凄くないですか?キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

神武天皇のイミナ(本名)はとっくに判らなくなっているのに、
自らを『タケ』と(○´3`)ノ
だって『タケヒト』様なのですもの+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


あ、ちょっと今調べてみますε=ε=ε=(●'▽')ノ





う〜〜〜ん、
やっぱりローカル過ぎて出てこないんですが(´◕ฺω◕ฺ`)ショボーン

しかし安芸郡府中町の竹林の前を夜のドライブ(だと余計に周りが分かりませんっが…)
で通ったのですよ( ;´Д`)

そして
「ここから見下ろす広島市の中心地の街の灯りは、
昔は海だったのですよ」と松田先生に教えていただいたのです(♡´◡`♡)



そして…
神武天皇は船でやって来て上陸なさったのでしょうね♪
多家神社の手水舎は舟形ですꉂ ૮( ᵒ̌ૢꇴᵒ̌ૢ )ა。*゚✧

image



ついでに…

古事記・日本書紀の時代は、
地形が変わってしまったのか?
「ヤシマ(大八洲の八島)」の数が分かってないようですけど、
先日雅子さんとの授業で、
白地図で数えてみますと、
どうしたって岡山の吉備の児島半島は当時は半島ではなくて島だったと思われます(○´3`)ノ
(その話は又いつかしますね!
今日の目標は「取り敢えず記事をUP!」
何しろこの記事も月曜日から書き始め、
既に水曜日も終わろうとしているヽ(;▽;)ノ
欲張らないことに努めますヽ(;▽;)ノ)

広島もね、
島だったのですよ!!
安芸の中の一番大きな島が「広島」で、
私の彼のいる地は広島市中区の「白島(はくしま)」!!
四角い島だったので「ハコ島(箱島)」が訛って「ハクシマ(白島)」と…。

まるで、
東北ヒタカミ地方が四角かった故に「ハコクニ」と呼ばれたようなものですヾ(●´∀`●)ノ


池田先生をお迎えして
楽しく幸せなひととき。。。
image




神武天皇は身長3m超だったので、
腰掛石も脛の長さが伺えますლ(;ʘДʘ)ლ
image




境内には桜も開き始め…

そして古民家ギャラリーうしたさんへ移動(○´3`)ノ
image




池田先生の楽しいヲシテのお話や、
ギャラリーの鶴岡さんの染織作品、
ギャラリーの原爆被爆のお話など楽しいお話は尽きないのですが、

夕方、広島の牡蠣を食べに移動(○´3`)ノ

image




あ、日付変わらない内にUP目標なので、
続きはどうぞ池田先生のBlogをお楽しみ下さいませ(。-人-。)


北九州の芦屋釜の里、広島の探訪旅行: 縄文文字 ヲシテ を 復活!
http://t.co/4LaOZS0vUU



始末もいい加減に逃げるように取り敢えずUPさせていただきま〜すヽ(;▽;)ノ
お読みいただきありがとうございます♪







王子の狐 鍵を咥えて

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

いつもお読みいただきありがとうございますo(^▽^)o

先日、無事ホツマツタヱ9アヤ
「ヤクモウチコトツクルアヤ」の暗唱を完了し、
今日から10アヤ「カシマダチツリタイノアヤ」に入りました(←て、まだ1頁目ノートに書き写しただけぢゃん?)

今朝は、八百屋さんに梅も10kg注文し、紫陽花も美しい季節となりましたね♪(*〇´∀`艸)*゚



そんな中、
前から行きたい、行きたい!
と思っていた東京都北区の 王子に、
巫女舞お師匠と行って参りました( ´ ▽ ` )ノ



王子の梔子と葡萄。藤との三位一体!



先ずは、
神前神楽のCDを買いに、
雅楽専門店・武蔵野楽器さんに向かいます(○´3`)ノ



舞楽装束☆









書籍、CD、DVDが面白い(●ꉺωꉺ●)


あ、Bebeはほんのちょっぴりですけど、昔、小唄・端唄、常磐津、新内なんか歌と三味線やってたので、
雅楽は分からないのですが、
邦楽全般の本は面白いの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


お茶まで出していただき、
楽しかったのでまた来ま〜す( ´ ▽ ` )ノ



。.。:+♫+ ゜ ゜゜ *+:。.。:+Ἳ6+ ゜ ゜*+:。.。.。:+♫+ ゜ ゜゜*+:。.。:+Ἳ6+ ゜ ゜゜ *+:。.。.




さて、CD買って武蔵野楽器さんを後にすると、
来ました、来ました、
「装束稲荷神社」(○´3`)ノ



装束稲荷神社は、関東八ヶ国の稲荷のお使いが、王子稲荷神社へお参りする前、当地にあった榎の下で装束を着替えた場所なんだそう(๑´ლ`๑)フフ♡

王子稲荷に行く前に行くのが筋ですね♪



ここでは狛犬ではなく狐ちゃんが迎えてくれます♪

「ア」キツネ・珠を咥えてます



「ウン」キツネ・鍵を咥えてます




ここに歌碑が∑d(◐д◑´,,)




いざあけん
ゑび屋扇屋とざすとも
王子の狐鍵をくはえて



うん!鍵を咥えてます(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…

こりゃなんでだろ??
ゑびやと扇屋も気になるね!



そして装束稲荷神社のそもそもは、
関東の狐が集結して装束を整えた大榎があった所だと、広重も描いてて有名なり(✧◡✧)
image


おおお!
たまたまですが、今日17日は祭日なのだとヾ(●´∀`●)ノ




なにしろね、
ホツマツタヱ8アヤ「タマカヱシハタレウツアヤ」のハタレ6群のうち、
九州から出て来てヤマシロ・ハナヤマ(京都花山稲荷)に集結したキクミチは妖術を使って人々を誑かしてましたが、
揚げ鼠稲荷寿司の起源)←クリックで飛びます)と、生姜・茗荷を燻して捕らえましたが、
カダマロに斬られようとするところ
アマテルカミの恩情により

ミツヒコガコト
モロキツネ
ウケノミタマオ
マモラセヨ
モシモタガワバ
スミヤカニ
タマダチナセヨ
コノユエニ
ナガクナンチニ
ツケルナリ

(ホ8-71〜72)

とあります(●ꉺωꉺ●)

なので、
稲荷神社に祀られているのは、
ウケノミタマ(豊穣の自然神)、ウケモチ(カダマロの祖先で農業大臣)、カダノカミ
↓ ↓ ↓
宇迦之御魂神、宇気母智之神、荷田社・稲荷神
なのですねぇ(♡´◡`♡)


そしてキ(ク)ツネ三兄弟の末っ子は、

オトわヒガシノ
アスカノ

キツネモミツニ
ワケユキテ
タハタノトリオ
オワシムル

(ホ8-73〜74)


そして装束を整え…

ませんでしたが、
いざ!飛鳥山の王子稲荷へヾノ。ÒㅅÓ)ノシ


そしたらその前に素敵な庭園、
「名主の滝」が!


素敵な滝があって、
心の「ミソギのサクナタリ」したような꒰*✪∀✪꒱♬ ♡*:・





そしてとうとう来ました「王子稲荷」ワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!



正門は幼稚園入口みたいで閉ざされてて、坂を登って廻ります♪


来たよ〜〜〜꒰*✪∀✪꒱♬ ♡*:・




ここで、なんかカメラが回ってるな、
あれカメラ、Bebeが動くと動くな、
とか思ってたらTBSでした。

それで「何をお願いしに来たのですか?」と訊かれちゃったので、
お願いというか、
ホツマツタヱにこう書かれていて、
農業のカミであるカダノカミの話から、
説明し始めたら、
うっかりヲシテ講釈までついうっかり(ノ∀≦。)ノ

もしかしたら放映されちゃうのかしら((유∀유|||))

取材ならおめかしするのにィ(←ウソ)


て、
そんな中、
師匠は師匠で思う存分、祝詞を上げられたそうで、
ホンマに良かったのだそう(◍˃̵͈̑ー˂̵͈̑)人(˃̵͈̑ー˂̵͈̑◍)

奥も面白いから是非是非( ´ ▽ ` )ノ

そしてお土産も買いました♪

暫狐(○´3`)ノ

名優九代目団十郎が「暫」を上演するにあたり王子稲荷に祈願して大ヒットしたので作られた江戸玩具♡


狐行列手拭い☆



そして、
王子のお寿司屋さんに向かう途中、
あ、玉子焼き屋さんが 「扇屋」さんなのか∑d(◐д◑´,,)

海老屋扇屋開かずとも
王子の狐 鍵を咥えて
の玉子焼き「扇屋」さんは、
折詰の元祖だって!!
海老屋さんも江戸の名高い料亭なんだってo(^▽^)o


何しろ、
王子飛鳥山は江戸の桜の名所ですものね♪
お花見で玉子焼き食べたのかしら??

玉がないのが王子なり!
玉があるのが玉子だね!


さぁて、
王子の回転寿司「飛鳥」さんで食べた後、
デザートにさっき通った、葛餅の幟の「石鍋」さんに行こうとするのですが、
ちっとも辿り着けず( ;´Д`)

あ、Bebeは方向音痴です(/●◔∀◐●)/
師匠もかすら??(#^.^#)

何故か
音無川の畔とか歩いちゃったり…


そして、
あら?デッカい灯籠!!

と思ったら、
Bebeはノーマークだったのですが、
「王子神社」(●ꉺωꉺ●)



中々の大きな神社と思いましたら、
江戸十社なのだそう!

雰囲気は(青山の)熊野神社とかそんな感じ、とか思いましたら、
御祭神は伊邪那岐、伊邪那美、天照大神、などなど…


そしたら…

あ!王子の由来がლ(;ʘДʘ)ლ



若王子ですと!??

なんと紀州から熊野大神を召喚したと!!



それって!!


それって…


ナチノワカミコ
ヌカタタヨ

(ホ6-31)ではないですか??



そう言えば、
さっき烏さんに会ったんですよヽ(;▽;)ノ

イサナミマツル
クマノカミ
シコメガシヰオ
カラスカミ
マツレバクロキ
トリムレテ
カラストナツク

(ホ6-32)

ではないのですか(⌇ຶö⌇ຶ)


アマテルカミの第五王子
(正確には四男だと思いますけど、
セオリツヒメ・ホノコ様の生んだ皇太子オシホミミは別格にすると…)の
ヌカタタ・クマノクスヒは、
クマノカミですもの(⌇ຶö⌇ຶ)

クマノクスヒ・ヌカタタ様は、
アマテルカミの五男三女の内、
ネ(北)のウチメ(最初はツ(西)のオシモメだった)のトヨヒメ・アヤコ様の皇子様!

トヨヒメわ
ネノウチメニテ
ヌカタタノ
クマノクスヒゾ

(ホ6-28)

あ、でも結構、
那智の若皇子ヌカタタ・クマノクスヒ様はかなりご活躍で、
ホツマツタヱにも記述は沢山٩(๑'ꇴ'๑)۶

クマノクスヒはハタレの乱制定にも、
イフキドヌシ(ツキヨミの子。奥様は厳島神社のイチキシマヒメ。アマテルカミの甥っ子ですね♪)と双璧で、
白馬、黒馬に跨ってご活躍
クスヒ( ◜◡‾)(‾◡◝ )イフキ



道理で、王子稲荷の住所「岸町」って、
キシヰ(紀州)っぽいと思ったんですよ、さっきヽ(;▽;)ノ


しかもね、
音無川、
オトナシカワ、
オトナシカワ、

ってイサナギ様が、
ヨモツヒラサカから帰って来て
一番最初にミソギしたのが、
和歌山の音無川ლ(;ʘДʘ)ლ

なんだか
王子の地は、
そんな紀州縁があるのかも???


クマノクスヒ様は、
カダマロがタマダチしようとしても、
それを止めた方でもありますし(#^.^#)


トキニクスヒガ
クマノカミ
マネケバカラス
ヤツキタル

(ホ8-67)


八咫烏…丁度ワールドカップ、
タイムリー(*≧ლ≦)
image



。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜*+:。❀.。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃*+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。.



そうして帰りに、
石鍋さんでお茶を…



この天草の俵が凄い(w○Д○)w


ご馳走様でした (。-人-。)





帰りに都電荒川線(路面電車)乗って【熊野】って所を通って帰って来ましたが、


王子の狐はなぜ『鍵』を咥えているのかσ(・ω・`@)??


もう少〜し調べてみたくなっちゃうのでした\(^o^)/


ちなみに、
王子の狐が「珠」と「鍵」を咥えていることから、
江戸の花火屋さんが
( 」。╹o╹。)」たまや〜〜♪
( 」。╹o╹。)」かぎや〜〜♪


だとか、なんとか??







大晦日、これで王子の狐の行列参加したいコン♡




※2017年6月13日追記※
このキツネ🦊三兄弟の真ん中兄ちゃんのお話は、こちらをどうぞ(○´3`)ノ↓

まっくらことばはウタのタネ

皆様こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

「ヲシテ1年生☆」読みに来て下さりありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))


Bebeの今回の広島滞在でも、
お蔭様で「ヲシテ入門講座」も三回開いていただき、
いらしていただいた方々に楽しくヲシテの読み書きしていただき
ありがとうございました〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

画像1



この三回の講座では、
①アワウタを半行交代でみなさんに読んでいただいたり、
ヲシテで名前を全員前に出てホワイトボードに書いていただいたり、

②アワウタや48音図を作成していただき、
ルビ無しのホツマツタヱも半行交代でみなさんに読んでいただいたり、

③数詞をヲシテで書いたり、1〜100までのヲシテ時代の唱え方をみなさんに答えていただき、
最後はヲシテ自己紹介文を書いていただき発表していただいたり…

相変わらずのスパルタっぷりでしたが、
みなさん全員出来たのですから
凄いことです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



これも、
主催者の方々のお蔭と、
ご参加下さった一人一人の方々のお蔭、
また場を提供してくださった「アートサロン広島」さん「古民家ギャラリーうした」さんのお蔭と、
そして陰に陽にいつも応援してくださる池田先生や皆様のお蔭です੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ


ありがとうございました〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))

画像1







゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.



さて、ちょうど一週間前に枕を買って貰いましたの(*≧ლ≦)

画像1


嬉しくなって、
いつものようにアホに
「まっくらことばはウタのタネぇ〜♪」などと歌っておりました、ところ…


彼が
「枕から枕詞が出来たんかね?」と言いますものですから、

「違うよ〜♪
枕の語源は「まくらことは」から来てるんやよo(^▽^)o

まっくらな心の中に、
ウタのタネであるマクラコトハを投ずる事によって
ウタが生れ、そのウタがココロオアカスんやよ♪(*〇´∀`艸)*゚」


「にわかには信じられひんな…。」


「だってそうホツマツタヱに書いてあるもん(○´3`)ノ

1アヤでね、ホムシに稲とかヤられちゃったキシヰ(紀州、和歌山)の人々の心は、
ヌバタマの実の様にお先真っ暗だったの!
それをワカヒメがオシクサを扇いで32文字の祓いウタを詠って払ったから、
ヌバタマが、夜とか黒に掛かる枕詞で、
そしてその夜や闇が、檜扇草(=ヌバタマ)の花みたいに
黄色い花びらに赤い斑点が希望の日の出だってなったんだよ〜(○´3`)ノ」


「じゃあ【あしひき】は?」

「待ってました(≧∇≦)
【あしひき】は【ヤマ】!!」


「なんで山なん??」


「それはねぇ〜、
5アヤにあるんやけど、
イサナミ様が、火の神カグツチに焼かれて亡くなられた時に、
イサナギ様は妻恋しさに、ココリヒメが制するのも聞かず、
屠られた所に見に行ったんだよねぇ。
そして足引き帰って来たの。。
これが第1の「アシヒキ(足引き摺り)


その夜もまたカミユキして会いに行っちゃってね、
コトタチにして悔やんで帰って来て禊したんやけど、

イサナギ様とイサナミ様は、
1500の葦の湿地の葦を抜いて=引き抜いて、水田に変えて行ったんだよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これが第2の「アシヒキ(葦引き抜き)

そんでね、

ミソギニタミノ
トトノイテ
イヤマトトホル
アシヒキノ
チイモ(1500)ノオタノ
ミツホナル
マトノヲシヱニ
カカンシテ
ノンアワクニは
テンヤマト
ヒキテアカルキ
アシハラノ
ウタモサトレヨ
マトミチノ
トホラヌマエノ
アシヒキノ
マクラコトバは
ウタノタネ


なんよ〜〜ヾ(●´∀`●)ノ



そしてぇ

アシヒキはヤマ
ホノボノは
アケヌバタマは
ヨルノタネ
シマツトリノウ
オキツトリ
カモトフネナリ
コノアチオ
ヌバタマノヨノ
ウタマクラ
サメテアカルキ
マエコトバ


ココロオアカス
ウタノミチ
ミソギノミチは
ミオアカス
ヤマトノミチノ
オオイナルカナぁぁぁ〜〜〜

ジャンジャン!!


なりよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」

「ほぉ〜ん…」




ところで…



先週は忙しかったので、
池田先生のBlog「縄文文字 ヲシテ を 復活」も読めてなかったのですが…。


昨日見てびっくり(TДT|||)


なんと!!

ウタまで褒めていただいていたとはぁ〜〜(/●◔∀◐●)/

ウタのこと。 こころのミソギの事。   八田真太さん『関西弁超訳 論語』のこと。


そんなことあるわけないじゃないですかぁ⁽⁽◝(⊙ꎁ⊙ㆀ=͟͟͞͞⊙ꎁ⊙)◜⁾⁾



然し乍ら…。


実は、
とうとう「定本ホツマツタヱ」を購入したざんす੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ


画像1

左が「定本ホツマツタヱ」
右が「校本・三書比較ホツマツタヱ(上編)」



ずーーーーーーーっつと欲しかったけど、
分不相応の高価な本やしぃ。。。


Bebeは三書比較の上巻を、
ゆーちゃんも上巻を、
エミちゃんは中巻を、
古書で出物が出た時に買って持ってます(#^.^#)


それで「いつかは。。。(w´Д`w)」と思っていたのですが、
今回、広島でヲシテ書籍を取り扱うことにし、
池田先生にもご協力いただいて、
定本も三冊お預かりいたしました!!

そしたらどうしても欲しくなってとうとう「お買い上げ〜」


嬉しくなって
ゆいさんで一昨年作っていただいた判子も押しちゃいました

画像1




「この厚さ、
他にどういう使い道??
枕??」
と揶揄されるも、
嬉しくてたまりません(((✿ฺ≧▽≦)彡☆

マクラコトバはウタのタネぇ〜!


ですからねぇ。。。



ココロオアカス、ウタノミチですもの。。。



三書比較。。。


広島の講座でも、
Bebeの本を用い、
具体的に、
ホツマ→日本書紀→古事記
に於いて変遷があるか?

クニトコタチ様やトヨクンヌ様の名前を例に取り、
皆様にお見せしました♪


嬉しくなって

このようなウタを詠みましたら、

画像1

新しき 扉紙にぞ
朱(あか)押して(ヲシテ)
胸に抱くや
本の厚みを
べべ丸





Twitterお友達でピアニストの
小笠原貞宗さまが、

いけだうし まつもとうしの
あとうけて みつふみくらぶ
いさおたふとし

池田大人  松本大人の
後請けて  三書比ぶ
功尊し

  貞宗




を詠まれました( ✪ฺД✪ฺ)


ホンマに!!

松本先生のご功績、
そして池田先生のご功績により、
一文字一文字比べたことにより!!

ホツマツタヱが記紀の原書であるということがわかりますよね!!

ホンマにこのコツコツと地道な作業とご研究してくださったお蔭です!

なんとなく「内容が似てるから原書なんだろう」ということではなく、
キチンと比べたら一目瞭然です!!

単なる古史古伝とは一線を画すべき素晴らしいタカラを学べる恵みに感謝して、

これからも拙いながらも、
その尊さのほんの少しでもお伝えしていけたらたらなぁ〜(w´Д`w)

と思う次第でございま〜す(๑´ლ`๑)フフ♡



画像1


昨日は広島城のお堀の鴨さんと鯉さんに会いに行って来ました( ´ ▽ ` )ノ

画像1


和歌などに使われるカモとケリ…

これも縄文の昔から意味があり、
日本語になっていったことが判明したなんて凄いことですよね+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚





ウタの国、
日本語の秘密(✧◡✧)


そして安芸のクニから、
明日東京に戻る予定です*。⋆ฺ(*´◡`)ノ








。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。お❀.。:+❁+ ゜ ゜*+:。ま❀.。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃*+:。け❀.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。.


画像1

本来の自分を思い出し
まことの日本に やわす会
http://hakuryukai.jimdo.com/



更にオマケ☆

2014年2月5日のアートサロン広島さんでの「ヲシテ入門講座」の前半1時間の様子♡
http://youtu.be/uLHvPSG01uw
http://youtu.be/uLHvPSG01uwhttp://youtu.be/uLHvPSG01uw




日と月のお話☀︎☽

今日は冬至ですねぇ〜ヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙


画像1


皆さんは、
南瓜食べたり、
柚子湯に入ったりですか??




まだまだ初心者のBebeですが、
それでもホツマツタヱを読むと日と月の事が沢山沢山出てくるのが分かります(○´3`)ノ

そして日と月がいつもセットだと分かります( ✪ฺД✪ฺ)


そのお話を少ししてみたいと思いますo(^▽^)o





【その1】

まずね、
最初にホツマツタヱの1-3

105上 ハツヒモチ
105下 アワノウヤマヒ


画像1


と出てきます。


これね、この前後はホツマツタヱを読んでいる皆さんにはお馴染みだと思いますが、

イサナギさんとイサナミさんの第一子であるワカヒメ(ヒルコヒメ)はご両親がアメノフシ(厄年)に当たられていたので、
船に乗せて里子に出され、
カナサキさんのところで養育されるのです。

そして大切に育てられた描写中に、
お祝い行事が色々記されているわけです。



お誕生(一歳)のお祝いや、
三歳では髪おき(赤ちゃん髪から伸ばし始める)、
その後五歳では着袴、晴れ着を着せてもらったり…


で、年中行事のトップバッターとして出て来るのが、
「ハツヒモチ アワノウヤマヒ」
なわけです。


皆さんもそろそろお正月のご用意をされていることと思いますが、

この「ハツヒ」の「ヒ」はお日様の日でありまして、
文字通りお正月元旦の事ですが、
朔(ついたち)は必ず新月ですし、
ここで「モチ」を餅の事だけと思ったら違うと思います(○´3`)ノ


何故ならば、
その次から続く年中行事が、
総て月と密接に関わってくるからです(´✪‿✪`)


1-3
106上 モモニヒナ ➡︎三月三日 ➡︎三日月
106下 アヤメニチマキ ➡︎五月五日 ➡︎五日月
107上 タナハタヤ ➡︎七月七日 ➡︎七日月(弓張月、弓月)
107下 キククリイワヒ ➡︎九月九日 ➡︎九日月

画像1


ここで月の動きに注目して下さい(´✪‿✪`)



旧暦ですから、
お正月元旦は必ず新月なわけです!
で続く「モチ」とはモチヅキ(望月)=満月=十五日を表しているのですよ〜+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


たった5文字の中に、
元旦のお祝い(日)と、十五日(小正月)の満月のお祝い(月)と両方のお祝いが出て来るわけですワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!


そしてお正月などのお祝いのお餅なのですが、

モ=100(百)であり母や物質的豊穣さ、
チ=1000(千)であり父や智、霊、霊的恵み、

を合わせて、重ねてるって凄いことだと思うのです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


画像1



脱線しますが、
ヲシテ時代には、
ヨロトシ!と寿いでますが、
それが後に漢字になって、
万歳(バンザイ)になったのでしょうね✩⃛˞(๑ꆨ৺ꉺ๑)♡




【その2】

ホツマツタヱ2アヤ「アメナナヨトコミキノアヤ」は、

所謂「天地開闢」の記述から始まります。


画像1


ヲはアメとなりヒノワなる
メはクニとなりツキとなる


アモト(大宇宙の中心)から、
ヲ(陽・軽いもの)が、アメ(天)とヒノワ(太陽)となり、
メ(陰・重いもの)がクニタマ(地球)となりツキ(月)となったようです( ✪ฺД✪ฺ)


これも、
ヲ(陽)ばかり尊んでも良いわけでなく、
アメノメクリ(循環)があり、
季節それぞれにヲの柱とメの柱の循環があり、
それぞれの働きを合わせるところに尊さがあるのだと思いま〜すヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

画像1


縄文文字ヲシテ手習帳にも詳しいですよ(○´3`)ノ(クリックで飛びます)





【その3】

ヒ(日)のカミ、アマテルカミがお生まれになるまでには、
フタカミ(イサナギ・イサナミ)は大変御苦労なされ、
その前の第6代アマカミであるオモタル・カシコネ様も世継ぎの御子に恵まれなかったが為に、国存続の危機に立たされたものですから、
何としても7代アマカミのイサナギ・イサナミ様は世継ぎの御子をお生みになろうと、
イサナミ様の父上トヨケカミ(5代タカミムスビ)と共に、
日と月に祈られました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)


イサナギ様は、
オオヒヤマ(富士山)に登られ、コノシロ池の水で、

画像1


タ(左)の目を洗い日に祈られ、
カ(右)の目を洗い月に祈られた様子が、

ホツマツタヱ4アヤの15〜16に描かれています


続くイシコリトメに鋳造させたマスカガミを用い、
「マテ(両手、左右)にヒル・ツキ(日月)ナツラエテ、カミナリイデン コトオコヒ」と記述されていますo(^▽^)o

ここはすんごくカッコ良くて、
ここを誦むのは大好きですヾ(●´∀`●)ノ



( 余談ですが、古事記などで、
左目から天照大神が、
右目から月読尊が、
鼻から須佐之男命が生まれた、
の鼻からというのにびっくりしますが、
ソサノヲ様のイミナがハナキネさん、
つまり紀州でタチハナの花を植えてその花の下お生まれになったので、
ハナ(花)がハナ(鼻)となったのでは??
と思いますが…)



またトヨケカミは、
その当時の物凄く力ある方でしたが、
我が娘イサナミ様の世継ぎの御子をお生みになりたいという切望に応えたい為、
また誰よりも日本の国が良くなって欲しいと願われる方でありましたから、
日本の国のタミが迷わず安らかに暮らす為にはどうしても幾世のミヲヤであるヒノカミを生ませないと、
ということで、
8000回の契りをされて、
アメノミヲヤに祈られた末に、
意が通じ、

「モルル【ヒツキ】とアモトカミ」だったそうです✫★✬*:・ヽ꒰ ◍′Д‵꒱ノ・:*:・゚✩✫✦


これも、
ヒだけではダメで、
ツキも共に揃ってこそで、


ヒノカミ「アマテル」がお生まれになった後、
ツキノカミ「ツキヨミ」が弟でお生まれになりました(((o(*゚▽゚*)o)))






【その4】

ホツマツタヱ6アヤは、
「ヒノカミ、ソフ(12)キサキのアヤ」ですo(^▽^)o


アマテルカミはね、
トヨケカミが八千回の行をなさり、
またご両親のイサナギ・イサナミ様も、富士山に千日も行をなさり、
やっと宿ったお子もなんと8年(96ヶ月)もの長孕みの末にお生まれになったそうです(΄✹ਊ✹‵)


この記述もトツキ(十月)で生まれなくて、病んでいるかと心を痛められてようやっとお生まれになったそうですので、
普通は十月(トツキ)で生まれるのに!
の、
96ヶ月ですヽ(;▽;)ノ


それで、
アマテルカミが次の世継ぎ子をお生みになる為に、
ご両親や朝廷は案じられて、
キツサネ(東西南北)に三人ずつ計12人の妃を用意なさいました!

異例のことです(●ꉺωꉺ●)


そして、
ヒ(日)ノカミ・アマテルカミに対し、
12人の妃を12ツキ(月)に擬(なぞら)えられています。

image



ご自分の意志でハーレムとかを意図した訳ではなくて(ノ∀≦。)ノ
ヒタカミ(東北仙台)留学からお戻りになると、もう用意されていました。


しかし、その中で、
心が素直で思いやりがあるホノコ様に恋され、キミ自ら階段を降りられてウチミヤ(内宮)に迎えられたので、
ムカツヒメ、セオリツヒメと呼ばれるようになります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




そしてホノコ様はサ(南)のミヤのスケキサキでしたが、ウチミヤに入られ一人欠けてしまったので、
ウリフヒメをそなえられまして、
これが暦のウリフツキ(閏月)に擬えられています\(^o^)/




゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.




ところで日ばかり尊い訳ではなくて、
月の満ち欠けは潮の満ち引きと密接な関係があり、
また人の出産や肉体のバイオリズムと響き合っていて、
そして365日で一巡りの日の恵みがある*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


日と月がセットだからこそ!
素晴らしい恵みなのだと思います♬♩♫♪☻(●´∀`●)☻♪♫♩♬





男だけが偉い訳でもなく、
女も居なければ人類は滅亡してしまいますし、
女性性の時代などと言われておりますが、
それぞれの役割、お役があり、
双方を尊び合うところにこそ、
喜びがあるのだと思うのです꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ

何故ならば、
ヨロコブのヨロコとは、
ヨロヅ(萬、万)の子であり、
夫婦(男女)が揃わなければ、
子は生まれません(´✪‿✪`)



朝、日の活力を頂き、
夜、月の癒しを頂くのだと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



そして、
まだまだヲシテ文献には、
日月の巡りに沿った行事が、
支那伝来ではなく、
日本古来からあったのだということが描かれていますよ(○´3`)ノ


それらを読んでいくのも楽しみに、
一歩一歩頑張りま〜す( ´ ▽ ` )ノ




今日もお読みいただきありがとうございます꒰*✪∀✪꒱♬ ♡*:・

画像1


どうぞ、
ヱの季節の始まり冬至(フユイタル)も楽しんでくださいね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*







そして蛇足のようで申し訳ありませんが、
明日は天長節(天皇誕生日)!!
日出づる国のヒノモトの国の天子様=日嗣御子(ひつぎ=ヒ・ツキ)のお誕生日が冬至の翌日で、
これから日の一日一日と長くなっていく日だということが、
なんとも奇しかな!!
と思うのです✫★✬*:・ヽ꒰ ◍′Д‵꒱ノ・:*:・゚✩✫✦


画像1












イソノマサゴハイワトナル(ツナガル・アワス)。2013年4月後半のこと

4月17日
池田先生の「よみがえる縄文時代」がアメハレ(天晴)て発売になりましてワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!
画像1

よみがえる縄文時代イサナギ・イサナミのこころ―新発見『ミカサフミ ワカウタノアヤ』アマテルカミが解き明かす [単行本]
▲クリックでAmazonへ♪

前の記事にも少し紹介いたしましたが、
昨年末の新発見でありながら、日本語の成り立ちに関して、物凄い貴重な発見であります꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ
それでいて、池田先生の、初めて読む方、初心者の方にも分かり易く!を心掛けてらっしゃる良本ですヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

BebeはAmazonで予約入れてたんですけど、どうやら予約よりも新規注文の方が早く入手できそうなので、予約をキャンセルし、注文し直しました꒰#'ω`#꒱੭

お友達のD兄なんかもTwitterで宣伝してくれて、
Bebeのヲシテ仲間も勿論購入してました(○´3`)ノ








広島の雅子さんやさゆちゃんとの授業は、
奉呈文の
レオマコトト ナシカタシ
レニヒトツオ アゲシルス


まできまして、
ここ迄のところは、もう既に、
4人とやっているのですが、
初心者ながら百読の恵みは未だ未だあって、
ここでも、
=左(日)
=右(月)のテクニックが使われていることに気がつきます∑d(◐д◑´,,)

画像1


こういうのは随所に出てきて、

1アヤにも
フハヒデ ミナミニコトオ
キマエテ オチツクハニシ

なんかも
=天
=地
のテクニックを盛り込んでいるのではσ(・ω・`@)??
と思います(#^.^#)




因みに、上図ノートに書きましたように
Bebeは奉呈文19の、
「タツミツチノ チカラヱテ」と
「タツミツチノ チカラヱテ」につきましては、
タツ(龍)とミツチ(蛟)では格が違う、
タツは山で千年、海で千年、里で千年、修行しないと成れないのだから、
同列であるではNGで、
ミツチはタツに向かっているでなくてはならないのでは??
と考えましたが、

これは日本ヲシテ研究所の平岡憲人様に依りますと、
「本来は、「立つや(いなや) 水と土の力(を)得て」の意味です。溺れたんだけど、海底に足がついて踏ん張ったところ、水や土の力を得て、というシーンなのです。」
だそうで、
ほんまにヲシテの解釈は深くてヽ(;▽;)ノ

きっとBebeなどは何十年費やしたところで深淵には辿り着きそうもなくヽ(;▽;)ノ

せめて細々と暗唱するのみでございます(#^.^#)


平岡様、ご親切にご指摘いただきありがとうございます(。-人-。)





その奉呈文の続きですが、
「ツツガモナミノ イソニツク」とあって、
「ツツガ」は牢獄を表すようですが、
転じて「災難」という意味になり、
「恙無く(つつがなく)」などと現代でも用いますが、
ヲシテで見ると、
「ツ」…ツく、ツながるなどのツを繋げてみましたが面白いですね(*´∇`*)

画像1


画像1




この頃安芸繋がりでは、
チーム安芸のさゆちゃんは、早速お母様相手にヲシテ塾を。。。꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ
画像1


さゆちゃんは、いつも何かアドバイスした事を即、実践!します(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

Bebeだって何も分からない時から教えてた位ですが꒰#'ω`#꒱੭
あ、今も分かってないですが…(*/∇\*)

けれど、インプット⇨アウトプットが最大の学習方法です꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ

聞く人、聞かない人は、いるでしょう。。。

それは自分の人格を否定されたことではないのです(๑´ლ`๑)フフ♡

自分から話してる、って訳でもないのですけど、
「べべちゃん、最近何してるの??」と訊かれたらチャ~~~~ンス(✧◡✧)

その機会を捉えて、さりげな~~く
「うん、最近は縄文時代の、漢字渡来以前の【ヲシテ】って文字で書かれた「ホツマツタヱ」を勉強してるよ(○´3`)ノ
古事記や日本書紀の元になったやつ!
週に8本授業持ってんの(*≧ლ≦)」

と、こんな感じです(#^.^#)

友達の頭の中は、それだけでは「???」が一杯ですから、
ま、大抵は人が良い人なので、
「それってどんなの??」とか
「何処で教えてんの??」とか
聞いてくれます(((✿ฺ≧▽≦)彡☆


あ、押し付けて話してるんじゃないんですよ!
聞かれたから答えてるんですよ、あくまで(๑>◡<๑)

そんな感じで話す事の多いBebeですが、
さゆちゃんもかなりそう実践しているのですヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

あ、小学生のアイナちゃんだって学校のクラスのお友達にヲシテを教えていて、
クラスのかなりの子がもうヲシテを書けるそうですよ(○´3`)ノ

超初心者であっても、もうヲシテの読み書きは出来ますから、
ヲシテ文字位は誰にでも教えてあげることができるじゃないですかo(^▽^)o

ヲシテ文献は奥深いから、
そんな真髄、深淵が教えられるわけではないですよ(○´3`)ノ

けれど誰でも、「まずはヲシテの読み書き」が先なわけですから、
仮に今ここで、始めなくても良いのですけど、
次にヲシテを見聞きした時、
「そういえば前にべべちゃんもやってたよなぁ~~σ(・ω・`@)」と興味を持ってくれたらええと思ってますヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙





4月20日(土)
この日、注文した池田先生の「ミカサフミ ワカウタノアヤ」も届きまして。。。

そしてこの日、BebeはBlog『ヲシテ1年生☆』を始めましたヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙


どうしてBlogを始めようか、と思ったかと言うと…

第一に、
Bebeを信頼して学んで下さってる皆様に少しでも貢献出来れば!!
と思ったのですよ。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

高名な先生に学べば、
「(´'c。'` )ほほー」ってこともあると思います(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

まだまだ世の中、学歴、肩書き社会ですからねヽ(;▽;)ノ

「ヲシテ??それって何なの??
何処で学んでるの??
誰それ??」
って事もあるのだろうなぁ~~と思うわけですよヽ(;▽;)ノ

何処の馬の骨とも知らないBebeに、
しかも皆さん真剣に、
暗唱も欠かさず!!
毎回楽しみに、
忙しくとも貴重な時間を作って
謙虚に学んで下さっている・゜・(PД`q。)・゜・

泣けますよ!!
ありがたくて泣けてきますよ・゜・(PД`q。)・゜・

だったら、少しでも、
「何処で学んでるの??
あ、Blogの人ね!」とでも言われて欲しい、という親心?です(#^.^#)



それから、いつも誰かにヲシテの話をしているBebeですが、
私の話で始めなくたって良いんですけど、
人は何回か見聞きすれば、
気になったりして「それってなんだろう??」と調べたり学んだりすることもあるじゃあないですか!??

その踏み台の一回でも二回でもなれば良い。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

ある日「ヲシテ」をググってみたら、
たまたまこの『ヲシテ1年生☆』に行き着いたとしてですよ、
その時は「ふ~~ん」で終わっても良いと思ってます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

その後また「ヲシテ」という言葉を何処かで見聞きし、
「じゃあ池田先生の本でも一つ読んでみるかな??」
となったら本望ですよヽ(;▽;)ノ




それから…
ヲシテ研究の素晴らしい方はいらっしゃる!!
けれど、ヲシテ文字の「初めの一歩」のハードルが高いんだろうな(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…
と常日頃痛感しております!!
だから、こんな初心者のBebeではありますが、
初心者だからこそ、
どうやって始めたら良いのか??
については語ることが出来ますヽ(;▽;)ノ
こうして何も知らない6人も7人も、ヲシテの読み書きから奉呈文暗唱まで導いた実績があるのですからヽ(;▽;)ノ



少し前から、「よ~し!!Blogを始めようヾノ。ÒㅅÓ)ノシ」とは思っていたものの、
アメブロ等は使っていて使い易かったのですが、
livedoor Blogの設定の難しいことヽ(;▽;)ノ
それでも「ともかくアップすることに意義がある」とアップ致しましたぁ~✫★✬*:・ヽ꒰ ◍′Д‵꒱ノ・:*:・゚✩✫✦
4月20日の最初の記事


早く現在に追いつきたいんですけど、
二ヶ月ちょいも掛かっても、まだその差が追いつきませんね((유∀유|||))
あともうちょっとかすら( ;´Д`)



4月21日(日)
Blogの①は尻切れとんぼで終わってしまって、
翌日はもうちょっと使い方もマシ??になり…

この頃もBebeは毎日なんやかんや友達の会う用事があり、
あちこちで一人講演会でした(((✿ฺ≧▽≦)彡☆
画像1

ヲシテ研究所の斯波さんから教わった「トキ」「トコロ」の話もします(๑´ლ`๑)フフ♡




4月22日(月)
池田先生からヲシテフォントを賜りまして+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
夢中になって遊びますキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

ヲシテフォント、お申し込みはこちら٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱コレ



PCでなくiPhone(iPad)の、お遊びアプリで開けちゃったものですから、
縦書きの入力の仕方も分かりません(๑>◡<๑)

画像1



猿も触ってると上達しますˉ ( ›◡ु‹ ) ˄
画像1





裏技も発見!!ハッ∑d(◐д◑´,,)
行数に依って、
原稿さえあれば、
横書きに打てば良いんだ!

例えばこの例だと、
①テアカモトモ
②ラオエトシ〃
③シヒマノオナ
④マトシヒヘソ
⑤スクテノテヨ
⑥□サ□ワ□ロ
⑦□オ□ニ□ノ
画像1


丁度、
ゆーちゃんとおでんわホツマを始めたのが2012年10月21日、
エミちゃんと(その頃はアイナちゃんも居た)は2012年10月23日だったので、
半年経ってBlogも始め、
ヲシテフォントもいただき、
大感激です。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。




更に
4月24日(水)には
元会社の先輩・玲子さんにヲシテ幼稚園開講♪( ´θ`)ノ


水曜日はおでんわホツマがない日なので、人とのアポを入れることが多いです(´✪‿✪`)

画像1

手作り教材で(๑´ლ`๑)フフ♡

画像1




更にその夜はD兄(でぃーにい)と。。。
この日はヲシテ幼稚園二本立てワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ

画像1



画像1


D兄、曰く
「27代遡ったら、一億人の祖先が必要だけど、昔の人口を考えたらそれが全部別の人とは考えられない!だからみんな何処かしら血が繋がっている!
しかも27代と言えば、たかだか800年程度!」
みんな同胞(はらから)ね( ◜◡‾)(‾◡◝ )
鎌倉位かσ(・ω・`@)??

更に、「暗算なんだけど40代位、僅か千年で親は1兆人必要。1万年では検討もつかない。しかもそれが今生きている人全員に必要な物語。隣の仲の悪い国の人は何代か前は親子か兄弟だったしどこもかしこもそんな感じで、富を独占している場合ではない。皆が皆、分け与えよ!(^-^)」と!!




仲間がいるって素晴らしい。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。


アワす

『ア・ワ』す、ってそういうことではないかしら??
ア=天
ワ=地
よく「天と地ほども違う」というけれど。。

気の合う人とだけ合わすのは簡単だけれど。。

違う者と「ア・ワ」してこその、
「マト」まる!
画像1





例えば一つの身体を考えてみたら、
心臓は心臓の役割!
腸は腸の役割!
耳は耳の役割!
白血球は白血球の役割があるよ( ´ ▽ ` )ノ

心臓が「俺は不眠不休なのに、足の奴は寝ててズルい」とか言うだろうか??

目が「誰のお蔭で情報入れてやってると思ってるんだ!」と言うのか??


肉体のそれぞれの器官、細胞は、みんな全体の為に、それぞれに奉仕しているのを喜びとしているo(^▽^)o

歯や唾液は、胃が消化し易いように、
胃は腸が吸収し易いように働き、
血管は各器官や全体の為に血液を行き渡らせる…

お役は違えど、どれ一つも無くてはならないヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙


私達の地球を一つの肉体に置き替えてみたら???

それぞれの役割はあれど、
それぞれが我よしに我が儘に主張したり、
お互いを憎み合ったり攻撃したりすれば、
一つの身体は滅亡してしまうよ。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。


よく聞く離婚理由に、
「性格が合わない」「意見が合わない」と言うのがあるけど、
男女は元々、身体の構造も生理も感じ方も違うもの(ღ′◡‵)

ヲシテで見たら「ア=天」「ワ=地」!
違うものをまつり合わせる努力があってこそ「アワす」!





そしてチーム安芸(は『チヰモアキ』のパロディです♪)の、
さゆちゃんと雅子さんは目出度く
4月29日に奉呈文終了

この二人も、
移動中や細切れの時間から暗唱する時間を努力して見つけ出し、
お風呂でも「お風呂ホツマ」と呼んで【ひたすら】頑張ってきました。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

画像1

ヲシテ文献でよく出てくる「ヒタす(養育する)」は、
ホツマツタヱ4アヤ39では「ヒ(人のヒ)タス」
ヒト(一〜十)になるように足す、助けるから「ヒタス」=養育する!
日も足すのだろね♪
一生懸命の「ひたすら」はここから来てる筈!



2月に始まったさゆちゃんと雅子さん(´✪‿✪`)

最初は二人からの質問が多かったな♪

けどBebeの授業は、そんな【質問して分かった気になる】ような受け身ぢゃないよ(✧◡✧)

一行訳でなんか分かりっこないよ!
主語と述語は何行も離れてたりするんだから!

バシバシあてます!


一行訳でなんか分かりっこないヲシテ文献!

何度も読ませ、
この言葉が何処に掛かるか?導き、
暗唱させ、
そしてBebeからガンガン質問していくよo(^▽^)o

やから「忘れない」!!

先生の講釈を聞くのが勉強なんでなくて、
自ら考えることが勉強なり(✧◡✧)

大学院生のさゆちゃんも、
大阪の病院に広島から行ったり来たりの主婦の雅子さんも、
よく頑張りました。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

Bebe式は、聞いてたら済むような生易しさはないヾノ。ÒㅅÓ)ノシ

けど感動しなくちゃ授業じゃない!
楽しくなくっちゃ続かないヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

仲間がいるってイイねぇ+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚

誰かが暗唱マスターしたり、一アヤ終わったりすると、
その努力を褒め讃え、祝福し、
共に喜び合える✫★✬*:・ワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ(′▽`*)乂(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!・:*:・゚✩✫✦

画像1



一人一人は砂粒のような私達でも✫★✬*:・ワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ(′▽`*)乂(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!・:*:・゚✩✫✦













またまた◆追記◆

♫*:..。♡*゚¨゚゚・♫* お知らせ 。♡*゚¨゚゚・♫*:..。♡


4月に新著「よみがえる縄文時代」もご出版なさった池田満先生ですが、
名古屋の中日文化センターにて、7月から半年間
「縄文人のこころを旅する 「ホツマツタヱ」を読み解く」のご講座を開講なさいます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


是非是非ご参加なさってみてくださいませ( ´ ▽ ` )ノ

画像1


画像1


☞詳しくは池田先生のBlog「縄文文字 ヲシテ を 復活!」

☞お申し込みはこちらから






ツキミケノ ヒトハモヨロニ(長寿遺伝子の事とか)

2013年6月24日現在
画像1


昨晩三時間掛けて書いた記事が消えてしまいまして(⌇ຶД⌇ຶ)(⌇ຶД⌇ຶ)(⌇ຶД⌇ຶ)

その前に2時間書いた記事は無事だったのですが、
緻密に(当社比)調べたりハイパーリンク貼ったりした、故・松本善之助先生の記事とかご功績に関する記事がヽ(;▽;)ノ

ちょっと脱力感激しいので、
代わりに雑談記事を先にアップします꒰#'ω`#꒱੭




画像1

2013年6月12日。今年は梅仕事10kgです♪




今日6/24の雅子さんとのおでんわホツマでは凄い事が起きました

素読の練習、暗唱の練習では早口も取り入れてるBebeですが、
雅子さんはおっとりした品の良い奥様ですので、
「では雅子さん、次早口で!」
と言っても、
早口と普通の差異が感じられずにおりました(#^.^#)

あ、エミちゃんの時もそうだったですね、四ヶ月位!


エミちゃんは焦ってる感じも感じられませんでしたが、
雅子さんはスピードの差異は感じられないものの、
ちょっと焦ってる感じはしてました(๑>◡<๑)

「あ、雅子さんは早口で言ってるつもりなんだわ!」と、
心眼ならぬ心聴で聞いておりました(#^.^#)


ところが今日は…

は、早くなってるヽ(;▽;)ノ


おお!そう言えば雅子さんさんも丁度四ヶ月だわ( ✪ฺД✪ฺ)


凄いですね꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ


人間の努力と進歩は、
努力し続けると、
現象としてはずっと変わりなく見えても、
着実に蓄えているものがあって、
その努力の臨界点を超えた時、
ある日突然出来るようになるっっヽ(;▽;)ノ


エミちゃんだって、
ある日突然、機械で早回ししたように早口になっていたのは驚きでした✫★✬*:・ヽ꒰ ◍′Д‵꒱ノ・:*:・゚✩✫✦


雅子さんも、
普通の人が聞いても、
「あ、早口だ!」というスピードになってましたよ、今日は✧.*(⁎❝͋॔ ˙̫ॢ ॢ❝͋॓⁎)*·✧


人が無理と決めてしまう時、
おそらくあと一回トライしてみれば、
その臨界点突破だったのかもしれないのに、
諦めてしまう事が多いのかもなぁ〜。。。
と勝手に限界を自分で決めて諦めてしまう事の勿体無さを痛感します。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。



画像1

2013年6月23日。下漬けした梅干し用梅5.5kgに赤紫蘇投入♡








さて、本題に入ります(´✪‿✪`)

画像1


132上 ツキミケノ
132下 ヒトハモヨロニ


Bebeが思うホツマツタヱ1アヤ暗唱最大の難関部分です(′ʘ⌄ʘ‵)

今ここをエミちゃんのお父様、雅子さん、さゆちゃんがやっていますo(^▽^)o

あ、エミちゃんのお父様はもう少し進んで、イナムシ祓う所まで行ってますけどね(#^.^#)


「ツキミケノ ヒトハモヨロニ〜」
六人ここをトライしてマスターさせた位の実績ですが、みなここを覚えるのが難しそうでした(#^.^#)



モヨロ=百万
フソロヨ=二十万


こんな大きな数をヒ、フ、ミ、ヨで数えることもなければ、
人間の年として想像することだってなかったのですから、
耳も慣れず覚え難いのは仕方ありません(*/∇\*)


口もね、回らないし、
モヨロにフソロヨ、フヨロトシ!
似たようなのが続いて、
最初覚えるのは大変なのですよ〜〜(#^.^#)


131下 フルトシフヨリ
132上 ツキミケノ
132下 ヒトハモヨロニ
133上 ツキムケノ
133下 ヒトハフソヨロ…
(月に三回のご飯の時、人は百万年生きまして、)
(月に六回のご飯になると、人の寿命は二十万年になりました。)




お約束のように、チーム安芸の雅子さんとさゆちゃんが噛んでくれますが(o_ _)ノ彡☆バンバン

チーム安芸の授業は笑いが絶えません(≧∇≦)

雅子さんは人生を楽しむ達人ですし、
さゆちゃんは、大真面目でありながらなかなかのドジで、
しかも笑いを提供してくれる本当に愛されキャラなんですよぉ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





ところで
131下 フルシトフヨリ


ここの解釈は分かれるところのようですが、
Bebeは、
フル ⇨ 古、旧、故、降る…古くは、昔は
トシフ(2)ヨリ ⇨ 年二回から

と思っています(´✪‿✪`)

その後から月3回、月6回のご飯(ミケ)の事が記述されていますが、
縄文時代であったなら、
水田もまだまだなくて陸稲(オカボ)で細々穫れる位だったでしょうし、
ニイナメヱ(新嘗祭、今でいう勤労感謝の日、収穫祭)に捧げてからでないと
その年の新米はいただきませんでした♪
まず天地の神々様、御先祖様に感謝してそれからでないと( ◜◡‾)(‾◡◝ )

今なら収穫量というのは「俺の農業技術のお蔭で」とか「設備投資のお蔭だよ」とかもあるのでしょうけど、
昔はいくら努力して作ろうが、気象条件などに左右されることが大きかったですよね(´✪‿✪`)

祈るような気持ちで種籾を播き、
田植えをして雨が降るよう祈り、
その後は沢山晴れてくれて、
また虫や冷害や病気などにも遭いませんように(。-人-。)


そうしてようやく採れた大事なお米ヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

その量だって今とは比較にならない程の僅かなものだったでしょう…



ヲシテ時代の暦を見てみると、
「ヱ」の季節から始まっていますo(^▽^)o

ニイナメヱ(新嘗会)が農業暦の一つの節目であり、
【ヱ】の季節の始まりの【日】が「ヱカ」だったのではないでしょうか??


その捧げたお米は、
大事に新年のモチ(1月15日)の日に小豆と炊いてお粥にしていただいたりして(๑´ლ`๑)フフ♡



先日読んだ、
「土佐・物部村 神々のかたち」という写真集では、
高知県でも最も山深い、平家の落人も隠れ住んだ、
また剣岳系の最も山深いその物部村では、
当然、田んぼも厳しい山の棚田な訳ですが、
極々最近までお米のご飯は、年に1回、大晦日の日にしか食べられなかったそうです(●ꉺωꉺ●)
画像1






それを思うと、
ましてや古代は、ヱの日(新嘗祭が終わって)と、
もう1回、大晦日トンド焼き(小正月)の頃にお粥にして、
位だったのでは??
なんて想像を膨らませています(ღ′◡‵)




ところでBebeのTwitterのお友達に「不食の人」
つまり何ヶ月も、何年も!!
食べないで生きている方々がいます(●ꉺωꉺ●)
山田鷹夫さんなどがそうです!!

また浅川嘉富さんが紹介していらっしゃった秋山佳胤弁護士ももう何年も食べることをしていないのだそうです(΄✹ਊ✹‵)
秋山弁護士に依ると、
大地や太陽から直接エネルギーを得ているらしいですね(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…


随分前に見たYouTubeでも、インドのヒラ・ラタン・マネクさんは何年も不食で、
そのエネルギーは主に太陽凝視から得ているらしい!??



これらの人々は、
腸内に食物からでなく、窒素や様々な物からエネルギーを採り入れられるバクテリアや腸内細菌を持っているとか、
でしょうかね(●ꉺωꉺ●)






またBebeは今、梅酵素、生姜酵素などの酵素シロップを作っているのですが、
ちょっと酵素についてwebで調べ物をすると、
出て来るわ出て来るわ!!
酵素断食(΄✹ਊ✹‵)


画像1

6/23左から梅酵素。白梅酢。去年の赤梅酢で漬けた新生姜の紅生姜。



別にダイエットとか、そんなつもりはなかったんですけど…(#^.^#)

何しろ、
Bebeはホンマに大食いで꒰#'ω`#꒱੭

無芸大食っていうくらいで(ノ∀≦。)ノ

ノンストップイーターと呼ばれた女(*/∇\*)

食べることが好きなものですから、料理も好きです(`◕‸◕´+)キリッ!


でも、
311以降ですかね??
肉類を一切食べなくなって…
自然と玄米になりました(#^.^#)

玄米を一口50回も噛んでいると…

幸福感で、
涙が溢れてきます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。


また、福岡や広島に行くと彼に付き合って、
食べるようになるんですけどね(*/∇\*)


でも東京にいると、
ホンマに小食で粗食になって(*≧ლ≦)

気がつくと、
あ、ご飯今日は食べ忘れた!
という日も出てきます!


ところで注目しているのは、
モヨロ(百万年)から
フソヨロ(二十万年)になった!
つまり、
ご飯の回数が倍に増えた時、
寿命が1/5に縮んだ!
ということなんです(●ꉺωꉺ●)

そして更に続くのは、
134上 イマノヨハ
134下 タダフヨロトシ
135上 イキナルル
135下 ミケカサナレバ
136上 ヨワヒナシ


ミケ(ご飯)が重なればヨワヒ(齢)がナシだそうですよっっ!!



更に2万年という大きさに騙されずに、
Bebeがいつも注目しているのは、
イマ(当時)が一日二食になったのか一日一食なのかは分かりませんけど、
寿命が100万年からは1/50になってる!ってことなんです(΄✹ਊ✹‵)


二万歳!
現代の寿命が80歳だと仮定すれば、250倍ですけど、
5×50ですのよっ!旦那っ!!
あ〜ら、奥様も!!
ちょいとそこのオニーサンも!!


月に三食だった時と比べて、
日に三食+二間食=五食位の現代は、
ご飯の回数は50倍!!
だったら寿命も1/250とかになってもおかしくないかも??ヽ(;▽;)ノ

常識という物差しを持って「科学的」ということに、
Bebeは甚だ疑問に思っていますが、
何故なら常識というのは時代と共に常に変わり、
僅か50年前でも携帯電話の登場は信じられなかったことでしょうね…
また今、読んでいる池田先生お勧めの「ミトコンドリアの本」によると、
細菌は自然に湧くと科学者の間では信じられていたと…

ほんのちっぽけな、
アホなBebeには、
何が正しいとか真実であるかとか、
何も分からない、というのが真実で、
あらゆる可能性がある!
と思っています(#^.^#)

なので、
100万年という寿命があったか??
というのも、
考えにくいし、
想像しにくい、
数え方が今とちがったのかも??
とは思うけど、
でも実際に今と同じ数え方でもあったのかも??
その可能性も捨てきれない、
と思っています(#^.^#)


更に、続くのは、

136下 ユエニヲンカミ
137上 ツキニミケ
(故にアマテルカミは月に三回のご飯でした)


日に三食ではありませんよ!!
月に三食ですよヽ(;▽;)ノ

ホンマに少食どころか、
最近知ったのは、
間欠断食が長寿遺伝子をONにするらしいんですよ+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


最近の研究では、カロリー制限もそうですが、
長寿の為に有効なのは、
定期的な断食なんだそう(●ꉺωꉺ●)!!!





137下 ニカキハホナヤ

血液の浄化には緑の野菜が有効ですが、
とりわけチヨミ草という富士山にあったという草は、
それはそれは苦く、
でも不老不死の妙薬として、
秦の始皇帝や徐福までそれを求めていたのかも??
伝説の扶桑の国の蓬莱山とは、
富士山のことだったかも知れませんウン(●´・д)(д・`●)ウン

富士山は一昨日2013年6月22日に世界遺産に登録されたようですが…





138上 ミナミムキ

この南向きには、
アマテルカミがタミみんなのことをいつも見ていた、
ヒ(1)ヨリト(10)マデおツクス
ことも指しているでしょうねヽ(;▽;)ノ(推測)
勿論、不食の人々が日光浴を欠かしていないことのように、
南に向いていつも日を浴びることもあるでしうね♪


138下 アサキオウケテ

おおお!
不食のインド人も、
朝日光浴を!
朝の氣プラーナを摂っているのでしょう!!

と、共に注目は、
アサのアの字はぐるぐるの、
アメツチ(天地)のア!!
正に、天の氣を摂っていたのでしょう!!!


139上 ナガイキノ

あ!呼吸法だ∑d(◐д◑´,,)
長息呼吸法!
これは氣功を知っている方なら誰でもご存知のことですねヽ(;▽;)ノ



まあ、実際、
土だけを食べて生きている人や、
木人間と呼ばれる男や、
何十年間も不食の人もいるわけで、


それどころか、
世界中で、
何年も不食と医師の証明を得て正式に登録しているだけで、
4000人もいるというのは驚愕の事実ですね∑d(◐д◑´,,)

あ、
不老不死と言えば仙人ですけど、
仙人は霞を食べているらしいですが、
高い山の良い氣を食している、
つまり不食であることが長寿の秘訣なのかもですねぇ(●ꉺωꉺ●)

ますます考えちゃうわ(#^.^#)




ところで玄米で沢山噛むようになると、
甘いお菓子が不要になってくるのですよ、コレホント!!

欲望に抗(あらが)い難い、
本能に忠実!
と言われることも多いBebeですが(て、どんな人よ٩(๑`ȏ´๑)۶ キーキー)

あれだけ、
「食いしん坊のべべちゃん」
という光栄な称号で呼ばれたこのワタクシですが…
(あ、食べても肥らないので、
ダイエットとか考えたことなかっただけです(#^.^#)…)


玄米になりよく噛むようになると美味しそうなケーキを目にしても、
別に食べたいと思わなくなったのです(*/∇\*)

血糖値の上昇が緩やかになり、
お砂糖中毒の低血糖症による飢餓状態から解放されるからですね(*´∇`*)


けれども、
彼はスヰーツ男子ですから、
仕方なく??時々身体に良さそうなオヤツを用意しますけど(#^.^#)


まあ、
大体現代人は、
お砂糖中毒の低血糖症ですからね(#^.^#)

このお砂糖を摂らないだけで、
鬱から解放され、
性格が穏やかになり、
幸福感で満たされ
感謝の気持ちが湧いてくる、ってものです(#^.^#)

分かります…
だって空腹時には凶暴でしたもん(*/∇\*)

でも、
お砂糖を全く摂らなくなると、
あの強烈な空腹感てなくなるんです(●ꉺωꉺ●)

そうなると、
案外、
忙しいしそれほどお腹空いてないから、
もう少し後でよいか??

なんて思ってると、
食べ忘れちゃうことも出てきちゃうんですよ、
コレホンマ!!



ところで遺伝子的に見たら、
人類の歴史の中で、
こんなに食糧が溢れている時代はかつてはなかった!!
人間の細胞は飢餓には強いが、
飽食には滅法弱い!!
ってことなんです(΄✹ਊ✹‵)


だからあながち、
ツキミケノぉ〜

も、
お米のご飯が月三回ってことのみならず、
食事回数も現代よりずっとずっと少なかったのでは??
なんて思ってます(#^.^#)

だってそれより前の時代は、
栗とかドングリとか木の実とか貝(でも鮑とか蛤とか牡蠣とか高級なもの食べてたらすぅぃ〜い٩(♡ε♡ )۶)ですよっ!!?



まだまだ疑問は続きます!


餓死する人と、
不食でも生きられる人の違いは何なのだろσ(・ω・`@)??



これは一つは『意識』の差、
というか、
不安や恐れ、といった『恐怖心』にもあるのかなぁ~~と考えています(´✪‿✪`)

勿論、皆さんにいきなり無謀な断食を勧めているわけでは決してないのです♪

けれども、
「三食キチンと食べなければ」
という刷り込みの洗礼を私達は受けていますが、
どうやら長寿遺伝子がONになるのも、
間欠断食(なる言葉を、酵素で調べた時はじめて知ったのですが)や飢餓状態が欠かせないらしいですし!!
病気の時は食べないのが治癒には効果的らしいんですよ(♡´◡`♡)


それよりも、
「不安や恐れ」は人を蝕み病ませてしまいます(╯•﹏•╰)

不安や恐れは、その原因となるものがあるからだ!!
という人もいるでしょう。。。

けれど、
どんな状況でどんな状態であろうが、
その置かれた恵みを数える人と、
その置かれた不幸を嘆く人とでは全く違ってくるってものですヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙


あなたは幾つ、
自分の今の恵みを挙げられますか??



画像1



Bebeはまだまだ意識的な断食をしようとか不食とかは出来ませんけど(#^.^#)
それでも
ハンバーグ一個作るエネルギーや穀物で、おにぎりなら65個分であるとか、
養豚の糞尿問題で川や海が汚染されている!
牛のゲップが一番地球温暖化させている原因。
牛が食べる穀物は地球上の人類の食べる穀物の七倍。
もし人類が総てベジタリアンになれば飢餓問題は解決できる。

世界の穀物相場が上がったのは、中国人達が牛肉を食べるようになったから…

と聞けば、
せめて少しでも貢献出来たら…
と思い、
肉食は致しません(◞‸◟ㆀ)ショボン

と思うわけです。

もう二年ちょいになりますが、
全くお肉食べたいとは思いません(*´∇`*)

第一、アマテルカミも禁じていますしね(○´3`)ノ



アマネクトホリ、
どんな人にも植物、動物、鉱物に至るまで照らしてくれている、
ヒノワに還られた日のカミ・アマテルカミ(´✪‿✪`)


どんな人々だって飢え死ぬ事は望んでいない筈です( p′︵‵。)
せめて!!
自分が肉を食べないことで少しでも世界から餓死者が減ったら・゜・(PД`q。)・゜・
と思う訳です・゜・(PД`q。)・゜・


勿論、今肉食の方々を責めているわけではありませんよ♪
Bebeだってほんの二年ちょっと前までは普通に肉食だったわけですから。。。

ただ少しでも知っていただき、
週6回肉食だった人が、
週1日でも肉食をしない日を作ってみる!
とか、
お肉の量を半分に減らす!
とかからだって、
みんながやればそれなりの効果があると思うんです\(^o^)/


最後に蛇足ながら、
人間の身体には素晴らしい名医が二人いるそうで。。。。

一人は、「食欲不信」
これは以上述べたように、
野生動物が病気になったら食べずに、
じっとして体内酵素が治癒に回るようにしているのですから、
食べることによって酵素を消費するより、
具合が悪い時は食べないで体内の治癒力を高めるのが理に適っていると思いますヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙


そして、もう一人は「噛む」ということ(○´3`)ノ
その唾液はどんなワクチンよりも強力なのだそうですo(^▽^)o

白米だと難しいかも?ですが、
玄米なら50回どころか一口100回も簡単ですよ(○´3`)ノ

よく「唾を吐く」って言いますけど、
あれこそ、大事な唾液先生を吐き出してて、
罰当たりなことですわねぇ…(#^.^#)




画像1

甕(みか)の腹滿(はらみ)て雙(なら)べてぞ




あら、甕並べちゃって、やっぱりまだ不食無理だわ(ノ∀≦。)ノ




2013年1月。文明の利器の恵みと、学びは何歳になっても!!の巻

さて今日は私たちのヲシテの勉強会、通称「おでん・わホツマ(しかも、【おでんの絵文字】+「わホツマ)」の、
コミュニケーションツールについてお話ししますね(^ー^)ノ


私たちはみんなiPhoneユーザーなので、
グループメッセージを使えるのですよo(^▽^)o

今!!
この時代に生まれさせていただいたからこその!!
こうしたツールを使っての、
遠く離れていても、
一緒に学べる恵みに感謝しております੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ



今回はグループメッセの投稿台詞部分は緑色で表示させていただきますね( ´ ▽ ` )ノ


それと共に、
お話も2013年1月に進ませていただきますo(^▽^)o

。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜*+:。❀.。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃*+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。.
2013年正月


群馬のゆーちゃんから素敵な年賀状が届いたよヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙
画像1

「ミ(巳、蛇)」年をヲシテでデザインしててステキ٩(♡ε♡ )۶





1月7日
ゆー

今年初おでんわホツマ〜Ἳ6
べべちゃんありがとうございました✨✨✨

イナムシハライのところの情景が目の前に浮かんだ〜ヽ(;▽;)ノ

扇ぐこと、
払う(祓う)こと、
笑うこと、 が、
一つの行為から広がっていったのも感じとれて感動した.ぁ:*:・'゚。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ。.:*:・'゚。








2012年10/21からおでんわホツマを始めたトップバッターのゆーちゃんも、21回目の授業をして、
その頃は1アヤの19、ワカヒメのホムシ(稲穂についた虫)を祓う歌のところまで来たよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







1月10日
Bebe:

Bebeは、1アヤ最後迄、暗誦出来るようになってきたけど、
最後から四行目の
「ミソヒカニカス」
の【カス】がわかんない・゜・(PД`q。)・゜・

「ミソヒカニカス
メハミソフ」
三十一日に「かす」
女は三十二

なんだけど、
「かす」は動詞だろうかσ(・ω・`@)??




とずっと考えて、
いろんな解釈も調べたし、
ネットの解釈も5個くらい調べたけど、
どれもこれもお茶を濁したのばかり(╯•﹏•╰)



と思ってたら(w○Д○)w


あ!

でもヲシテで見れば
「カ、ⓛ」は光とか明るいものだから、
人が生れて、
その穢が明けるのが、
男の子31日で
女の子32日ってことかもヽ(;▽;)ノ


多分、これで1アヤも全部言えるようになったと思うヽ(;▽;)ノ✨✨✨✨

30頁暗誦出来るようになった꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ


Bebeは、
「みそひかに【かす】」が解けて??
それで今モーレツに感動してます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

すると、
次の
「うたのかずもて
わにこたふ
これしきしまの
わかのみちかな」

の「わ」が大地で、

人のタマがアモトから降りて、
人のシヰがワ(大地)から生まれ、
交わり、
ワの!!


イソノワノ。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。


カス=明ける!なり✫★✬*:・ヽ꒰ ◍′Д‵꒱ノ・:*:・゚✩✫✦



ところで、
形容詞や副詞、形容動詞は元々「カ」「サ」行やね(○´3`)ノ

今は「き」「し」➡「い」になったりするけど。。

元々を考えてみよう♪( ´θ`)ノ

ὓ5高き、高し➡高い

ὓ5ありがたき、ありがたし➡ありがたい

ὓ5楽し、楽しき➡楽しい

ὓ5固き、固し➡固い

ὓ5近き、近し➡近い


これらは、活用を考えると元が分かるよo(^▽^)o


ὓ5高き
➡高からず
➡高き
➡高く(ない)
➡高ければ

の四段活用(○´3`)ノ


ちなみに、
古語ではオウはアウと綴るのでオ段の活用はないよo(^▽^)o

例)ありがとう➡ありがたう
例)おめでとう➡おめでたう








こんなこととか気づいたこととかをBebeもグループメッセでバンバン流してるんです(๑´ლ`๑)フフ♡






1月14日


ゆーちゃんもとうとう「ホツマ辞典」が届きましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪

Bebe:

ゆーちゃんとおでんわホツマ終了♪( ´θ`)ノ

はるちゃんとこうちゃんがお利口にいいこにしててくれて偉かったねヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

新しい「ホツマ辞典」も使えて楽しく学べました!

待ちたまえ(`◕‸◕´+)キリッ!

ワカヒメの回文和歌、
天才やね٩(♡ε♡ )۶


きしいこそ
つまおみきわに
ことのねの
とこにわきみお
まつそこいしき(w´Д`w)♡♡

ゆーちゃんがこのウタの中にがっぷりハニ⅏で固めてると気づいたのも凄いなり。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。


ゆーちゃん
41頁 200行目上段
「もろにとふ」まで
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー


もうゆーちゃんの1アヤも奉呈文の長さを超えました( ´ ▽ ` )ノ







毎回していることですが、
授業(おでんわホツマ)が終わった後は、みんなにグループメッセで進捗具合や気づきをシェアする投稿をしていますo(^▽^)o

だって、一人の発見より、みんなの考えをシェアした方が、
より広がるからね꒰*✪∀✪꒱♬ ♡*:・


画像1

1月14日。東京大雪



画像1

メヲ(陰陽)の特殊文字「メ」を練習するBebe


そして2013年1月15日には、三重のエミちゃんのお父さんの授業も始まりました(○´3`)ノ



この頃はBebeは週6本のマンツーマン・レッスンを持っていました(´✪‿✪`)
その後2月には、もう二人増えたので、週10本になったのでその時は流石に大変でした(/●◔∀◐●)/

それでも、65歳になるエミちゃんのお父さんが、
自分の娘ほどの歳の女、しかも名もなき者に毎回謙虚に学んでくださり、
ヲシテを一から練習し、
アワウタを覚え、
トイレにまでヲシテ表を貼っての日々の努力!!
画像1

そして毎回の予習復習、毎日の練習しは本当に頭が下がり、
また仲間達みなも勇気や励ましをいただいてます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。



恵みは頭を下げ低くなってくるからこそ流れてくる✫★✬*:・ヽ(;▽;)ノ・:*:・゚✩✫✦



エミちゃんのお父さん!!

お父さんがいてくださるからこそ!!
みんなが「自分も頑張る」っていう思いを強くさせていただいてますヽ(;▽;)ノ

ありがとうございます。+゚(つз`o)゚+。






1月22日

Bebe:

エミちゃんパパとエミちゃんのおでんわホツマ終了♪( ´θ`)ノ

エミちゃんパパの熱意や姿勢、予習復習の熱心さに毎回感動しますなり。゚( ゚இ‸இ゚+)゚

きっとホツマツタヱの神様もヲヲンカミἱEもヲヲタタ様も、
そういう人には稜威を授けてくれてるなり꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ



というわけで、
エミちゃんパパ
17頁 8行目上段
「トミガヲヤ」まで♪( ´θ`)ノ





(その日はエミちゃんの授業と二本立て!)


ヲシテはタカマにしろ、
縦書きでないと意味をなさない例を「よみがえる日本語」も参照しながら、

エミちゃんはアチヒコさんのドギマギっぷりから、
タカマに至り、カナザキさんの廻り歌まで♪( ´θ`)ノ
42頁 208行目
「おとのよきかな~」♪( ´θ`)ノ





エミちゃんもとっても可愛い絵文字まとめをグループメッセに投稿してます+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚




1月22日
エミ:

ツイトリミレバ…
(;●ꉺωꉺ●)ドキドキ‼


!!!(΄✹ਊ✹‵)衝撃 !!!


「ま…まちたまえ!
…のちかえさん!!!」

ε=ε=ε=ε=ε=ε==͟͟͞͞(๑//•̀д•́//)┘
モチカエリ(逃げかえり?)


ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 どうしよう…

タカマニイタリ… |ω;`//)

モロニトフ…
( ´◡` )( ´◡` )( ´◡` )゚ (°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥// )
( ´◡` )( ´◡` )( ´◡` )゚








1月23日
去年仕込んだ初Bebe味噌を持って広島に行きました( ´ ▽ ` )ノ
1月は体調もグンと良くなりやっと行ける広島です੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ


画像1


味噌開きヾノ。ÒㅅÓ)ノシ





この頃、ゆーちゃんやエミちゃんは
「そのヲシクサハ?」
「ヌバタマノぉ~
ハナハホノボノ…」
頑張ってたねぇヽ(;▽;)ノ


1月24日広島
エミちゃんの25回目の授業。
この頃はすっかりゆーちゃんにも追いついて来まして、
エミちゃんも1アヤ残り2頁となりました(○´3`)ノ





1月25日広島

ゆーちゃんの授業も1アヤ、ラスト1頁のところまで参りまして、
その授業を終えると、
「温泉に行ったらきっと良くなるで」と、
お約束の&誕生日でもある二泊三日の広島は湯の山温泉~湯来温泉旅行に連れてってもらいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪


画像1

往きのバスでもこんなの書いてます♪
バスは揺れるね~~:;(∩´﹏`∩);:



宿に着く頃は日もとっぷりと暮れ…
画像1




翌日も雪の舞う中、Bebeは2アヤの暗唱練習をしながら、山道7km歩いたのも、
良い思い出だと思いますヽ(;▽;)ノ

画像1

Bebeにとってはこの風景はもはや
「アワサクウメバ
アワナギハ
ネノシラヤマト
チタルマデ
ノリモトホレバ
ウムミコノ
イミナタカヒト
カミロギヤ」になってますヽ(;▽;)ノ







1月28日
とうとうゆーちゃんが1アヤを終了しましたワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!
ゆーちゃん26回目のことですo(^▽^)o



ゆー:

べべちゃん、
おでんわホツマありがとうございましたὉ6Ὁ6Ὁ6

回を重ねるたびに、
マンツーマンで教えていただいているのが
もったいなく感じてきますなり 。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

それだけ、
内容が濃い 。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

シキシマについての雑談の
中でのべべちゃんの解釈なんかは、
ホントにすばらしくて、
話してくれたこと全部録音してとっておきたいくらいὢDὢDὢD

今日は一アヤのラストをやりましたὠ7

母音と子音がはっきりしている完璧な言語ὢD

アワの節は、
宇宙からの恵みだね
そして、
それを地にも行き届かせるὢD

コレシキシマノ
ワカノミチカナ






1月31日

そしてとうとうエミちゃんも27回目の授業で1アヤ終了ヽ(;▽;)ノ

この日はエミちゃんのお父さんの授業と2本立で、
エミちゃんのお父さんは奉呈文の6
「フモミソヨトシ
ツツシミテヲス」まで進みましたo(^▽^)o


丁度、みんな区切りも良くなって、
2月1日には、ゆーちゃん、エミちゃん、エミちゃんパパとBebeとで揃って合同の特別授業、
Skypeで「フトマニ描き教室」をやったり、
更に新しいお友達が増えた2月のお話はまた今度…(ღ′◡‵)






画像1

お父さん、真面目にドリルもやってくださって੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ










仲間の進級と新旧交代、そして鍼灸のこと2012年12月後半のこと(○´3`)ノ


image

ヤツデの花もぽこぽこ咲いた12月半ば。。。
この頃Bebeは激痛との闘いで枇杷灸の日々だったことも鍼灸です(◞ꈍ∇ꈍ)
毎日自宅でも出来る様に、彼からクリスマスプレゼントで電気の枇杷灸器も届きました。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
癌細胞が骨まで転移しながらも、いまこうして生かされているめぐみに感謝します(。-人-。)







12月半ばには、三書比較の上巻が届きました(○´3`)ノ
中古で出物だったからです(#^.^#)

画像1

中身はホツマツタヱ・日本書紀・古事記の三段組!


例えば名前だけでも比較してみると、どんな流れの伝言ゲーム、劣化コピーになって行ったか?かが分かりますね(✧◡✧)



例)

㋭ソサノヲ
紀)素盞鳴(ソサノヲ)
記)速須佐之男(はやすさのを)


㋭クニトコタチ
紀)國常立(くにのとこたち)
記)國之常立(くにのとこたち)


㋭クニサツチ
紀)國狭槌(くにのさつち)
記)國之狭土(くにのさつち)


㋭トヨクンヌ
紀)豐斟渟(とよくんぬ)
記)豐雲上野(とよくもぬの)




image

南天も実ってます♪




最初は週1回だったエミちゃんも、11月の後半からは俄然やる気になって
週3回のお電話ホツマになりましたヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

最初は「暗唱なんか出来るかしら。。。(*/∇\*)」と言っていたエミちゃんも、

段々暗唱のコツが掴めてきたみたいで、

またやればやるほど、その回路が発達するんですねo(^▽^)o

その頃エミちゃんも「ゲーム感覚で、やればやるほど面白くなるね(♡´◡`♡)」と言っています♬



それで、11月末頃になるとエミちゃんも、
ぐっと進むスピードも追い上げてきました(○´3`)ノ



今、その頃のエミちゃんの進み具合を見返してみますと。。

①10/23、②11/1、③11/8、④11/13、⑤11/22、⑥11/26、⑦11/27、
⑧11/29、⑨12/4、⑩12/6、⑪12/10、⑫12/13、⑬12/14、
⑭12/18で奉呈文卒業ワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!


12/21にはエミちゃんも見事に暗唱検定合格です✫★✬*:・ヽ꒰ ◍′Д‵꒱ノ・:*:・゚✩✫✦



最初は友達感覚で「あ、暗唱入ってないˉ̞̭̭̩(ૃˊ͕◡ु꒩ͩ ृ)…」なんて出席の回もありましたが、
エミちゃんは元々誰よりもノートまとめるのキチッと綺麗だし、
丁寧さにかけても素晴らしいんだもの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



素晴らしいのでコピーして送ってもらったエミちゃん作成のミワのトミの系図
画像1

活字より綺麗なり(;●ꉺωꉺ●) ゴクリ…




ゆーちゃんには結構体育会系ノリでスパルタできちゃったのだけど、
おっとりエミちゃんには書き検定は要求しませんでした(#^.^#)


ところがつい先日、チーム安芸のさゆちゃんと雅子さんが奉呈文卒業する時に、
Bebeが「ゆーちゃんの時は厳しくてね、読みも書きも検定したのよ(*≧ლ≦)」
と言うと、
「私もやりたいです(`◕‸◕´+)キリッ!」「私もやります(^O^)/」
となんとやる気に満々なლ(;ʘДʘ)ლ

あ、そんな話が出たついこの5月には、エミちゃんも自主書き検定してました(((✿ฺ≧▽≦)彡☆


なんてよい生徒達、後輩達を持ったのでしょう★。、:*:。.:*:ヽ(;▽;)ノ・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。

.:*:・'゜



image




1アヤに進級して行った仲間もいれば、メンバーの新旧交代もありました(´✪‿✪`)



兄ちゃんも12月初めまではお電話ホツマ頑張ってたのですが、脱落꒰✘Д✘◍꒱

またアイナちゃんも12月の半ばになるとグループ展準備や習い事で中々忙しかったりで、お休みがちに。。。


画像1

アイナちゃんの描きかけの作品




しかし12月の頃、
エミちゃんと授業してると何故か(あまり用もなさそうなのに)お父さんがちょくちょく来るなぁ~と感じてました(*≧ლ≦)

「それさ、お父さんもやりたいんじゃないの??」

「そ~ぉ??でも楽しそうだなぁって言うよ(๑>◡<๑)」

そしたらエミちゃんのお父さん、12/27の夕食時に
「おまえ~、勉強楽しそうだなぁ。俺もやろうかなぁ~」
ですって☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


いきなり教科書始める前に、
読み書き、あわうたの家庭教師はエミちゃんに任せて置いて、
年末年始がすんだら始めようということに決まりましたワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ



こうして先に10月下旬から始めた群馬のゆーちゃんと、三重のエミちゃんは1アヤに進み、
ますます理解を深めつつあった2012年の年末でした…(◡‿◡ฺ*)゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚

image

最初の奉呈文修了生\(^o^)/2012年12月前半の事。

銀杏もすっかり色づいた2012年12月の東京
画像1

神宮外苑の銀杏並木

この頃Bebeはアマテルカミの五男三女をノートにまとめてみたり
image



また12月5日にはノートくるくる廻しながら初フトマニ(○´3`)ノ

image


(◜(◜▿(◜▿(◜▿‾ (◜▿‾ ( ´▿` ) ‾▿◝) ‾▿◝)▿◝)▿◝)◝)

image






2012年12月7日(金)


2012年の10月20日に教科書『記紀原書ヲシテ』を学び始めた私たちですが、

週二回のマンツーマンのお電話ホツマと、本人の毎日の努力により、
とうとう群馬のゆーちゃんが一番先に奉呈文(ヲヲタタネコ様の「ホツマツタヱ」の序文)を学び終える日が来ましたワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!



その日は朝から快晴で、
東京の銀杏の樹も、青空に金色(こんじき)の彩を湛えています( ✪ฺД✪ฺ)✨✨
image


群馬のゆーちゃんと東京のBebeが8月に落ち合った埼玉は大宮で今回も会うことにしましたo(^▽^)o

ちょっと早目のクリスマス・プレゼントも持ってきたよ(๑´ლ`๑)フフ♡
image


image


そして、今日は奉呈文、終了の※検定試験(※と、言ってもBebeチーム、オリジナルなだけで、他で効力がある、とかいう訳ではないなりよ(ノ∀≦。)ノ。。)なのです!!


まずは書き検定♪( ´θ`)ノ


これは見ないで奉呈文全文書けるか?の検定ですo(^▽^)o

自分自身の暗唱や勉強はもっと先まで進んでいるBebeも、
奉呈文書き検定、勿論一緒にトライしますo(^▽^)o

ところが、
ゆーちゃんも群馬から大宮までは案外遠いのに、
保育園のお迎え時刻が刻々と迫って来てます⁽⁽◝(⊙ꎁ⊙ㆀ=͟͟͞͞⊙ꎁ⊙)◜⁾⁾

image



見直しする間もなく、ほぼ速記状態で書き上げるのですが、
何しろ落ち合ったのが12時近く!
一緒にお昼ご飯を食べ、
午後2時頃から書き始めてそろそろ保育園のお迎え時刻に間に合う為のタイムリミット午後3時になってしまいます⁽⁽◝(⊙ꎁ⊙ㆀ=͟͟͞͞⊙ꎁ⊙)◜⁾⁾

自信満々で受験しましたが、
大慌てで採点してみると、
気をつけていた特殊文字とかよりも、
見直しすれば直ぐ見つかるような、
単なる書き間違いも結構ありましたヽ(;▽;)ノ

その後もBebeは何度か自主書き検定していますが、
厳しく採点しても、ちゃんと見直し時間さえあれば
もっとずっと完璧に書けてますよ(#^.^#)←言い訳がましい!!
画像1


でも、まあ、二人とも完璧とは言いがたけれど、
普通の検定だったら充分合格ラインと言うことで…(*/∇\*)



しかし暗唱検定の「時間がない」・゜・(PД`q。)・゜・



あ!!そうだ!!

ゆーちゃんともっと長く居るためには、
Bebeがゆーちゃんちの子達の居る保育園のお迎えまで、
ゆーちゃんについて行けば良いんだ+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


ということで、
ゆーちゃんの車に乗り込みます(`◕‸◕´+)キリッ!



いつもはスラスラ暗唱出来てるゆーちゃんも、
運転中&緊張の為か??
つっかえたりしてます( ;´Д`)

検定と言っても、1回しかダメ、って訳ではなくて、
できる迄何度だってトライして良いんだからヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙

だって「落とす為の検定」ではないんだものっっヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪



でもほぼ合格ですꉂ ૮( ᵒ̌ૢꇴᵒ̌ૢ )ა。*゚✧


(今2013年5月現在、Bebeが半年間で140回以上のお電話ホツマを振り返ってみると、
最初のゆーちゃんはブッチギリで進むスピードも速く、
12/7に週2回×13回で終了しました・゜・(PД`q。)・゜・)



今(2012年12月当時)は寒い冬だけれど、

シワカミノ
ココロホツマト
ナルトキハ
ハナサクミヨノ
ハルヤキヌラン




イソノワノ
マサコハヨミテ
ツクルトモ
ホツマノミチハ
イクヨツキセシ



そう!!
砂浜の砂を数え終わっても尽きることはない!
と言ったホツマのミチは、
こうして二千年近い年月を経ても、
その間、何億人の人々が生まれては死んでいったのかは分かりませんが、
こうして、小さなちいさなBebeとゆーちゃん達にも
よみがえっているのですよ・゜・(PД`q。)・゜・



車の窓から見える冬の陽も傾き始め、
何とも幻想的に美しいのです。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

image


ゆーちゃんとお電話ホツマを始めて、
そして、幼い子二人を抱え、
家事、育児、お勤めと何役もこなしながら、
それでもホツマツタヱの勉強や暗唱を頑張ってこなしてくれたゆーちゃんへ
熱い想いや感謝の気持ちが湧いてきます。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。



カカンナス
ハルノヒトシク
メクリキテ
イソノマサゴハ
イワトナル
ヨヨノンテンノ
ホツマフミカナ




カカン、ノン、テン!!
この歌の中に宇宙の総てが表されているのです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)



そして、
砂粒の一つにも等しい私達だけれど、
ヲヲタタネコ様の想いを感じ取り、
ホツマのミチ(に流れている精神)で、
時代や宗教や民族を超え、地上の生きとし生けるものや
カミガミさまと和し和していくミチを歩む時、
私達みんなで巌となっていくなり・゜・(PД`q。)・゜・



お迎えまでに時間がないなら…
Bebeが一緒に言っちゃえ(((✿ฺ≧▽≦)彡☆

は、ナント、NICEなアイデアだったことかヽ(;▽;)ノ


そうして一緒に学ぶ友と、
一緒に居られる僅かな時間の幸せを味わいながら、
帰りはゆーちゃんに特急列車に乗せてもらって帰ってきました(ღ′◡‵)


image

ゆーちゃんちの子達に見送られて。。







。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜*+:。❀.。.。:+❁+ ゜ ゜゜❃*+:。❀.。:+❁+ ゜ ゜゜❃ *+:。❀.。.


翌12月8日(土)は、Bebeも通っていた明治神宮の田んぼで取れた稲藁で作る、
注連縄(しめなわ)作り(○´3`)ノ

image


二本の藁束を捩じり、それとは逆に巻いていくと、
戻ろうとする力が働いて解けないんです∑d(◐д◑´,,)

「かがナヱて」なんかも、
カ(光)とガ(陰)を縄えていくって事だと思うと深いですヽ(;▽;)ノ


また、注連縄に飾る紙垂(シデ)って稲妻の形ヽ(;▽;)ノ
稲の妻が稲妻っていうのも深いヽ(;▽;)ノ


また取れたお米の藁で注連縄を作り、お正月のお飾りを作るというのも、
ホンマに日本の心です。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。







その翌日12月9日(日)には明治神宮で、
その年採れた餅米も使っての餅搗きワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!

image



こんな広い野外の、明治神宮の原っぱで野外の竈で煮炊き♪(*〇´∀`艸)*゚
image


焼き芋も焼けた~(w´Д`w)
image



杵と臼でぺったんぺったん
image



冬至も近いモトノヒノワにカエられたアマテルカミのヲンメグミ
image



御供え用のお餅と共に、納豆、黄な粉、あんこ、からみ餅と沢山いただきましたワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!
image



日本の国に生まれさせていただいた御恵み੭່ʓ (Ō̥̥̥̥̥̥̥ ԑ Ō̥̥̥̥̥̥̥ ૢ) ੭່ʓ


こうして、
お餅を供えるのも、

ハツヒモチ アワノウヤマヒ(ホ1-3)

元旦の初日と朔(ついたち、新月)と小正月(15日)の望月(満月)を、
【ア】メ(天)のミヲヤと【ワ】(地)の御先祖様に、
無事に歳を迎えられたことを、
縄文の昔から感謝していたのですね♪(*〇´∀`艸)*゚

画像1
























先生が居なくなったっっ!!?2012年10月17日の事…ヲシテ文献を読み始めるまで⑤

黄櫨(はぜ)の葉も秋色のグラデーションに染まり、





木斛(もっこく)の実も色づき始め、




水曜日だったけど金木犀も香った2012年10月17日…







その日は日中お友達と明治神宮へ行って、

明治神宮の夫婦楠



時間はたっぷり余裕があったけど原宿から電車に乗って、
京都のホツマツタヱの会で勧められた東京のホツマツタヱの会に向かいました(○´3`)ノ



日中も曇天で今にも降り出しそうそうになった雨も、
電車を降りると土砂降り꒰꒪д꒪|||꒱ガーン


大丈夫!まだ時間は30分もあるし余裕なはず !!




けれども8月には一回行ったのだし、
分かってる筈のその場所に辿り着けなーーーーーーーーーい( p′︵‵。)


( p′︵‵。)
( p′︵‵。)
( p′︵‵。)
( p′︵‵。)



ぐるぐる廻っても辿り着けない((유∀유|||))




凄い豪雨になって来るし、寒いし、ずぶ濡れだし、遅れそうになって来るし(T ^ T)




大体、晴れ女のBebeなんだけど、
雨と寒さには滅法弱い꒰✘Д✘◍꒱


その上、もう既に開始時間を過ぎても辿り着けない・゜・(PД`q。)・゜・



交番に訊いても分からない。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン



ヲシテも毎日練習してきたのに(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)


もう悲しくなって帰りたくすらなってきたけどめげちゃ駄目(T ^ T)
















ようやく辿り着けたのは、開始から30分も過ぎた頃でしょうか??


靴下がぐっちょりどころか、
靴の中で金魚 だって飼えそうな位です(T ^ T)


靴下を脱ぎ、靴の中にティッシュも目一杯入れてみれども辛さは中々軽減せずヽ(;▽;)ノ


それでも何とか講義を受けましたヽ(;▽;)ノ



あららら。。(TДT|||)

ヲシテ、書くのは漢字仮名交じり文と同じスピードで書けるほどスラスラになったけど、
読みは先生の朗読に全然ついていけないものですね(/●◔∀◐●)/



おほほ(#^.^#)

まだ初心者ですものね(*/∇\*)







そして講義も終わる頃、
今日いらしていたゲストの方々のご挨拶があり…




……。。







。。。









!???





え、え"ーーーーーーーーーっっ(TДT|||)!??



聞いてないよぉ∑(❍ฺд❍ฺlll)



「今回で最終回って何!??」ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿





…꒰꒪д꒪|||꒱ガーン





会は終了しそそくさと皆さん解散なさり、
会場の退出時刻が迫っているようで、
なんとか他の参加者の方にほんの少しだけ事情を伺うと、

少しは小降りになった雨の中をトボトボと帰りました…( p′︵‵。)







せっかくヲシテも1ヶ月以上毎日書いて張り切っていたのに(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)


遅刻したので事情も飲み込めないまま…꒰꒪д꒪|||꒱




学ぶ場所や手掛かりが消えてしまい茫然自失…꒰꒪д꒪|||꒱ガーーーーーーーーン




一体どうやって学んだらよいのぉぉぉぉおおお???・゜・(PД`q。)・゜・











ただ、
それでもBebeの心の中に燃え始めた炎は消えることはありませんでした…


そして後から見れば、
そういった出来事さえ『神仕組』なのだと思えます(ღ′◡‵)

そしてまた翌日の話は次回…







ヲシテ文献「ホツマツタヱ」との出会い①

2012年7月

仲良しの三重のエミちゃんと、広島の雅子さんと共に京都に行ったんだo(^▽^)o

それは
その前年、前々年とBebeは鞍馬山に行ったんだけど、
どうしても貴船にも行ってみたかったし、
お友達の、京都の画家、加悦徹さんに4年ぶりにお会いして作品も観たかったからなんだ(´✪‿✪`)
加悦徹さんの作品
http://www.youtube.com/watch?v=Rtk2EQL_zX4&feature=youtube_gdata_player


京都に行く前、加悦さんと連絡を取っていると 、
加悦さんの作品が展示されていた京都市美術館での展覧会に、
京都で「ホツマツタヱの会」をされている方から「今度いらっしゃいませんか?」と加悦さんが誘われ、
Bebe達が京都に行く日はその会に初めて行く日だと言う。


ならば、それもご縁!お導き?
と思ってエミちゃんと雅子さんと共に一緒に参加させて頂くことにしたんだo(^▽^)o 


「ホツマツタヱ 」の名前は、
書店などで目にしていて興味はあったよ(○´3`)ノ

ただ、中学生の時も文語体の聖書を毎日音読していたようなBebeにとっては、
【ホツマツタヱ】は読みたいと思っていたけれど、
【ホツマツタヱについて誰かが書いた解説本】には興味なかったの(#^.^#)


CDなんかでも最初にレビューは読まない主義!
だって折角、心を新(サラ)にして 自分で感じたいのに、
誰かのフィルターを通した先入観で聴きたくはないから(^ー^)ノ


けれども【ホツマツタヱ】って原文の本を見かけた事は無かったから、
読めずにいたんだ(#^.^#)


これはチャンス!!
と京都に行きましたヾ(˹ᆺ˺✿)ノ゙ 



ううう、このBlogの使い方、画像のアップの仕方、設定の仕方が分からなくてメゲるけど、
ともかく一旦記事アップしておきますヽ(;▽;)ノ 
最新コメント
プロフィール

Bebe Suave

2012年7月に、古事記や日本書紀の元になったという、縄文時代に使われていたヲシテ文字で書かれた「ホツマツタヱ」というものに出会いました( ✪ฺД✪ฺ)
古代日本にはどんな秘密があったのか!?
また私達のルーツは何なのか!!?
神社や祝詞の意味は??
また古代日本にはどんな優れた教ゑがあったの??
そして解ってきた、日本語(音、言葉)もヲシテ文字から出来ている!??ლ(;ʘДʘ)ლ
そのヲシテ文字で書かれた書物を読みたくて、2012年9月よりヲシテ文字の読み書きの練習を始めましたo(^▽^)o
2012年10月より仲間達と共に、ヲシテ原文で書かれた「ホツマツタヱ」の勉強を始めています( ´ ▽ ` )ノ
この素晴らしい恵みを、一部の古代史マニアだけでなく、どんな人々も、太陽の恵みをいただくが如くに受けて欲しいと願っていますヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ
2018年10月暗唱28アヤ達成。授業回数1,000回達成。
2021年12月現在暗唱39アヤ達成。

QRコード
QRコード
タグ絞り込み検索
記事検索
ギャラリー
  • 名前と語源や由来のお話
  • 名前と語源や由来のお話
  • 名前と語源や由来のお話
  • 名前と語源や由来のお話
  • 名前と語源や由来のお話
  • 名前と語源や由来のお話
  • 名前と語源や由来のお話
  • 名前と語源や由来のお話
  • 名前と語源や由来のお話
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ
  • ライブドアブログ